• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月08日

本当の不具合の原因は何でしょうか。

本当の不具合の原因は何でしょうか。 良く晴れた日中は日差しも明るくなり、気温が上がると春がそこまで来ていることを感じさせます。
皆さんこんばんは いかがお過ごしでしょうか。前回のブログから早1か月。月日の経つのは早いものですね。

今日は、ロードスターのエンジンの不具合の続報です。

さて、プラグコードの交換で不具合が解消したものの、原因に少々疑問を感じていたこともあり、某氏の勧めで翌週末に、原因となったであろうところの古いプラグコードに戻してエンジンを始動してみました。

結果は、エンジンは問題なくアイドリングしました。走行にも支障なし。よって、原因はふりだしに戻りました。おお、何てことでしょうか。

ともあれ、せっかく新しいプラグコードを買ったのに遊ばしておくのももったいないので、とりあえず再度新しいコードに交換し、週末ごとにちょこちょこ走っていました。

そして昨日、エンジンは普通に始動したものの、走行中に加速がもたつく現象が出ました。具体的には、ゆっくりアクセルを踏むと不通に加速しますが、少し多めにアクセルを踏むと、エンジンにノッキングのような症状が出ます。

危険な兆候と判断し、すぐにディーラーに持ち込んで見てもらいました。メカニックの試乗でも症状が出たということで原因究明開始。しばらくしてやってきたメカニックの手にはプラグが4本乗っていました。

曰く、「2番と4番の消耗が1番と3番に比べて大きいように見えます。また本体に黒ずんだ箇所もできていて、ガスが抜けている可能性もあります。ウルトラのコードを付けると火花が大きなって消耗が大きくなるので、それが影響しているかもしれません。交換した方がいいのではないでしょうか。それから、1、3番のダイレクトイグニッションのコイルも、走行距離を考えると痛んでいる可能性もあります」とのこと。

プラグはイリジウムの10万キロ走行可能なものを装着しており、まだそれほど走行距離は出ていないと思いましたが、目の前にあるプラグは確かに相当痛んでいるように見えました。当たりが悪かったかなと思い、とりあえず新しいプラグを注文し、現状のプラグは1,3番と2,4番を入れ替えてもらうことにしました。

出来あがった車で帰宅。恐る恐る走りましたが、これがまったく異常がなくなりました。どこからどうアクセルを踏んでもノッキングは出ません。まったくもって訳が分からなくなりました。年明けから悩まされた、エンジンが冷間時のアイドリング不調と突然の復調。そして今回の加速異常と白金プラグの異常な消耗。ちなみに、痛んで見えたプラグの走行距離を確認したところ、4万キロ少々でした。ウルトラのプラグコードはもう何セットも使ってきているのに、いまさらこれが影響しているといわれても、にわかに信じられません。とりあえず、次はプラグを交換することにします。

この不具合は、まだ続編がありそうです。

そんなこんなで、今日は朝から素晴らしい快晴に恵まれました。車も何とか走りそうだし、妻を連れて走りに行ってきました。自宅から益田に上がって萩へ、そして山口から防府を経由して帰宅するというコースです。

みんカラのハイドラを起動して、道の駅やダム、駅をチェックしながら楽しいドライブでした。ブログのトップ画像は、萩シーマートで撮影したものです。桜の一種ようですが、百本以上の木がほぼ満開で見事でした。また今日はたまたま萩のシロウオの踊り食いの無料配布があり、幸運にも試食することができました。その後松陰神社に立ち寄ってから阿武川温泉でゆっくりし、帰宅しました。

さあ、また明日から頑張りましょう。
それでは、皆さんまたね。
ブログ一覧 | 徒然日記 | クルマ
Posted at 2015/03/08 21:08:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2015年3月8日 21:54
なんだかスッキリしないですねぇ。

僕がNBに乗っていた時にも不具合がありました。
アクセルを踏んでも加速しない、運転中にエンストなんて怖い経験もありましたが、ダイレクトイグニッションの交換で良くなりましたよ。
早く原因が判明すると良いですね~
コメントへの返答
2015年3月8日 22:38
車の調子が悪いと、いけませんねぇ。
走っていても、時々大丈夫かなぁと思ってしまいます。

原因と思しきものを、順番につぶしていくしかありませんので、ぼちぼちやります。

通勤には使っていないのが救いです。
2015年3月8日 22:26
気になりますね。
未経験の症状で、非常に参考になります。

私が前に経験したエンストは燃料ポンプが原因でした。知り合いにはガス欠したみたいな症状だとは言われたものの、その経験がなく分からなかったんですが、その後一度ガス欠しかけて同じ症状だったので、「なるほどこういうことだったのか」と納得したものです。

プラグを交換してみてどうか、といったところでしょうか。

ところで、スマートフォンの異常熱は解決されたんでしょうか?

コメントへの返答
2015年3月8日 22:46
メカニックに話を聞くまでは、てっきりISVの不良だろうと思っていました。よもやプラグとは、といったところです。

順番に原因をつぶしていくしかありません。

役立たずのスマホは昨年の暮れにお払い箱にして、現在ニューマシンを愛用中です。

多少熱は持ちますが、5~6時間のTRGなら問題なしです。その話はまたの機会に。
2015年3月12日 23:43
遅コメ失礼します。

オイラも以前の症状でイロイロアドバイス頂いた身ですが、プラグコード、プラグ、クラッチスイッチと交換しましたけど、結局のところディーラーにてダイアグチェックしてもらってエラー診断が出て、スロットルポジションセンサー不良でした。
オークションにてスロットルごと交換して現在は同様の症状はでてません。

ディーラーでも、「ダイアグチェックしてください」って言わないとしてもらえませんでしたから、一度チェックしてもらっては如何でしょうか?

若輩ながら参考まで・・・って、若輩じゃねーか(笑)
コメントへの返答
2015年3月18日 20:44
アドバイスありがとうございます。返答が遅れて申し訳ありません。

ディーラーでは、スロットルポジションセンサーの話は出なかったですねぇ。

ダイアグチェックはしてくれたのかと思っていましたが、もしかしてやっていないのかな。

今度聞いてみます。

何だか、だんだん手がかかるようになってきました。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 猛暑お疲れさま旅行
2025年08月19日 07:42 - 16:33、
291.65 Km 7 時間 54 分、
7ハイタッチ、バッジ48個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   08/19 16:36
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation