• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月20日

マイ・ロードスター帰還

マイ・ロードスター帰還 皆さん こんにちは

10年目のリフレッシュを敢行していたロドスタ。本来今月の12日には戻ってくる予定にしていましたが、諸般の事情で岡山の実家に置いていました。

その間妻のベリーサでしのいでいましたが、いつまでもこの状態を継続するわけにもいかず、昨日日帰り強行軍で車を持ってきました。

実家で2週間ぶりに目にするロードスターは、一見何も変わっていないように見えました。今回の整備は、足回りのブッシュ全交換、ショックはマルハのBCダンパーに交換、アライメント、エンジンはRECSにより洗浄、渋かったパワーウインドウの調整、その他今後の整備に関する助言を頂くということで、広島県の東部にあるロードスター専門店に依頼して整備しました。

車に乗り込んでエンジンをかけると、セル一発で起動。しばらく暖機してアクセルをあおってみます。その瞬間に感じたこと。

「これ、何?・・・か、軽い。エンジン内部の洗浄だけで、こんなに変わるものなのか。」

1速に入れてゆっくりとクラッチをつないでみます。
「オッ・・。」車体がスッと前に出ます。オートマのベリーサに2週間ほど乗っていたのでそう感じるのかも知れませんが、動きが敏感になったように感じました。

2速、3速とシフトアップ。・・・・音が違います。加速感も違います。馬力が上がったような、そんな印象を受けました。よくエンジンのつきがいいという表現を聞きますが、言葉にするとそのような表現になるのでしょう。RECS恐るべしです。☆5つのお勧めです。

次に足回りですが、こちらも劇的体感レベルでした。以前は道路の継ぎ目や段差では、「バン、バン」という振動がお尻に伝わってきていましたが、「ヴォン、ヴォン」という音というか、振動に変わりました。継ぎ目をしなやかにいなしているという印象です。

ただ、これは気のせいかもしれませんが、道路のわだちや起伏等でハンドルを取られるような感じが以前より強くなったような気がします。ハンドルをしっかり握っていないと、車が少し蛇行するような感じです。足回り等の交換によるものかどうかは不明です。

昨夜は高速を使って帰ってきたので、いわゆるロードスターらしい走りはできていませんが、仕事が一段落したら、山道に行ってみたいと思います。また違った印象があるのかもしれません。また減衰力も自分で調整できるので、いろいろ試してみたいと思います。現状は前が最強から7段戻し、後ろが5段戻しだそうです。

パワーウインドウに関しては酷い損傷は無かったらしく、Wさんの応急処置によりパーツの交換なしでしばらく使えることになりました。

いずれにしても、10年目のリフレッシュは大満足です。これからも、より楽しいロードスター・ライフが楽しめそうです。Wさんありがとうございました。


そうそう、今後の整備に関する助言は次の2点です。
1 タイヤ(RE11)は、そろそろ終了。次は、少しソフト系のタイヤを履くと、乗り心地はもっともっと良くなる。

2 緊急ではないが、ブレーキはオーバーホールの時期にきている。ブレーキパッドとローターも交換したほうが良い。

ある程度覚悟はしていましたが、最後通牒を貰ったなという感じです。
今夏にかけてどうしていくか検討したいと思います。

以上、簡単ですがファースト・インプレッションでした。
皆さん、次にお会いしたときにお話しましょう。


ブログ一覧 | 徒然日記 | クルマ
Posted at 2011/03/20 10:45:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん


chishiruさん

0817
どどまいやさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

この記事へのコメント

2011年3月20日 11:05
大切なロードスター、手元に戻って来て良かったですね。
信頼できる主治医がいるととても安心できますね。
タイヤはもう少しコンフォート寄りのスポーツタイヤという解釈でも良いかと思います。
マスターの走りを主治医さんはご存知ないでしょうから!(笑)
コメントへの返答
2011年3月20日 18:52
ありがとうございます。

どこかに走りに行きたくて仕方ないのですが、いましばらくお預けになりそうです。

タイヤは、そろそろ財布にも優しい物にしようかなと考えています。夏までには交換しようかなと。
2011年3月20日 11:35
お帰りなさい♪

うちの子はブレーキのリフレッシュを完了しました。
パッド、ローター、ホースの交換でした。

マスターさんと逆の工程でリフレッシュ中です(笑)
コメントへの返答
2011年3月20日 18:54
ただいま~。

ブレーキ関係も、フルにやろうとすると結構な金額になりそうで、資金の出所を検討中です。また、タイヤとどちらを優先するかも検討中です。

悩ましいところです。
2011年3月21日 18:42
ブッシュを変えると全然違いますよね~

僕もブレーキは言われました。
ですので
ワンマンブリーダーと
レンチと
オーバーホールキットと
フルードと
買い込みました!
取り敢えず自分でやって見ます!
コメントへの返答
2011年3月21日 19:11
足回りはひとまず安心です。

これからも、ちょこちょことリフレッシュしていく予定です。

ブレーキは僕にはできませんねぇ。また同じところにお願いしようかと思っています。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 猛暑お疲れさま旅行
2025年08月19日 07:42 - 16:33、
291.65 Km 7 時間 54 分、
7ハイタッチ、バッジ48個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   08/19 16:36
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation