• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風07のブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

都議会

都議会でこれ以上の調査に反対した議員は鈴木議員と同類とみなすべきじゃないのか?

Posted at 2014/06/28 08:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクシデント | 日記
2014年06月17日 イイね!

バンパー

バンパーを新品に取り替え修理したりすると、前期型のティーダのホワイトパールQX1の場合、色が全然合わないって事は良くあるそうですね。他メーカーでもそんなものなのかな?

http://blog.livedoor.jp/rsvrmille/archives/1628703.html
Posted at 2014/06/17 11:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その後 | クルマ
2014年06月07日 イイね!

パルサー

パルサーパルサー復活(日本以外)、ティーダフルモデルチェンジ(日本以外)
まぁ仕方ないですよね。日本での売れる合言葉はエコ!ミニバンも売れるけど、そこまで大きくなくてよければ軽四かヴィッツクラスのコンパクトで十分っていう市場だもんね。日本での日産の割り切ったラインナップも仕方ないのかもしれませんね
Posted at 2014/06/07 20:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その後 | クルマ
2014年06月07日 イイね!

ノーマル至上主義

最近は大手メーカーの信頼も揺らいできたように思う。最近の車業界で言えばリコール隠しが発覚したGM、ちょっと昔なら三菱。スマフォでいえばリコールじゃ無いけどF-10Dの件。そしてこれら以外にも、発売即回収なんて商品も。石油ストーブや加湿器、空気清浄機の回収騒ぎなんて毎日テレビで呼びかけてくるのも。五年十年経ってのリコールもよくある話。
そして本題ですが、某掲示板で某車メーカーの某車種の変速ショックが大きくてディーラーに持って行っても異常無しと言われるだけで困ってますって書き込みに、バルクヘッドのAT制御の為にとっているアース線をアーシングで強化してみたらって答えたら、来ましたよ!メーカーは数々の実験や検証をしてベストな物を作っているからアーシングなんて無駄って人達が(笑)。
私は本当に言いたい!だったらリコールって何?リレーが不良、ボールジョイントが不良、ハブが不良、エンジンルーム内の電線が加熱されて最悪火災の危険性がありますとか、なんだか分からないけどエンジン停止の恐れがありますとか(笑)メーカーの開発者だってコストや納期と戦いながら開発してるわけですよ。本当はジュークの皮を被ったGT-R作って6000万で売ってみてぇとか(笑)もっと安全率とって部品を強化してみたいとか。もちろんコストダウンや燃費向上の為に部品の精度や耐久性を犠牲にしなければならないはずです。だからノーマルが一番性能が良いなんて夢見る方がおかしく無いですか?
自動車メーカーが一貫して全ての部品を開発してると思ってる人が多いようですが、実際は開発期間短縮の為に部品のサプライヤーがそれをやってます。
そしてメーカーのコスト削減によって一層厳しい条件で部品のサプライヤーさん達は開発を余儀無くされています。
私は思うのですが、みんカラに登録されて愛車の性能向上に努力されている人達の方が、メーカーの開発者さんより知識は少なくとも、愛車に際限なく時間をつぎ込める強みを持っているように思えます。
そして開発が終わったメーカーさんが、そうした方が良かったのか!って思える発見を出来るのもユーザーの強みの気がします。
Posted at 2014/06/07 14:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクシデント | 日記
2014年06月06日 イイね!

日産ジューク

日産ジュークふざけた顔のジュークです。私もこのふざけた顔のジュークが登場した時は、デビューしたてのトヨタRAV4バリのファッション四駆なのかと思ってました。
しかし知れば知るほど評価が高く欧州での売れ行きも良く、挙句にジュークRという超ホットモデルも出る始末(笑)
ボディ剛性も良くトーションビームモデルはともかく、マルチリンクの後脚のモデルは足も良いとの評価が。
ポルシェのカイエンといい、スポーツカー=低車高とは言えない時代ですね。
オフロードを全然意識してないバカっ早いクロスオーバー恐るべし!4WDシステムもオンロードを安定して走る為の物であり、オフロードなんて全然考えて無いんでしょうね。
今回二代目ティーダを買うにあたり新型ノートとジュークも検討して見ましたが、ノートはティーダの後席がスライドする魅力に負け、ジュークは買うならテンロクって事と後席が狭いという事で脱落となりました。
年を取ると自動車税などの維持費やいろんな場面で車を使うことに考慮しちゃうもんですね。そんな自分には全方位的に中途半端さを発揮して、どんな場面や欲求にもそこそこ応えてくれる中古車のティーダが良かったのかもしれませんね。

Posted at 2014/06/06 16:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思考中 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー フロントサスペンションフレーム取り付けボルト新調 https://minkara.carview.co.jp/userid/12337/car/3285211/8320577/note.aspx
何シテル?   08/03 22:27
サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2345 6 7
891011121314
1516 1718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation