• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月18日

プラグ交換の顛末

プラグ交換の顛末 交換を予定していたプラグは、結局3月13日の金曜日、たまたま休暇を取った日に交換しました。
交換後はエンジン音が静かになり、アクセルに対するレスポンスも良くなって、トルクのつきも改善しました。プラグの消耗が、今回の一連の不具合に影響していたのは間違いないようです。本当にそれだけかどうかは不明ですが・・・・・。

ところで、交換前のプラグは、NGKのBKR5EIX-11Pという品番で、メーカーのHPの宣伝によれば、通常のイリジウムプラグの約5倍の寿命とあります。通常のイリジウムが2万キロ程度と表記されているので、宣伝通りなら10万キロの寿命ということになります。

今回交換したプラグは、2012年5月12日(141858キロ)に交換しています。3月13日の交換時180988キロ走行でしたので、差し引き39130キロ走行しています。正直なところもう少しもってよと言いたいところです。

その前のプラグも同じ品番でしたが、その時は73846キロ走行して交換しています。性能の7割とすれば妥当なところです。

で、4本並べて撮った写真がトップ画像です。正確には並んでいませんが、白い部分に変色があるプラグが2番と4番です。1番と3番とは明らかに違っています。ディーラーのメカが言っていたガスが抜けているかもしれないという意味は、よく分かりません。

1本づつ写真を撮ると、これが1番か3番


これが、2番か4番です。白い部分に茶色の変色があります。もう1本も同じような状態です。


電極を比べてみると、写真ではよくわかりませんが右の方が少し短くなっているように見えます。
右が、2番か4番についていたものです。


それにしても、プラグコードと一定の消耗したプラグとの相性で、ここまで走行に影響が出るなんて初めての経験でした。いや、もしかしたら18万キロ走ったエンジンそのものの消耗や週末にしかエンジンンをかけていない使い方も関係しているのかもしれません。

何だかよくわかりませんが、このまま不具合が再発しないことを祈るばかりです。

気晴らしに、今週末には、またどこかに走りに行きたいですね。




ブログ一覧 | 徒然日記 | クルマ
Posted at 2015/03/18 20:39:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

おはようございます。
138タワー観光さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「猿が出没しているんだが・・・・ http://cvw.jp/b/12363/48548172/
何シテル?   07/18 14:50
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation