• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪風07のブログ一覧

2017年01月12日 イイね!

日産ティーダ 突き上げについて

日産ティーダ 突き上げについて各所でみかけるティーダの突き上げ感ですが、原因はフロントのスタビが原因かもしれませんね。

通常は車体がロールをしたときに効くスタビライザーですが、私のティーダで最近スタビリンクの取り付け方法を変更したところ、直進でのリヤの突き上げ感にも影響が出たので色々と考えてみました。



今回改善してみて分かったのですが、車高が下がってスタビが突っ張った状態から適正角度に戻るようにしてみたところ乗り心地が改善されて、おまけにパンクでもしてるのかと言うような突き上げが無くなりました。

タイヤを205/55R16にしているのも効いているかもしれませんが、スタビの効きが弱まってギャップを踏んだ時の突き上げが緩和されたという事は、タイヤの外周を変えて205/50R16にして検証するのも、今回の突き上げがなくなったことへのスタビ効きを弱めたことへの貢献度を知るのに良い事かも知れませんね。





タイヤを装着して直進状態にして、タイヤの隙間からスタビリンクをスマフォで撮影してみてスタビリンクが寝ている状態なら角度を調整した方が良いのかもしれません。

ノーマルでの乗り心地がどうだったのか、今となってはもう思い出せないレベルなんですが、

洗濯板状のギャップ
が連続する路面ではノーマルショックとバネでインチアップした205/50 16Rでもガタガタいっていたので、

これはスタビライザーが直進状態でも何らかの影響を与えているのかもしれませんね。フロントスタビが強すぎてリアのサスが追従できずに変な捻じれが発生しているのかもしれません。元々のノーマル時点でのスタビリンクの取り付け角度が問題で突き上げがあるのであれば、サスがノーマルでも今回のナットを一個追加して角度を調整してあげるのもやってみる価値が有るかもですね。




ねじれを抑えるためにトンネルバーを変えてみると、印象が変わるのも前後のねじれが多少抑えられているからかもしれません。


ここからが本題なんですが、ティーダのフロントスタビにはパイプ径が少し細い同型のフロントスタビが存在するようです。


YK12マーチ(1.5L)のスタビが18Φで  ティーダのスタビが22Φです。

今回変更したスタビリンクの取り付け方法をする前は、平坦な道ではクイックなハンドリングが楽しめていましたが、反面バンピーな路面だと跳ねるよう乗り心地でした。ギャップを踏んだ時も突き上げという程では無いにしても、ガタン!!という音が車内に入ってきていました。

乗り心地を改善されたい方は、このK12マーチのスタビライザーに換えるのが効きそうな気がします。合わせてタイヤを16インチなら205/55にしてみるのも良いかも

今後の検証予定ですが、

① 17インチホイール、タイヤ215/45R17に履き替えてみる。
② 17インチホイール、タイヤ215/40R17に履き替えてみる。
③ YK12マーチのスタビに換装してみる。

です。 突き上げがせっかく無くなったのに贅沢な話しですが、現状よりもう少しだけハンドリングをクイックな方向にもっていきたいですね(笑)
乗り心地は改善されましたが、ロール量は確実に前より増えました。その分カーブに入るときに即答性は落ちました。
Posted at 2017/01/13 00:07:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | その後 | 日記

プロフィール

サーキットから足を洗った後で見つけた「オートビレッジ」も登録から21年目。 運営も色々変わり、名称も「みんカラ」になり・・・ソフトバンク傘下ですか? 現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

エアコンガスチェックとちょっとだけチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 11:13:54
ドライブシャフトブーツ インナー側交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 09:59:44
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 15:15:40

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スティングレー君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
11年落ちで中古で購入。 普段の足として元気よく走っていくことに重点を置いていくことにな ...
グラフィット glafitバイク グラフ (グラフィット glafitバイク)
MAXで40km程の走行距離と28km/hの走行速度をもつGLAFITの電動自転車です。 ...
ルノー メガーヌ スポーツツアラー ストームトルーパー (ルノー メガーヌ スポーツツアラー)
自己所有として、初めての輸入車です。 メガーヌ スポーツツアラーGTを選んだ理由として ...
日産 マーチ 日産 マーチ
家族がほかの車に乗り換えるので、下取りが安々なので 、もったいないから乗ることにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation