• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんにゃくのブログ一覧

2021年01月17日 イイね!

エブリイワゴンのグレード選び

エブリイワゴンのグレード選びバンではなくワゴンを選んだ理由については、前回のブログにて記述しました。

今回は、ワゴンの中でのグレード選びについて書きたいと思います。

エブリイワゴンには、高価な順に下記のグレードがあります。松竹梅で例えると、
松:PZターボスペシャル
竹:PZターボ
梅:JPターボ

おそらく、売れ筋グレードとして松竹、廉価版として梅がある、という位置づけのようです。
そんな中、私が選んだのは最安価なグレード、JPターボ。
一昔前だったら、「一番安いグレードなんてありえない!」と考えていたことでしょう。

なぜ、一番売れていないと思われるJPターボを選んだのかというと・・・
・ヘッドライトのデザインはバンのほうが好き。(JPターボのヘッドライト=バン)
・メッキグリルは好きじゃない(JPターボだけメッキ面積が少なめ)
・リアスポは無いほうが好き。(JPターボだけリアスポレス)
・左右ともにオートスライドドアは要らない。JPターボでもイージークローザー付いてるしいいじゃん!
・JPターボだけシート表皮がベージュじゃなくブラウンになるけど、色だけで材質が変わる感じでもないし・・・
・ホイールが他グレードより1インチ小さい鉄チンになるけど、スタッドレス用がほしいからちょうどいい!

逆に、廉価グレードだから残念なところは、下記くらいしか感じてません。
・ステアリングスイッチが付かない。部品で出せば付けれるが、対費用効果を考えると・・・

いまのところ、一番改善したいのは、シートです。
長年レカロに座ってきたせいか、どうしてもシートが落ち着きません。
でも高額なパーツですから、しばらくは貯金ですね。
Posted at 2021/01/17 21:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年01月08日 イイね!

エブリイ、バンかワゴンか。

エブリイ、バンかワゴンか。エブリイという車を次期愛車候補として検討したとき、バンにするかワゴンにするかについて、かなり悩みました。
その結果、最終的にはワゴンになりました。

中古車で良かったのですが、デュアルカメラブレーキサポートとなった3型が欲しくて探した結果、3型かつ希望条件に合うものがなかなか出ないため、新車購入となりました。

【バンも検討した理由】
・ワゴンはより乗用車的とはいえ、世間の売れてる軽自動車と比較するとバン寄りの装備の車。それなら割り切って少しでも安いバンでいいのでは?
・バンの中でもJOINグレードならワゴンに近い質感。
・ワゴンに装備のラゲッジスペースの樹脂内装なんて不要。バンの鉄板むき出しの方が広いし使い勝手が良い。
・外見は断トツでバンの方が好み。リアスポレス、ヘッドライト、ボンネット、テールランプのチープさがたまらない。
・軽自動車のスライドドアなので、オートやイージークローザーが無くても軽く開閉でき不満はない。

【ワゴンを選んだ理由】
・ワゴンにしかない機能にひかれた。スマートキー、オートエアコン、リアシートスライド&リクライニング。
・リアシートにチャイルドシート用のISOFIXが装備されている
・妻がバンのマニュアルエアコンのインパネに難色を示した(笑)
・5MTターボが欲しければバンだが、妻も運転する可能性があることからAT必須であるため、それならバンでなくても・・・
・フロントブレーキディスクがベンチレーテッド

そんな感じで悩みに悩んだ結果、ワゴンとなりました。
それ自体にはもちろん後悔はありません。

次回は、ワゴンの中でも、なぜ最低グレードのJPターボを選んだのかをブログネタにしたいと思います。
チェキラ!
Posted at 2021/01/08 22:57:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年01月04日 イイね!

DA17のハンドルの戻りについて

DA17のハンドルの戻りについて2021年もよろしくお願いいたします。
新しいマイカーを迎えてまだ間もなく、車いじりの余地がありすぎるくらいなので、時間を見つけて触っていきたいと思います。

さて、さっそくですが、エブリイネタを。

私のエブリィは2020年式で3型と呼ばれるものです。
2型との大きな違いは、アクティブセーフティ機能が、レーダーブレーキサポートからデュアルカメラブレーキサポートへ進化しています。
残念ながらACCは無いですけどね・・・

事前にネットで確認していたDA17エブリイのレビューや記事では、交差点やコーナーで曲がった際、ハンドルが戻ってこないという意見をよく目にしました。
旋回から直進に戻る際、ステアリングが自然とセンターに戻らず、自分でセンターに戻す操作をしないといけない、ということです。

契約前に一度試乗しましたが、試乗車は私が購入した3型ではなく、2型の2駆でした。
確かに事前情報通りハンドルは戻ってきませんでした。
戻ってきてほしいけど、戻ってこないからこの車はやめようとはならなかったので、そのまま契約しました。

そして、手元に来た3型の4駆のハンドルは・・・・
ちゃんと戻ってきます(笑)
純正タイヤはもちろん、スタッドレスに変えても、問題なく戻ってきます。

この戻ってくる戻ってこないの違いは、2型と3型の違いなのか?
はたまた、2駆と4駆の違いなのか?
そのあたりはよくわかりませんが、いずれにしても戻ってくる方が好みなのでうれしいことではありますが。

エブリイ乗りの皆さん、ハンドルは戻ってきますか??(笑)

Posted at 2021/01/04 15:15:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2020年12月13日 イイね!

新しい愛車が納車されました

新しい愛車が納車されました以前、エクシーガからの乗り換え報告ブログを書きましたが、
ついに新しい車が納車されました。


なんと、スズキのエブリィワゴンです。


この選択について、やはり多少は経済面とか家の事情とかを苦慮したことは否定しません。
それでも悩み続けて納得した上でのこの車です。

スバルのようにドライバビリティの高い車は楽しいし、最近のマツダのように乗って上質感を感じる車は満足感があるし、いい車に乗れるに越したことはありません。

でも、ここ数年よく思っていたのは、「タイヤ4つとペダルとハンドル付いてて、まともに動く車だったら、どれでもなんとなく楽しく感じるもんだな」ということでした。
高価な車はもちろん、最低限のものしか付いてない軽トラや、低グレードのレンタカーなどでも。

ですので、走る性能や質感に優れた車という点をあまり重視せず、道具として便利で楽しめそうなことを重視しました。
エブリィワゴンにも単車は積めますので、トランポとしてサーキットも行けますし、そもそもハイエースをはじめ軽バンなどの箱モノも元々好きでしたからね。

決して、車に興味なくなったとか、そういうのはありません。
取り急ぎ、エクシーガからの移植パーツや、ETCやドラレコなど早めにつけるべきものの取り付けで、さっそく車いじりを楽しんでいます。

今後はまたエブリィワゴンについての話や、パーツレビューなどをたまにアップしていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。


Posted at 2020/12/13 22:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年09月17日 イイね!

エクシーガ、乗り換えます

エクシーガ、乗り換えます以前、こんなことを書いていた通り、ここ数か月ずーっと悩んでました。

乗り続ける、乗り換える、それぞれにいろんな理由がありますがなかなか決断できませんでした。
そして、最終的に「実を取る」選択をするならば、乗り換える方がベターという判断をしました。

ストリームからエクシーガに乗り換えたときとは比較にならないくらい、乗り換えに関してはエクシーガに未練があります。
こうではなくああ弄っていたらもっと永く快適に乗れたかもしれないとか、あのタイミングで重メンテに出しておけばとか、フル乗車とは言わずとも、もっと後席もガンガン使ってあげたかったとか・・・
エガちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
現在の10年・14.5万kmという距離については、まだまだ乗り換えタイミングとは思いませんが、さんざん悩んだ結果です。

これから少しずつ純正戻ししていきます。

ニューマシンについては納車されたら報告しますが、正直期待しないでください(笑)
Posted at 2020/09/17 18:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「洗濯機をドラム式から縦型へ http://cvw.jp/b/123372/48525398/
何シテル?   07/05 16:18
クルマもバイクもどっちも好きです。 車には快適性・利便性と少しのスポーチーさを。 バイクには見た目のカッコよさと走行性能、そして自己満足を。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) アクスル部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 07:27:09
DA17への大型SSの積載・トランポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 19:22:25
スズキ純正部品 アームassyフロントサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 04:22:59

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
GSX-R750 K7 K6、K7モデルのGSX-Rシリーズの中でも、750だけは日本 ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
気になるところには手を加えて好みの仕様にしていく予定ですが、今までの車いじりの経験を活か ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
HA36S グレードF 5MT FF バンではなく乗用車のアルト(HA36S)ですが、 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
優秀な原付2種に乗り換えました。 私にとって初めての、スマートキー、LEDヘッドライト ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation