• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんにゃくのブログ一覧

2022年02月17日 イイね!

2022新型ステップワゴンに思うこと2

2022新型ステップワゴンに思うこと2先日のブログに引き続き、まさかの第二弾です(笑)

最初はこんなこと言ってたのに、結局AIRはSPADAの廉価版扱い。

オプションですら、AIRには下記の装備を付けることができないそうです。
・2列目オットマン
・ブラインドスポットインフォメーション
・メモリー機能付きパワーテールゲート
・全席USBチャージャー
・運転席&助手席シートヒーター
・パドルシフト
・アダプティブドライビングビーム

シートヒーターなんてエブリイですら付いてるのに。
さらに福祉車両は、RP型では標準とSPADAを選べたのに、新型ではSPADAのみらしい。

この一連の
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,,、 ̄
 ̄″
によって、「仕方ないからSPADAにするか」どころか、「ノアヴォクにするか」という人は絶対出てくると思います。
私基準でホンダとトヨタを比較すると、新型ステップワゴンがノアヴォクに勝っている点は、3列目床下収納くらいしかありません。
むしろ、ノアヴォクのハイブリッド四駆なんて魅力的ですからね。

もっとAIRを優遇してくれよ!と思っているのは私だけなのかなぁと思ってたのですが、まさに私の言いたいことを言ってくれている動画を見つけました。


こういったAIRに対する要望が多くある状況で、以後のマイナーチェンジでも扱いが改善されなかったら、本当にガッカリです。
Posted at 2022/02/17 20:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月14日 イイね!

バイクのサスペンションのリフレッシュ

バイクのサスペンションのリフレッシュオーバーホールに出していたバイクのサスペンションですが、リフレッシュされて返ってきました。

小さなリアサスは、TZMのもの。
昨年、長期放置車両を譲り受けてサーキット復帰させましたが、リアサスはひとまずそのまま使っていましたが、素性不明だし明らかに抜けてる感があったので、このタイミングで実施。
さすがに古い一品だけあって、ロッドは再メッキとなりました。


そして、こんな感じで飛び立っていたGSX-Rのサスペンション。
現状確認をして頂いた結果、フロントフォーク・リアサス共に再メッキとなりました。

GSX-R750 K6K7のフロントフォークは600のそれとは差別化されており、メッキインナー・ゴールドアウターの600に対し、750はブラックインナー・ブラックアウターと渋い見た目の仕様となっています。
黒いインナーチューブは、チタンとかDLCとかそういったコーティングらしいのですが、結構気に入ってました。
インナーチューブが黒っぽいのが分かるでしょうか。


私のものは長期間の使用によりそのコーティングの剥がれが進行しており、オーバーホールのタイミングで処置が必要でした。同じ見た目に戻すならば再メッキ+コーティングなのですが、この処理だけで二桁超えてしまいます。
黒い見た目は捨てがたかったのですが、最低限の機能維持である再メッキのみ+オーバーホールとした結果、一般的な銀色のインナーチューブになって返ってきました。

改めて、車のサスペンションって新品購入でも安いなぁと思いました(笑)

リフレッシュした足で走りに行くのが楽しみです。


Posted at 2022/02/14 21:09:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年02月10日 イイね!

2022新型ステップワゴンに思うこと

2022新型ステップワゴンに思うこと皆さんご存じの通り、2022年にステップワゴンがフルモデルチェンジします。

個人的には、今までのRP型も好きなデザインでしたが、新型はより好みです。
発表直後のどこかの記事にて、RP型とは違って新型は「AIRとSPADAは同等のグレードとしている、好みによって好きな方を選べばよい」というような表現をされていたので、すごく期待していました。

RP型では私は標準仕様のデザインが好きだったのですが、装備はSPADAの廉価版と言わざるを得ない仕様だったので、新型ではそんなことはないんだな、と期待してました。
本当は見た目的には標準仕様が欲しいのに、装備内容を考えたらSPADAを選ばざるを得なかった・・・という人も少なからず居たのではないでしょうか。

しかしいろいろな情報が公開されるにつれ、やはり結局はAIRはSPADAの廉価グレードという位置づけであることが分かり、非常にガッカリしました。
結局はホンダとしてはSPADAのみを売りたいんでしょうか。

AIRのPREMIUM LINEが欲しい!って人も少なからず居ると思うのですが。
逆にSPADA顔の廉価グレードがあれば、オラオラ顔を安く買いたい人には需要があるでしょうし。

同時期にフルモデルチェンジしたノアは、標準顔とオラオラ顔それぞれにおいて装備的にも同等の扱いをしてくれています。
(ノアのオラオラ顔よりさらに強面が欲しければヴォクシーもある)

実際に販売し始めてどう変わっていくかは分かりませんが、ステップワゴンに限らず厳つい見た目のグレードにのみ装備を充実させるのはやめてほしいなぁと思います。
Posted at 2022/02/10 21:36:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「洗濯機をドラム式から縦型へ http://cvw.jp/b/123372/48525398/
何シテル?   07/05 16:18
クルマもバイクもどっちも好きです。 車には快適性・利便性と少しのスポーチーさを。 バイクには見た目のカッコよさと走行性能、そして自己満足を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789 101112
13 141516 171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

スズキ(純正) アクスル部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:27:09
DA17への大型SSの積載・トランポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 19:22:25
スズキ純正部品 アームassyフロントサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 04:22:59

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
GSX-R750 K7 K6、K7モデルのGSX-Rシリーズの中でも、750だけは日本 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
気になるところには手を加えて好みの仕様にしていく予定ですが、今までの車いじりの経験を活か ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA36S グレードF 5MT FF バンではなく乗用車のアルト(HA36S)ですが、 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
優秀な原付2種に乗り換えました。 私にとって初めての、スマートキー、LEDヘッドライト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation