• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月14日

マイ・ロドスタの不具合報告

 私のロードスターは、記録によると2001年11月12日にマツダの宇品工場でロールアウトしました。ということは、一昨日の土曜日に、ちょうど12歳を迎えた訳です。
NB型も、NCが出て今やNDの登場が取りざたされるようになると、もう旧車のジャンルに分類されつつあるのでしょうか。なんだか嬉しいような悲しいような・・・・、いや やっぱり嬉しいんですよね。

車は消耗品のかたまりなので、古くなると当然あちこち痛んできます。私の車も例外ではなく、12年16万キロを走ると、あちこち経年劣化による不具合が出てきました。数年前から、徐々に予防整備に努めてきましたが、多額の出費を伴うことから、抜本的な対策はなかなかできないでいます。そんな折、ここに来て複数の不具合が生起しています。

一部は本日ディーラーで調べてもらって、原因と対策の予定が立ちましたので紹介したいと思います。

不具合その1(助手席パワーウィンドウの不作動)
2週間ほど前の朝、突然動かないことに気づきました。前日には動いていたので、文字通り突然です。閉まった状態で動かなくなったのが幸いでした。助手席なのでほっておこうかと思いましたが、何だか気になって仕方がありません。

原因は、室内にあるスイッチの故障でした。分解して見せてくれましたが、中にあるプラスティックの一部が欠けて、オープン側のスイッチを作動させることができなくなっていました。対策は、スイッチのアッシー交換です。パーツ代が10500円、工賃が1932円だそうです。

不具合その2(アイドリング不安定)
ロードスターのアイドル回転数は850回転ぐらいだと思いますが、1ヶ月ほど前から不時に1300回転ぐらいに上昇するようになりました。エンジン始動直後だと2000回転近くに上昇します。この際クラッチを踏んでやると元に戻ります。で、クラッチを離すと、また上昇します。走行に支障があるわけではなく、エンジンがストールするわけでもないのですが、これまた不安を掻き立てるには十分な不具合です。

原因は、ミッションについているニュートラル・スイッチの故障だそうです。こいつの機能については、一応説明を受けたのですが、よく分かりませんでした。なんでも、車はクラッチを繋いでいるときは、クラッチ・スイッチが働いて、ミッションがどこに入っていても、車は走行状態にあると認識して、クラッチを切っているときには停止していると認識するのだそうです。一方ミッションがニュートラルにあるときには、ニュートラルスイッチが働いて、強制的に回転をアイドルに下げているとか。ということは何か?クラッチを繋いだ走行中は、500回転ぐらい回転を上げる信号が出ているということか? うむ、なんか分かったような分からんような。(まあいいけど)
対策は、このスイッチの交換。スイッチが4158円、工賃が2940円だそうです。

この二つの不具合は、本日パーツを発注したので、来週の日曜日に解消する予定です。しめて19530円です。たかがスイッチ、されどスイッチです。

不具合その3(タイヤの片減りとショック・アブソーバーの不良?)
写真はフロントの右タイヤです。


実はこの不具合は、夏休暇で帰省中に、広島県の某ガレージに立ち寄った際に判明しました。普通に走っていてアライメントが大きく狂うことは考えにくいので、ショック・アブソーバーに問題があるのでしょう。現在のショックは、マルハのBCダンパーを装着しています。交換は2011年の3月で、約4万キロ走りました。正直なとこ、もう少しもって欲しかったのですが、止むを得ません。年内に再び某ガレージにて交換予定です。費用は約20万円?収まらないかな?

同時に必要なのがタイヤの交換。現在のタイヤは、ブリジストンのプレイズで2011年5月に交換し、約3万6千キロ走っています。5万キロは走ろうと思っていただけに、かなりショックです。しかし、写真のような状態ではどうしようもありません。次のタイヤを何にするか検討中です。いっそインドネシア製に手を出してみましょうかね。国産だと、ざっと9万円くらいかかります。とても妻に言い出せません。ちなみに、今日ディーラーでタイヤローテーションをしました。このまま約2000キロ頑張ってもらいます。もう無茶はできません。

不具合その4(幌の劣化)
こいつはどうしようもありませんね。
こんなになったとこがあります。


縮みも随分進行しました。


本当は、年内にこちらを交換したかったのですが、足回りのほうが優先度が高いので現在思案中です。これもざっと20万円くらいはかかるでしょう。どうせならクロス幌にしたいし。

全てをいっぺんにやると、50万円オーバーかぁ。怒るだろなぁ。

ああ、悩ましい・・・・。
ブログ一覧 | 徒然日記 | クルマ
Posted at 2013/10/14 22:15:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

おはようございます!
takeshi.oさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年10月14日 22:53
ロードスターを大事にされてるんですね♪
私も長く大事に乗り続けていきたいです(*^^*)
コメントへの返答
2013年10月16日 17:09
コメントありがとうございます。

この世界に足を踏み入れると、気がついた時にはどっぷりという方が多いです。

故障して嬉しいと感じたら、手遅れと思われます。
楽しんでください。

ちなみに、私は手遅れです。
2013年10月14日 23:02
悩ましいですが、替えれば長持ちするものばかりです。
幌は、クロスでなくても良いと思います。
ショックは、バネ交換も考えてますか?
そのままでも、結構いけます!

タイヤ、国産に拘るならばSドラがコスパ優れてると思います。
ネオバと比べるとハイグリップではないですが、ロングライフかと。

Masterさんと比べ、ぼくのスピードレンジが低いので参考にならないかも知れませんが(笑)
コメントへの返答
2013年10月16日 17:28
そうですね。幌は、来年に持ち越そうかなと思っています。
ショックは、今のところアッセンブリー交換を考えています。
Sドラは、リーズナブルですね。候補の一つに加えます。

スピードレンジは、私も今は昔です。すっかり猫になりました。紳士?を目指します。

来月には山口に帰ります。またお会いしましょう。
2013年10月15日 4:54
おはようございます。
長く乗ると色々出費が嵩みますね。
私がNAを廃車にしたのも同じ理由ですね。
ぜひ頑張って乗り続けて下さいね。
コメントへの返答
2013年10月16日 17:31
どこまで踏ん張れるか分かりません。NDに触手が動かなければ、決意するかも。

まあ、可愛いものですわ。子供みたいなもんです。
2013年10月15日 8:04
1年若い私の車でも、今年は色々出費が重なっています。車はめげ(壊れ・故障し)ても、だからといって私の気力はめげませんよ。

NAは来年で発売から25年です。
そんな車を今でも大切に乗り続けている方々に比べたら、私たちなんて大したことない…と思ってきました。

お金と手間はかかりますが、それだけかけがえのない車なんですね。
この連休中の九州遠征でお会いした皆さんの笑顔を見て、その思いが一層強くなりました。

あ、でも奥さんは怖い…ですね(^^;)
コメントへの返答
2013年10月16日 21:16
私も、今のところめげないで頑張ろうと思っています。NAに比べれば恵まれていますからね。

まあ、ぼちぼちいきます。
2013年10月15日 18:31
オイラもいろいろ…(ーー;)ヤバイ
今年の車検で、幌交換します。

ノーマル幌で工賃込みで15万弱の見積もりでしたよ。


コメントへの返答
2013年10月16日 21:20
幌は、来年に持ち越そうかなと思っています。
出費は変わらないんですけどね。

幌はクロスは無理かな。
2013年10月16日 4:35
タイヤの偏磨耗、早く気付いて手がうてたら良かったですね。
それにしてもBCダンパー、やはりライフが短いですね。

順番が前後する予定より早いメンテナンスになりそうですが安全に関わっていますので奥様も分かってくれるかと思いますよ。
気を取り直して頑張って行きましょう♪
コメントへの返答
2013年10月16日 21:36
タイヤは、内側だったということもあるのですが、日常に追われ車に手をかけてやる余裕を失っていました。

最近の不具合は、私の注意不足による所が大きく、反省しています。

車の悲鳴を聞いてやらねば。

プロフィール

「猿が出没しているんだが・・・・ http://cvw.jp/b/12363/48548172/
何シテル?   07/18 14:50
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation