• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんにゃくのブログ一覧

2017年06月17日 イイね!

こんにゃく@USA②

こんにゃく@USA②









早くももう4週間経ちました。
今居るのはかなり田舎の方なのですが、割と居心地いいです。
これがアメリカでも都会の方になると、いろいろと心苦しくなることもあるのかもしれませんね。


写真はホテルの駐車場です。
車好きの皆さんが想像するように、アメリカはピックアップトラックだらけです。
そこらじゅうにF150とかピックアップ車が走っています。
また、アメ車のスポーツカーもそこら中にいます。
ただ価格帯的にそこまで高くなく、日本の感覚ではBRZに乗っているくらいの感じっぽいです。

ヒッチメンバー関係の部品が恐ろしく安いです。
アメリカ、特に田舎ではトレーラーを引くのがごく当たり前の文化ですので、ウォルマートといったスーパーマーケットですらヒッチメンバーの部品を売っています。
ここでの価格を見てしまうと、日本での価格が本当に馬鹿らしく思えてきます。
もし、私がエクシーガではなくアメリカでも販売しているアウトバックやインプレッサに乗っていたら、確実にヒッチメンバー部品買って帰ってると思います(笑)

いろんな日本車を見る中で、マツダ車も多く見ます。
ここではフロントのナンバープレートが不要なのですが、ナンバープレートがないマツダ車を見ると、日本のナンバープレートがいかにデザインを損なっているかが分かります。
ナンバー無しのマツダ車はかっこいいです。
まぁマツダ車に限った事ではないのですが、とくにあのデザインですから余計に、ですね。


アメリカでの運転動画を貼っておきます、見ての通り田舎です。
ちなみに動画の最初の方に私がうなってますが、「あ゛っっ(間)水忘れた」と言っています(笑)
映像に映る、いろいろな車をお楽しみください。

Posted at 2017/06/17 13:34:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | こんにゃく日記 | 日記
2017年05月30日 イイね!

こんにゃく@USA①

こんにゃく@USA①









アメリカに到着して1週間経ちました。

目的地までは、海外慣れしていない私が単独で2回のトランジットを行うという高いハードルでしたが、なんとか無事到着しました。

到着してからは、仕事やアメリカでの生活に慣れるのに精いっぱいでしたが、思ってたよりもすんなりと馴染みました。
居るのはアメリカの中でも田舎で、生活水準も低めのエリアです。
日本人がイメージしがちなアメリカ人の方々とはちょっと違う人たちが集まっているところで、仕事をしています。

こちらでの足は、USアコードです。
ちょっとグレードが良いらしく、エクシーガよりも快適です(笑)
左ハンドル、右側通行にも割と簡単に慣れちゃいました。

あと、日本で発売されると話題のシビックも、こちらではわりと見かけます。
街中で見るシビック、なかなかかっこいいですよ。


アメリカでの生活はあと5週間です。
こちらならではの生活も満喫したいと考えていますが、まずはなによりも仕事です。
高いお金を払ってまで支援として声を掛けて頂いて来たので、それなりに数字で効果を残せる仕事をしてから帰らなければなりません。
Posted at 2017/05/30 11:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | こんにゃく日記 | 日記
2017年05月13日 イイね!

そろそろアメリカへ行く準備を・・・

そろそろアメリカへ行く準備を・・・



米国大使館のロゴ
画像は拾い物です








そろそろ重い腰をあげます。

今回の出張は40日、現地のビジネスホテルに38泊です。
人生でまだ2回しか海外に行ったことがない英語が話せない人間が、たった一人で目的地に向かい、同じ目的の仲間がいない状態で手探りで仕事をしなければならない、なかなかハードな内容です。

ですが年齢的にもそういった次の段階の仕事にも挑戦するべき頃合いですし、そもそも海外へ支援に行くというお声が掛かることがありがたいことです。
ここは期待に答えるべく、やれることをやりたいと思います。


さて、出張にあたりいろいろな準備があるのですが、仕事で行くという意味では、アメリカの就労ビザ・国際免許証の取得などは済ませました。
現地では社用車を与えられ、通勤や土日の移動は自分で運転します。
これが不安であり、興味しんしんでもあります。


あとは生活に関することですが、支援経験者にいろいろアドバイスを聞き、自分なりに準備を進めています。
食事なども基本的に自分で用意しなければならないため、スーパーで買ってきた簡単なものを食べることなども考えなければなりません。
もちろん、日本からもできるだけ簡単な食事を持って行きます。

定番のもの以外に用意してみたのは、こんなものですね。

・マルチツール(いわゆる十徳ナイフ)
・ノイズキャンセリング機能付きイヤホン
・海外で使えるプリペイドSIM、SIMフリーiPhone

手元に手頃なSIMフリー機がなかったため、友人が使ってないものを貸してくれました。
とてもありがたいのですが、iPhone自体を使ったことがないため、慣れるのに苦労しています。(笑)
最悪、テザリングが使えるらしいので、Wi-Fiルーターとして使えば自分のAndroidが使えますしね。


こういった長期出張にあたり、こういうのがあると便利だよ、というものがありましたら教えていただけると助かります。




Posted at 2017/05/13 09:31:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | こんにゃく日記 | 日記
2017年05月03日 イイね!

ハワイに行ってきました。

ハワイに行ってきました。









ハネムーンでハワイに行ってきました。

写真は泊まったワイキキのホテルのテラスからの風景です。
ここで買ってきた朝食を食べたり、海を眺めながら昼間からお酒飲んだりしてました。

ハワイは2人とも初めてでしたので、今回はハワイのド定番の観光スポットを中心に回りました。
日本人が多いため、看板なども英語に日本語が併記されているところが多く、また日本語が話せる人も多いので特に困ることはありませんでした。

いろいろなことをやったり、行ったりしましたが、一番思い出深いのはシュノーケリングですね。

イルカとの遭遇率が9割というツアーで、そこで100頭を超えるイルカの群れと遭遇できました、これはなかなかレアだそうです。
海の透明度の高さなども併せて、未経験の体験をしたという満足感がすごかったです。


5
この写真は、同行のカメラマンが撮影したものですが、このイルカたちの群れを生でみることができました。














ハワイが、長年日本人に愛されている観光地であることがわかった気がします。

また行きたいとは思いますが、金額的にも日数的にもなかなかホイホイ行けるところではありませんね・・・





Posted at 2017/05/03 22:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | こんにゃく日記 | 日記
2017年04月16日 イイね!

アメリカへ

アメリカへ












行ってきます。

1回目は、GW前にハネムーンでハワイへ。

2回目は、5月~6月にかけて40日ほど、出張でノースカロライナへ。

ハネムーンの方はともかく、出張の方は初めてのことだらけで大変そうです。
渡航がまさかの一人になりそうで、海外慣れしてない中で乗り継ぎとかまともにできるのかどうか不安です。

試験勉強ももちろん続けなければいけないので、テキスト類を持ってホテルで勉強です。


ただ、中には興味あるはじめてのこともありまして。

アメリカへの渡航は、ビジネスクラスです。
すでにエアチケットは確保してあるのですが、普通に買うと三桁近いそうです(汗)

出張中は与えられた社用車で自分で運転して出勤しなければならないため、海外で左ハンドル車を右側通行で運転することになります。

本場のハンバーガー、興味あります。
日本食は恋しくなるとは思いますが、ジャンクフードは好きなので美味しいハンバーガーチェーン店を見つければそればっかり食べそうな気がします。


ハネムーンより出張の方がワクワクしているなんて口が裂けても言えません。

・・・おや、誰か来たようだ
Posted at 2017/04/16 00:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | こんにゃく日記 | 日記

プロフィール

「洗濯機をドラム式から縦型へ http://cvw.jp/b/123372/48525398/
何シテル?   07/05 16:18
クルマもバイクもどっちも好きです。 車には快適性・利便性と少しのスポーチーさを。 バイクには見た目のカッコよさと走行性能、そして自己満足を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) アクスル部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:27:09
DA17への大型SSの積載・トランポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 19:22:25
スズキ純正部品 アームassyフロントサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 04:22:59

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
GSX-R750 K7 K6、K7モデルのGSX-Rシリーズの中でも、750だけは日本 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
気になるところには手を加えて好みの仕様にしていく予定ですが、今までの車いじりの経験を活か ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA36S グレードF 5MT FF バンではなく乗用車のアルト(HA36S)ですが、 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
優秀な原付2種に乗り換えました。 私にとって初めての、スマートキー、LEDヘッドライト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation