こんにちは、Rejunです('◇')ゞ
日曜日、こちらは生憎の雨(´Д`;)皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて先週いざこざの末FDが手元に帰ってきていまして
引き取ると同時にオイル・プラグ交換に添加剤を二種ほど投入してきました(*'∇')
オイルは今まで12000円~位の物がずっとでしたが今回はMobil 1(0W-40)を採用
みん友であるSupersonicさん御使用になられてたり他の色んな意見も取り入れつつ交換
10~15Wを推移しながら前回のASHで5Wまで下がってきましたがついに0Wです(笑)
思考っていうのは色んなものに触れると変化していく物で今では純正でもいいかなって思っていたりするんですが
ちょっと色気にかけるのでMobilに落ち着きました。
値段的にも今までの半値位で購入できますから財布にもとても優しい(笑)
添加剤の投入での変な感触も今のとこありませんし引き続き洗浄効果に期待していきたいと思います
そんなこんなで先週はちょっとした改良(改悪?)をしてました
FDのACコンデンサー&ラジエーターへの通り道…バンパーを抜けてすぐわき道があるんですよね
外からの光りが見えています(゜△゜;)
ずっと前から疑問に思っていたんですが
これは…ここからも風が入るという見解でいいのか?それとも折角の風が逃げてしまっているのか?
あいてたらオイルクーラー側からの熱気も入ってきそう…
しめたらここ自体の熱がこもってしまうのか…
とりあえず疑問に対するモーションを起こすべく0.5mmのアルミ板で蓋をしてみました
ん~… 意味はあるかな?(笑)
時期的に水温には優しい季節に入ってしまっているので上昇具合注目してみたいと思います。
Posted at 2012/10/28 17:18:11 | |
トラックバック(0) | 日記