• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rejunのブログ一覧

2015年09月18日 イイね!

浦島太郎

こんばんは、Rejunです('◇')ゞ

FDおさぼり期間中は車全般の情報もあまり直視してなくて
今になって色々さかのぼってみてますが…488GTBがかっこいい。
っていうか可変ディフューザーなんだ すごい(笑)

マクラーレンはMP4-12Cがかなり好きだったんですがP1以降のザクレロ顔がいまひとつ…(笑)
ランボもウラカンにアヴェンタドールSVと猛突進
ポルシェは…ケイマンかっこいい 911よりいいと思います
正直ポルシェ好きか嫌いかといわれるとどっちでもないんですが現行のケイマンいいなぁー
現実的なとこでみるとやっぱりNDが魅力的♪
デザインもさることながら1tをきる軽さといいいもう増車してしまいたいくらいいいなぁと思います。
とあれこれ思うこともありつつもやっぱりFDが一等好きですね
FD復活したらDEMIOとNDの試乗にいこーっと。
試乗車ってMTあるのかな?(笑)
Posted at 2015/09/18 23:47:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

洒落にならない再始動

おひさしぶりです、Rejunです('◇')ゞ

前回の車検の時期に清水の舞台から飛び降りる覚悟でRG-RからT66-Fに交換してはや2年…
楽しかったなぁ…初めての遠征でみん友さんたちと喋ったりご飯食べたり…
この二年間…折角T66-Fに交換したというのにろくにFDを動かせていませんでした
なんかFD動かしてないとみんカラも更新する気になれず一回戯言挟むもズルズルと2年…

2年…2年…2年!? 車検でございます!!

車検をきっかけにFDでのカーライフを復活させようと思います やっぱり車が好き!
そして久しぶりにまた清水の舞台から飛び降りようかと思います
今回は高さが前回の2倍くらいあるような気がします…(笑)

という訳で今回の計画はバッテリー交換とタイヤ交換と…ショックアブソーバー新調
現状DFV吊るしになるんですが距離はそうでもないけど年数そこそこだし気分も新たにOHしてみようかなぁ
なんて思ってたら紆余曲折あってワンセット製作しちゃう流れに 爆
バッテリーも何だこりゃってくらい軽いしタイヤも2年前には選択肢に無かったBSでいろんな意味でドキドキが止まりません(笑)
決めなきゃいけない事もまだ色々あるししなきゃいけない準備も色々ありますが。

今年はもう3ヶ月ちょっとしかない のんびりしてられないぞっと


だれかDFVいりませんか?(笑)
Posted at 2015/09/15 00:20:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

総評?

こんばんは、Rejunです('◇')ゞ

今日はホイール交換して以来というか久々にいつものところで走ってきました。

やっぱイイねこのホイール。
そして前後295、縦グリップいいしコーナーももっと踏んでいけそう。
っていうか踏まなきゃ駄目だっておもった(笑)
T66-Fは街乗りで感じてた素直さがワインディングでも相違なく感じられる。
んでA050のグリップも相まってグイグイいけるから怖いくらい(笑)
んでインフォメーションがより明確になったから大雑把ながらもここをこうしたいって思えるようになった。
今年はもう厳しいけどA050の賞味期限があるうちに295の感触掴んで次のラジアルに生かしたいな。
295とかめっちゃハンドル重いってイメージあったけどオフセットずれてる235/255よか素直でびっくり。
私でこんだけ体感できるんだからよっぽどというかメーカーではじめから設定されてる車種が羨ましいくらいです。
んまぁ色々あってFD専用?サイズ履けたんでいいですが(笑)
で下山してから交換して以来初めての自分での洗車。
うん、洗いやすいねこのホイール。
18インチになったのもあるけどデザイン上めっちゃ手が入る。
なので・・・全部洗えるからクソめんどくさかったRG-Rより余計時間掛かる(笑)
で面白いのがホイール洗ってるのに色んな物に手が触れる。
あらためてクリアランス具合に笑ってしまいました。
洗車の際に気付いた珍事にも笑ってしまいましたが(笑)
で実際に隅々まで洗いながら手で触って思ったのが良く出来てる。
ツインスポークの肉抜きの仕方が面白くて洗いながら関心。
で特別に肉抜きされてるところにももうひと関心(笑)
同じ位走ったあとのホイールの温度も全然違うしタイヤの組み合わせにもよるかもしれませんが
17インチの時より軽いし動きもいいし良く伝わってくる。
これはもう戻れない・・・誰かRG-R買ってくれないかな(笑)
Posted at 2013/12/15 21:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

耳を塞いでのりなよ(笑)

こんばんは、Rejunです('◇')ゞ

グッチャグチャの一週間の連続してる最近、今日はひっさしぶりの寝坊できる日曜日でした。
って本当に寝坊しちゃいましたが・・・
12時には出て1時くらいにFD引取りするはずがまさかの1時起床(笑)
あれこれ用事してちょっとしたハプニングなんかにもあって八尾についたのは3時過ぎ。
今回の内容はタイロッドのブッシュの打ち替えがメインであとは
前後のキャンバーとトーのアライメント調整とフロントの車高調整でした。
でメインの修理の結果・・・すっごい微妙に症状が残ったそうです。
じゃあもうアームしかねえよって事なんですが金もねえよって事なんです(笑)
まぁ本当に微妙らしいので少し様子見ながらおいおいアームの方も打ち替えしたいと思います。
でキャンバーは街乗りするにはちょっとやりすぎだけどサーキットいくならちょっと物足りない
といった感じで前後2度半にしてもらいました。
実際街乗りしかしていないし中途半端な感じになるのもしょうがないんですけどね。
でも見た目はフロント車高-5mmと相まっていい感じにかっこよくなりました。
リアも際どかったタイヤとのクリアランスも解消できたっぽいです。
これでまさかのリアフェンダー無加工で295フェードインです(笑)
フロントは爪折りしてますが・・・最悪交換できるところなので、というか換えてみたい(爆)
最近ドンドンたがが外れていっている様な気がしますがますますFDがよいおもちゃになってきました(笑)
帰りの高速+αも乗り心地としては苦になるところはないです。
それどころかホイールの主旨がすごくよく反映されててハンドリングがすごい気持ちいです。
A050はよく曲がるしよく止まるし・・・そりゃ前に比べりゃ295のSですから止まりますか(笑)
一つ不満があるとすれば・・・すっごくうるさい(笑)
どう不満かといいますと・・・街乗リ範囲やと排気音が負けちゃっててなんか色々と掴み辛い苦笑
まぁ、それくらいの不満です(笑)
そんなこんなでFD、今年はこんな感じで最終形態かな。
来週でも天気よければ高雄行って気持ちよくワインディング走ってこうかな♪

Posted at 2013/12/08 19:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

指つめたらタイピングしにくい(笑)

こんばんは、Rejunです('◇')ゞ

さぁ今年も残すところ1ヶ月。
仕事もプライベートも11~12月がバッタバタです
まぁバッタバタの為にバッタバタしてるようなものですが(笑)
そんなバッタバタの中FDの修理が決まりましたよ。
リアのガタ修正を機にフロントの車高と4輪のキャンバー&トーのセッティング。
全部終ったら綺麗に洗ってプロフ用の写真とろうかな(笑)
で、八尾のショップに行ったのは・・・半年振り。
メタポンのノズル交換をお願いして以来ですね。
そんな訳で来週の日曜日に修理とセッティングして今年はもうFDにお金使わなくていいかな。
って車検から始まってなんぼ使うねんって言うくらい散財してますが(笑)
とりあえず形にして山に行きたいけど今年もうあんまり日がないな・・・
去年と同じくらいの日にやんわり出撃できるかな?
Posted at 2013/12/01 22:54:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シフトがもう何らかの発射スイッチにしか見えんw」
何シテル?   12/22 16:49
Rejunです 2年に1回清水の舞台から飛び降りてしまう病にかかっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

とあるブログを読んで思った・・・・改造とは。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/22 23:18:22
ちょっと考えてほしい事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/25 21:10:33

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
快適ロケットです。 楽しい道と美味しい紅茶を求めてセイル・アウェイ。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation