2016年02月10日
こんばんは、Rejunです('◇')ゞ
先週末洗車してからの昨日の暴風雨 目も当てたれないほどドロドロに苦笑
雨自体が凄く汚い…のでササッと水洗いしてたら違和感。
ん?・・・んん?・・・!?ルーフがすっご・・・い微妙に凹んでる。
最近は昔よりもだいぶ心が広くなりまして笑
フロントフェンダーの爪当たりくらいなら許せるようにはなりました
ゆくゆくは交換したいっていうのもあるし最悪は交換できる部分でもあるし
でもルーフだけはもやもやするなぁ・・・FD全高低いから気になりだしたら止まらないんですよね 笑
まぁ現実問題として凹んでしまってるは変わらないんだからいつなったのかとは気にしてもしょうがないので・・・直すしかない 苦笑
さあていつ直しにいこうかな
こういう時しか会う機会ないっていうかそんな毎度毎度凹むのも嫌ですが
久し振りにお世話になるから楽しみ。
いい職人さんに会うのって楽しいんですよね 仕事もみてて面白いし。
思ったより思考は・・・割とポジティブだな 笑
Posted at 2016/02/10 21:52:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月13日
こんばんは、Rejunです('◇')ゞ
レクサスにアキュラにインフィニティ…続々とワールドプレミアが続くデトロイトモーターショーですが…
なんでみんな赤色なん! 笑
正直サムネイルだと一緒に見えちゃってお互いに損してると思う。
そんな中2ドアのLC500…うーん…プリウス顔のプリウス尻ですね 笑
今のトヨタ系のアイデンティティーなのはわかるんだけど ま、その辺は好みか。
でも出来ればAピラーからフェンダーパネルへのラインをどうにかしてほしいなぁ
ボンネットの高さがもっと低ければいくらでもやりようありそうなんだけど。
にしても5LのV8で475馬力に10速ATって…色々数字が大きいなぁ 金額も大きいんやろなぁ笑
カーボンなどで軽量化もされてるとのことですが車重はあまり期待していないかな。
ご試乗の際の大中小に関わらず破損した場合や炎上もしくは浸水するなどの損壊があった場合
修理などのご負担は搭乗者の方には一切ございませんので安心してお踏み下さい。
なんて誓約書付きだったら乗ってみたいなぁ 笑
こうも赤だらけならRX-VISIONをソウルレッドの塗装技法で黄色Verで塗ってみてくれないかな。
Posted at 2016/01/13 21:09:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月12日
こんにちは、Rejunです('◇')ゞ
過去のブログで宣言した72kgで12%という目標なんですが…
さっき届いた体組成計でさっそく測定してみたら…ほぼほぼ達成してた 笑
というわけで前言撤回。
72kgで10%!
とりあえず夏までが目標 笑
Posted at 2016/01/12 13:20:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日
こんばんは、Rejunです('◇')ゞ
近年稀に見る反省をしています…
後悔はないんですよ、充実してたしね…でもやり過ぎたなというかちょっと浅はかだったなと反省。
年末年始の不摂生…まだぬけきらない 苦笑
食べ過ぎというかビール飲み過ぎた代償が大きすぎる。
年明け以降は脂肪燃焼にふったトレに切り替えて食事も調整して奮闘中なのですが
今一つ体にキレが戻ってこない…というわけで体組成計で毎日データ取ってみようかなと。
数字が全てなわけではないけど目安になるかなと。
現生活で-数値を示さないならそれ以上に追い込めば減るという簡単な方程式にたどり着けるし。
といってもダイエットじゃないから減ればいいというわけではないし難しい。
でもまぁ…悩んでてもしょうがないからとりあえずやってみる それでだめなら他の方法をやってみる。
今のFDの車重がわかったのでFD+自分で1300kgを防衛ラインにして維持してみたいなと 笑
ほんとはFDの方の車重も軽くしていけばいいんだけどね…そっちの方が難しいので先に簡単な搭乗者の軽量化からやって…いこうかなと。
FDはほんと順調、変な不整脈も安定したし足の動き良くて楽しいし。
内装外したら小石とか雨とか燃料タンクのチャプチャプとか足の音とかめっちゃうるさいけど
基本一人でしか乗らないしうるさいところでオーディオないし問題ないし 笑
んでもう少し楽しく運転出来るようにちょっとブレーキパッドを変えてみようかなと。
物は…体組成計をポチッする流れでついでにポチッとな 爆
いつ交換しようかな 笑
Posted at 2016/01/11 22:17:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月07日
こんばんは、Rejunです('◇')ゞ
BMWからドアミラーをカメラ化したコンセプトカーが出ましたね。
思ったより嫌いじゃないというかこんなサイズでいけるならデザインの自由度すごい高そうって思った。
つける位置もドアミラーの代わりだからってここ!!じゃなくても条件さえ満たしてればそこ!?みたいなとこに
いけるようになったら面白そう。
言われて初めて知ったカイエンのウインカーみたいにそこなんだ!みたいな 笑
まぁ・・・実用化にあたってメーカーが気をもむとこは他のとこにいっぱいあるのでしょうが。
後付で可能になるようにもなるのかな・・・でも一気にカメラ壊れたとかありそうでいやだな 笑
そんなことより試したいことが山積み、どれからやるか悩みます。
といっても順番を悩むだけでどれもすぐには難しい…ので出来ることからになりそうです 笑
車作りものんびり楽しくやるぞっと。
Posted at 2016/01/07 22:30:21 | |
トラックバック(0) | 日記