• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月17日

嬉しい出来事♪

嬉しい出来事♪ 今日は、職場の忘年会でした。お酒の飲めない私としては、宴会と名の付くものはあまり歓迎しないのが常です。

まあ、忘年会くらいは行きませんとね。お付き合いですから。
んで、宴も半ばを過ぎたあたりで抽選会がありました。司会者からは、ほぼ二人に一人の確率で景品が当たると案内があって始まりました。

次々に当選者が呼ばれて、満面の笑みを浮かべて色々な景品をもらっています。こういうものにトンと縁のない私は、隣の者とうだうだと話をしていました。

これが最後の景品ですと、司会者のひときわ大きな声が響いてから当選番号が告げられました。
「はい!19番の番号札の方」・・・・・・、ん?私のテーブルの前に19番の札が置いてあります。これって、もしかして?当選?

んな訳で、皆さんの拍手とやっかみの罵声のなか商品券をいただきました。開けてみると5千円分ありました。ちなみに今日の宴会代は5千円でしたが。

・・・・タダになりました・・・・・宴会。

勿論帰宅後妻に「使ってくれたまえ。」と、胸をはって渡しました。

夫婦円満、心も豊かな師走の夜でした。年末ジャンボを買った皆さんも当たりますようお祈りいたしま~す。
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2008/12/17 22:29:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

1年振りのヒマワリ🌻を愛でに大野 ...
S4アンクルさん

横浜花火大会
モモコロンCX-30さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2008年12月17日 22:33
私が今日買った年末ジャンボが当たりますように、と祈ってください^^。
コメントへの返答
2008年12月17日 22:48
大丈夫、三億円はあなたのものです。

NC2を先に契約しても大丈夫です。

・・・・・多分・・・きっと。
2008年12月17日 22:38
おめでとうございます♪
奥様にプレゼントが出来て良かったですね!
私もじゃんけん他、とんと縁がありません。(笑)
先日の忘年会で、苦学しながらも、よく頑張ってくれる派遣社員の女の子が同様のものが当たりました。
とても嬉しかったです。
コメントへの返答
2008年12月17日 22:54
ありがとうございます。

若者を差し置いて、私のような者が当たってしまったことに、若干心とがめるものがありましたが、貰ってしまいました。
2008年12月17日 22:41
うちも会社の忘年会でした。
ビール券を一枚ゲットしました(笑
5000円とは羨ましい♪
コメントへの返答
2008年12月17日 22:56
ありがとうございます。

こういう経験が無いもので、どういうリアクションをしてよいのか分からず、皆の前で立ち往生してしまいました。
2008年12月18日 0:38
一足早いクリスマスプレゼントですね!

私もこういったイベントでのくじ運ないです。
当たっても、6月頃にその年のカレンダーとか(笑)

コメントへの返答
2008年12月18日 21:31
しばらくですねぇ。お元気ですか?
こちらは相変わらずです。皆に仲良くしてもらってます。

私も基本的にはくじ運の無い方だと思っていたんですけど・・・。
2008年12月18日 3:38
おめでとうございます♪
奥様も、喜ばれたでしょーね!

私は、今日不運でした…(涙)

ジャンボあたるといいなぁ♪
コメントへの返答
2008年12月18日 21:33
はい、勿論喜んでくれました。昨夜は。

今日帰ったら、机の上に商品券は放置されてました。
せめて、しまっておけよと言いたい。
2008年12月18日 16:22
ささやかながらも嬉しいものですね^^
私も年末Jを買い、家の改築(①若干のバリアフリー化(For母)②駐車スペース拡大)などと大それた願いを…(^^ゞ
コメントへの返答
2008年12月18日 21:35
悪い気はしませんよね。お陰でルンルンな夜でした。ラッキー♪

願い事は具体的なほど良いらしいですよ。見積もりなんか取っておくともっと良いかも。
2008年12月18日 18:51
おお、これは嬉しいですね~。
忘年会に抽選会があるとは、粋な職場じゃないですか♪
コメントへの返答
2008年12月18日 21:37
参加費用の中から工面したようです。

参加費に比して、料理がしょぼかったのは、そのせいか?

どの道私は無料でしたが。
2008年12月18日 19:08
いや~良かったですね~♪

>「使ってくれたまえ。」
なんだかちょっとカッコイイ言い方ですね!

↑の方も言われてますが、抽選会があるなんてホントに粋な職場ですね!
私の職場には忘年会すらありません…。
コメントへの返答
2008年12月18日 21:41
いやいや、ありがとうございます。
こんなことは、とんとご縁が無いものですから、つい調子に乗ってしまいました。

年末ジャンボ、当たるようお祈りしますね。

プロフィール

「猿が出没しているんだが・・・・ http://cvw.jp/b/12363/48548172/
何シテル?   07/18 14:50
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation