• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kick-ton@SSパークがホームの愛車 [ホンダ ライフダンク]

整備手帳

作業日:2015年1月18日

ウォッシャー液ホースの液漏れ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/12357/car/1696357/2787304/note.aspx
↑以前、ウォッシャー液ホースを分解した時に、ボンネット裏のジョイントが壊れてしまい、うまく接合できなくています。

当初はホース交換を考えていましたが、自分では交換し難い構造なので、諦めました。

お金を掛けて修理を依頼するほど致命的なものでもないので、DIYで再び応急処置です。

ホームセンターを見回り、水周りに使えそうな耐水性・耐湿性・密着性に優れたテープを2種類選びました。
・シールテープ(白いもの)
・自己融着テープ(黒いもの)

以前の補修では、いわゆるビニールテープのみを使いましたが、粘着こそすれ、なかなか密着しませんでした。

今回は、その密着を重視。
まずシールテープを巻き付けます。
薄い素材なので、ビニールテープよりも凹凸のある部分への密着性が良いです。
ただ、シールテープ自体に粘着はありませんので、仮留めが必須です。

その上から、自己融着テープを巻き付けます。
このテープは、粘着剤不使用でテープ同士がくっつく性質のようです。
ゆっくり引っ張って巻き付けると、よくくっつきます。
2
最後に、取り外し可能なタイラップでキツ目に締め付けて完了です。

漏れは少しありますが、ビニールテープの時よりもだいぶマシになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダンク洗車

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

フォグランプバルブ交換

難易度:

フューエルリレー 交換

難易度:

セルモーター交換

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月24日 18:34
『自己融着テープ』、初めて知りました。

これは他にもいろいろ使えそうですね。
コメントへの返答
2015年1月24日 18:54
私も初めて知りました〜。

平たく貼り付けることは無理ですが、
巻き付ける場面は役立ちそうです!

商品パッケージには、自転車のハンドルやテニスラケットのグリップ部分への使用例も紹介されていました。

もしかしたら、ステアリングのグリップ確保にも向いているかもしれませんね。
2015年1月25日 14:45
ブチルテープがオススメですょ(*´∀`)ノシ
コメントへの返答
2015年1月25日 17:11
初めまして。
コメントありがとうございます。

ブチルテープって言うんですね〜
参考になります。

たまたま今回使ったテープの素材もブチルテープでした〜

使えるテープですよね!
2015年1月25日 17:15
素材がブチルなら大丈夫です(*≧∀≦*)  電気工事で、
屋外の電気ケーブル・アンテナケーブルの接続部分とか、
水侵入を防ぐ為の防水処理にも使いますし、
もちろん車の防水処理にも使う素材です(*´∀`)
ブチルテープ1つ有ればオッケーです(*・ω・)ノ

ただし、
気温の低い時は初期接着力が弱いので注意しなきゃいけなぃのと、
接着時にはしっかりと圧着してくらさぃ(*・ω・)ノ
コメントへの返答
2015年1月25日 17:40
アドバイスありがとうございます。

参考にさせていただきますね〜

プロフィール

「改めて車両保険のこと考えてみました。以前の保険会社のように時価ベースと思い込んでいて端から除外していましたが、次の更新(といっても来年の5月)の時にはまた復活させてみようかなと思い始めました。大切なインテグラに万が一があった時を思うと…」
何シテル?   05/21 20:32
【フォロー/フォロワーについて】 フォローにつきましては、当初より変更して承認制にしております。悪しからず、ご了承下さい。 時折、フォローとフォロワーの整理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クルマの感じ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:23:20
「any any」コーティング剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/10 20:26:00
プラグ交換だけのハズが 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 13:55:50

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2007年4月に納車された相棒。 前愛車とはあらゆる面で真逆です。 人生初の自分で買った ...
ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3 ホンダ CB400 SUPER FOUR HYPER VTEC spec3
2019年7月27日納車。(走行距離24,020km) 2020年7月9日車検。(28, ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
ライフダンクの後継です。 79,764kmから所有開始。 車検証情報 初度検査年月:平 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
人生で初めての自分の車。 親戚から譲ってもらった当時はまだ学生でした。 学生にしては、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation