• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんにゃくのブログ一覧

2021年08月07日 イイね!

TZMサーキットデビュー

TZMサーキットデビュー縁あって入手したTZM、もっとのんびりレストアしていくことになるかと思いきや、不動車とはいえベースが良かったことや、着手してしまえば楽しくてどんどん進めてしまったこともあり、思ってたよりも早く走れる状態になりました。

そうなれば、早く走りたいわけで。

さすがにサーキット走るには古すぎるタイヤはNGなので、近年ミニバイク界でもよく使用されているらしいシンコーというタイヤの中古を安価に入手。

近場でミニバイクで走れるところを探したら、しんしろカートコースというすごくいいところがありました。


恐る恐る行って走ってみたら、TZMがどうのとか、タイムやセッティングがどうのとか関係なく、とにかくミニバイクで走ることが楽しい!
GSX-Rではサーキットをビビりながら走る感じですが、ミニバイクなら思い切っていける!
パワー無いから思い切ってアクセルを開けられる!
フロントやリアがちょっと滑ったって怖くない!

すっかりハマってしまい、ここ3週連続くらいで通ってます(笑)

今後スプリントレースとかに参加するとか、そういうのを目指すつもりはないのですが、やはりバイクの運転は上手になりたいし練習して鍛えたい。
それをツーリングで使う大型バイクでやるのはコストもリスクも高いので、ミニバイクでの練習は有効ですね。

…しかし、最近はそのツーリングに行かずミニバイクばっかりで、GSXRに乗れてない(汗

Posted at 2021/08/07 21:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年07月01日 イイね!

TZMひとまずレストア完了

TZMひとまずレストア完了5月中旬に入手したTZM。
気長にレストアしていくつもりが、こんな感じでトントンとレストア作業が進み、6月末には写真の通りひとまず形になりました。

まず、久々の2ストの音、匂い、全てが懐かしいし心地よい。
改めてやっぱり私は2スト好きだなーって思いました。
おじさんでしょうか(笑)

入手時についてたタイヤはバリ山でしたが、ロットを見たら2003年製、つまり18年物(笑)
さすがにこれでサーキットは行かないけど、8の字書いて体を慣らすのに使おうと思います。

GSX-Rでもサーキットは走りますが、やっぱりツーリングに使うバイクだし奇麗に乗りたいしどうしても無茶できないしビビっちゃうので、元気よく行くのはTZMで!

今のミニバイク界においてTZMは超マイナーではありますが、レースに出るわけでもないし徹底的にタイムを詰めたいわけでもないので、ローコストに安全にバイクの練習をするための相棒として付き合っていきたいと思います。
Posted at 2021/07/01 21:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年05月28日 イイね!

TZMレストア中

TZMレストア中入手したTZMレーサーをレストア中です。

ひとまずレストアのコンセプトはこんな感じです。
・清掃は徹底するが、塗装等で綺麗にすることはしない
・吸排気はノーマルで仕上げ、どんな季節でも無難に乗れる仕様に
・やった方がベターだが、それをやるとお金掛かるしやらなくても機能上問題ないところは手を付けない
つまり、最低限お金をかけずに実動化させるのが最優先、ということですね。

まずはとにかくバラバラにして徹底的に清掃。
ブレーキキャリパーやマスターシリンダー、フロントフォークなど、現状ではまともに使えないものは新品部品を購入してオーバーホール。
洗浄した部品を適切に組み立て、バイクの姿に戻していく。

一部部品がもう手に入らなかったり、純正部品がちょっとしたものでも高かったりと、悩ましいこともありますがレストアの難易度としては低いですね。
秋口にシェイクダウンできればいいなと思ってましたが、夏には完成しそうです。

NSR250Rを手放して約10年、しばらくこういった作業をしていなかったのですが、久々にやると楽しいです。
時々、寝る間を削って作業してる時があるくらいです(笑)

大きくてパワーがあるバイクも楽しいですが、このミニバイクが完成したら徹底的にぶん回してサーキットで乗り回してやります。
Posted at 2021/05/28 21:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年05月12日 イイね!

バイク増車しました

バイク増車しました縁あって、我が家に迎えることになりました。

ヤマハTZM50Rです。
しかも何気に1500台限定のテレコールカラー仕様(笑)

既にレーサー仕様となっており、TZMのレーサー化には必須なYEC製のリアサスやCDIも付属しています。
長期放置車両ですのでレストアが必要ではありますが、公道仕様ではなくレーサー仕様でレストアしますし、今時の電子制御なバイクではありませんので、部品さえ入手できればさほど苦労はしないはずです。

私が学生時代、サーキット走行の楽しさを覚えたのもTZMでした。
当時もレース参戦とかまでは考えていなかったため、絶対的な速さを求めてNSR50を選ぶのではなく、ライディングポジションの広さ・扱いやすさから勧められたTZMを愛機として乗り回していました。
初めての骨折を味わったのもTZMです(笑)

当時とは違い、今となっては部品の入手も困難です。
特に当時から何本も折っては交換していたフロントフォークのインナーチューブが廃番なのは痛い。
当然ながら迎えた車両ももれなく点さび祭り、さてどうしたものか。

時間はかかりそうですが、転倒してもお財布にも体にも精神的にもダメージが少ないミニバイクで仲間とワイワイやりたいので、がんばって直そうと思います。
Posted at 2021/05/12 22:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2019年03月27日 イイね!

バイク維持り

バイク維持り










結婚して、賃貸で住むようになって、だけど単車は実家にあって、という状況のため、なかなかしっかりとしたメンテナンスをすることができません。

ゆっくり作業すれば、自分でもできると思うけど、そんな場所も時間もない。
だけど乗るだけで全く手入れしないのもまずいので、プロに任せることにしました。

今回は年始に行ってきた6週間のアメリカ出張中にバイク屋さんに預かっていただき、作業をお願いしました。
バイク屋ドリー!の日々綱渡り

こうして実施した内容を見せて頂けると安心しますね。
ご機嫌になったバイクで、今年はいっぱい走りたいです。
Posted at 2019/03/27 20:55:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「洗濯機をドラム式から縦型へ http://cvw.jp/b/123372/48525398/
何シテル?   07/05 16:18
クルマもバイクもどっちも好きです。 車には快適性・利便性と少しのスポーチーさを。 バイクには見た目のカッコよさと走行性能、そして自己満足を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) アクスル部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:27:09
DA17への大型SSの積載・トランポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 19:22:25
スズキ純正部品 アームassyフロントサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 04:22:59

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
GSX-R750 K7 K6、K7モデルのGSX-Rシリーズの中でも、750だけは日本 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
気になるところには手を加えて好みの仕様にしていく予定ですが、今までの車いじりの経験を活か ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA36S グレードF 5MT FF バンではなく乗用車のアルト(HA36S)ですが、 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
優秀な原付2種に乗り換えました。 私にとって初めての、スマートキー、LEDヘッドライト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation