• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんにゃくのブログ一覧

2018年07月07日 イイね!

PCXに乗り換えて。

PCXに乗り換えて。









PCXに乗り換えてから、およそ2ヶ月ほど経ちました。

雨が降らない日の通勤は基本的にバイクです。
オドメーター的には1700kmくらいになってます。

PCX、いいですね~

思っていたよりもずっとスポーティースクーターでした。
確かにエンジンはウルトラスムーズで悪く言えば高揚感がない、前車の空冷エンジンの方がたぶんトルク感は上だったと思います。

ですが、
タイヤ径が10→14インチにアップし、乗り心地やバンク角の点でメリットしかない
アンダーボーンではないダブルクレードルフレームの剛性感が普通のバイクのよう
・・・というシャシー面から来るワインディングの楽しさが、前車とは段違いです。

あまりに楽しすぎて、納車1ヶ月にしてアンダーカウル部にアスファルトとのキスマークが(泣)
14インチになってバンク角が深くなったとはいえ注意せねばなりません。

コンビブレーキもクセは感じますが、それを分かっていれば無理にキャンセルする必要もないかな?と今のところは思ってます。

街乗りでは、エンジンがスムーズで乗り味がゆったりしていることから、遅い車の後ろを走っていても苦じゃないし、それにより燃費がグングン伸びていくのが意外と楽しい(笑)
アクセル開けるところは開けてますが、アイドリングストップキャンセルしての通勤利用で燃費は50km/Lを下回ることはありません。
タンクが8リットルあるので、1タンクで400km弱は安心して走れます、前車のように頻繁にガソリンスタンド行かなくても良いのでとても楽です。

定時で会社が終われるときには、遠回りして50km走って帰宅したりしてます。

そんなわけでスクーターに乗っていてもバイク的な感覚で楽しめるというのは良いですが、逆に実家に置いてあるGSX-Rになかなか乗れなくなってしまっているのが悩みどころ。
仕方ないとはいえ、手元にないとなかなか乗れませんねぇ。

Posted at 2018/07/07 10:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年05月25日 イイね!

ニューマシン購入。

ニューマシン購入。










前回のブログにて、125のスクーター乗り換えについて具体的に考えてない的なことを言っておきながら、ちゃっかり乗り換えてしまいました(笑)

まだフルモデルチェンジして発売されてから間もない、2018年式PCXです。
車両についての詳細はこちらからどうぞ。


乗り換えの経緯ですが・・・
結婚して引っ越してから通勤が片道27キロ程になりました。
距離や時間がかかること自体はさほど気にしてないのですが、やはりそれなりの距離を毎日走るとなると、10インチという小径タイヤのスクーターは結構疲れるし、燃料タンクも小さいため4日毎に給油しなきゃいけないし、もう少し楽に乗れるのがいいなと思うようになりました。

そこで候補に挙がったのが、

ホンダの2017年式PCXと


ヤマハのN-MAX。


N-MAXの方が走りには特化しているが、垢抜けたスタイルや装備という点で人気なのはPCX。
でもPCXが決して遅いわけではなく、比較すればN-MAXのほうが・・・というレベル。
しいてPCXの欠点を言うなら、アンダーボーンフレームなのがなぁとか、タイヤ細いよなぁ、とか。
個人的にも2017年式PCXに傾いていました。

そんな中、とりあえず食わず嫌いなのもアレだからということで、N-MAXの試乗に出かけたのが年始頃。

その結果、




よし、N-MAX買うぞ(笑)




一気に考えが変わるほど、N-MAXの走りが良かったんです。

ルックスが好みじゃなくたって良い(個人的な感想です)、ちょっとユーティリティが劣ってたって良い(個人的な感想です)、こんなに良く走るならオールオッケー!

「バイク屋のおばちゃん、ワイ、これからアメリカに2ヶ月行っちゃうので今は買えないけど、帰ってきたらN-MAX買いに来るよ!」

そういってお店を後にしました。




2ヶ月後、あの頃フルモデルチェンジして出ると言われていた、2018年式PCXを購入している私がいました。(笑)




だって、2017年式PCXでイマイチだと思ってたポイントがことごとく改善されてるんですもん。
タイヤが太くなってるし、フレームはアンダーボーンからダブルクレードルになってるし、スマートキーまで付いてるし、見た目もちょっとガキっぽいけど嫌いじゃないし、その上お値段はさほど高くない。

PCXを選ばない理由がありませんでした・・・。


私にとっての、初めてのスマートキー、初めてのLEDヘッドライト、初めてのアイドリングストップ・・・
それらの初めてを、30万円強の原付きに奪われてしまうなんて(笑)

ちょうど1000キロの慣らしを終えた程度ですが、ストレスなく普通に走るだけで燃費が50キロオーバーとは、なんともすごい原付きやでぇ・・・
Posted at 2018/05/25 22:37:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年11月27日 イイね!

福井方面へリベンジツーリング





前回、お目当てのランチを食べることができなかったツーリングの、リベンジに行ってきました。
無事、リベンジを果たせて満足です。




福井方面へリベンジツーリング 
投稿日 : 2016年11月27日
1
前回、有休を使って福井まで足を伸ばしたにも関わらず、お目当てのランチにありつけなかったので、早くもリベンジ。

尚、今回も事前にお店がやってるか未確認でのアタック。
2
さすがに土曜日だったので大丈夫でした。

イカのぶつ切り、とろろ、出汁醤油的な味付けのものが乗った丼です。
食べ物の種類としてははじめてのものでしたが、美味しかったです。
3
関西方面からのツーリングで、ランチの定番になっているようです。

Posted at 2016/11/27 23:26:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年11月04日 イイね!

滋賀・福井方面へツーリング

滋賀・福井方面へツーリング 
投稿日 : 2016年11月04日
1
滋賀・福井方面へツーリングに行ってきました。

滋賀まで一気に高速ワープして、初めてのメタセコイヤ並木へ。
2
メタセコイヤ並木
3
今回のツーリングの、最大にして唯一の目的地、三方五湖のイカ丼ランチ。

なんと、臨時休業というオチ。
4
レインボーライン
5
レインボーライン
6
水晶浜と美浜原発
7
最後に、敦賀で焼き鯖を食べて帰宅しましたとさ。
   
Posted at 2016/11/04 22:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年08月18日 イイね!

【さすがは】GSX-Rエンジンストール多発【スズキ車】

【さすがは】GSX-Rエンジンストール多発【スズキ車】











先日のツーリング中の話ですが、GSX-Rにプチトラブルが発生してました。


発進時、クラッチミート時にエンジンストールしてしまう症状が多発していたのです。

意識してエンジン回転数を上げ、それからクラッチミートを始めれば問題なかったので、とりあえずそれでツーリングは終えました。

猛暑の中のツーリングでレギュレーターが高温となり、アイドリング時の電圧が13V程度まで低下するという症状が出ていたので、それが関係しているのではと思っていました。
しかし、いろいろググッていたところ、それは関係無いようです。


スズキ車の持病として、走行距離が重なってくると、インジェクター・スロットルボディの汚れ、またアイドリング調整スクリューの緩みなどによりアイドリング回転数が低下、エンジンストールしやすくなるという症状があるようです。

確認してみたところ、私のジスペケの標準回転数は1200rpm±100であるのに対し、現状の回転数は1000rpmちょうどでした。


対処としてとりあえず、まずは1200rpmとなるようにアイドリングスクリューにて調整しました。
そして、手軽な燃調系クリーニングのため、評判の良いヤマハ純正のヤマルーブPEAカーボンクリーナーを投入してみました。

更に後日、また時間があるときにでもスロットルボディの清掃を行いたいと思います。


最近となってはワインディングメインのツーリングが多いので、こういったプチトラブルは少しずつ潰しこんでいきたいですね。
Posted at 2013/08/18 00:37:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「洗濯機をドラム式から縦型へ http://cvw.jp/b/123372/48525398/
何シテル?   07/05 16:18
クルマもバイクもどっちも好きです。 車には快適性・利便性と少しのスポーチーさを。 バイクには見た目のカッコよさと走行性能、そして自己満足を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) アクスル部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:27:09
DA17への大型SSの積載・トランポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 19:22:25
スズキ純正部品 アームassyフロントサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 04:22:59

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
GSX-R750 K7 K6、K7モデルのGSX-Rシリーズの中でも、750だけは日本 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
気になるところには手を加えて好みの仕様にしていく予定ですが、今までの車いじりの経験を活か ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA36S グレードF 5MT FF バンではなく乗用車のアルト(HA36S)ですが、 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
優秀な原付2種に乗り換えました。 私にとって初めての、スマートキー、LEDヘッドライト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation