• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月01日

北海道遠征(9月20日網走から稚内へ)

9月20日(水)今日は稚内まで行くので早めに動こうと、6時半頃に宿を出ました。


近くのガソリンスタンドで169.9円/ℓという、冗談のような価格のハイオクを入れて、意気揚々と発進。車を走らせている内に、以前行った能取岬が素敵な景色だったことを思い出し、急遽ハンドルを切りました。


***************
能取湖沿いの道を快調に走っている時に、前方から歩いてくる人を見かけました。こんな人里離れた所を、こんな時間に散歩するなんて元気な人だなと思いながらすれ違いました。後にこの人物が、私の行動の大きな足かせになることを、この時の私は知る由も無かった。
***************

この林を抜ければ、能取岬が見えてきます。


灯台が見えてきました。


到着


今風に言えばインスタ映えすると言えばよいのか、緑の草原と白黒の灯台、そして青空がもっと広がれば、良いのですが。


背景は、能取岬の西方


そして、この構図の写真を撮りたかったのです。満足


能取岬に満足して、来た道を後戻りして本来のルートに戻っている時、前方右手に来るときに見た男性がまだ歩いているのを見つけました。ここから民家がある場所までは、まだ5キロ以上はあります。この時間にここにいるということは、まだ暗い時間帯から歩いてるんじゃね。と思いながらその男性をを見ていると、左足を引きづるようにヨロヨロと体を揺らしながら歩いています。そしてよく見るとどうも靴は右足にしか履いていないようです。さらに、トレッキングポールだと思っていた2本のポールは、どうやら木切れのようです。

ここに至って、この男性は普通ではないと確信しました。そうこうしている内に男性を追い抜いて通り過ぎてしまったのですが、先を急いでいるので面倒ごとに関わりたくない自分と、声をかけて事情を聞いてみるべきという自分との板挟みになりました。最終的には、このまま見過ごしてもおそらく一日中気になるだろうということで、関わってみることにしてUターンして男性に近づきました。

そばに車を停めて声をかけると、話はできるようでした。本人は網走在住の老人で、車が山道でぬかるみにはまって動けなくなったので、助けを求めるために歩いているということでした。まだ街までは遠いということを話して乗せて行こうと提案したのですが、泥だらけの自分が乗る訳にはいかないと固辞されました。

では、せめて助けを呼んではどうかと提案したのですが、携帯も財布も車に置いてきたので何も持っていないとのことでした。この辺りから何やら変だなと思い始めたのですが、それなら私が警察に電話しましょうということを納得してもらい110番しました。

事情を聴いた警察には、パトカーを現場に派遣するのでそれまで一緒にいて欲しいと依頼されました。予想はしていたので了承し、ふらふらしている男性を座らせて話をしながら待つことにしました。


パトカーが来るまでおよそ30分。場所が場所だけに仕方ないんですが、その間に老人から聞いた話。車で山に入ったのは実は昨日で、携帯が圏外で助けを呼ぶために車を離れたら道に迷って一晩中山中をさまよった。途中斜面を転げ落ちたりした際に片方の靴は紛失した。体中が痛いが、明け方になってようやく海沿いの道路にたどり着いたので街に向かって歩いていた。あなたが停まってくれて助かった。

・・・・だって。

どこからどこまでが本当なのか突っ込みどころ満載なのですが、頭ごなしに否定する材料も無くて困惑しました。話もあちこちに飛ぶので脈絡が無く、多少認知も入っているような印象でした。

警察到着


しばらくしたら応援到着 最終的にパトカー3台


私も通報にいたる経緯を聴取されましたが、基本的にご協力に感謝いたしますという前提なので、円満に無罪放免。こういう関わり方は有難いですね。件の老人はと言えば、警察の事情聴取は難航している様子でした。私が聞いていることも警察には伝えましたがね。後をよろしくとお巡りさんに挨拶して、このイベントは幕を閉じました。・・・北海道遠征の良いスパイスになりました。

このイベントでロスした時間は、約1時間。こんな景色を横目に見ながら先を急ぎます。




ここは絵になりました。


快走


オホーツク海の波(於:日の出岬)


オホーツク海を横目に見ながら快走


そして、午後2時過ぎに今回どうしても走りたかったエサヌカ線に到着




大満足でした。


そして、さらに車を走らせて




午後3時10分 日本最北端の地宗谷岬に到着


ここに再び来ることができるとは、思っていませんでした。


強風と荒波にさらされる宗谷岬でした。


岬を堪能した後は、宗谷丘陵を走り




白い道(ホタテの貝殻を砕いて敷き詰めているらしい。)なる道を走り


宗谷岬を後にして、稚内市街地に向かいます。


少し時間に余裕があったので、ノシャップ岬に行ってみることに。日本海に沈む夕日が奇麗でした。




午後5時半頃に宿にチェックインし、一日が終わりました。朝のイベントがなければもう少し余裕があるはずだったのですが、ままならないものですね。


食事と風呂を終え、明日の予定を検討。明日はオロロンラインを南下し、旭川経由富良野まで走ることにして宿を予約。明日も長距離になりそうなので早めに休みました。

21日(稚内から富良野へ)に続く。
ブログ一覧 | ツーリング | クルマ
Posted at 2023/10/01 13:23:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

6月21日 北海道一周移動運用第4 ...
あーるぶいえふさん

北海道周遊ドライブDAY4_最北端 ...
義鯉さん

北海道 (5月11日)
sl-wakkyさん

北海道ドライブ②
水曜どう?さん

県内最古のセドリック・パトカー引退。
虎猫飯店.jpさん

恥ずかしながら(´>///<`)💦
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2023年10月1日 16:28
高齢男性を助けられた件は大変だったと思いますが、良いことをされましたね。
たぶんそのまま知らぬ顔をして通過されたら気になってドライブも楽しめなかったかもですし、、、ご苦労さまでした。
コメントへの返答
2023年10月1日 18:07
まあ、そういうことです。相手のためもありますが、どちらかというと存分にツーリングを楽しむために、自分の精神衛生上関わったようなものです。

プロフィール

「猿が出没しているんだが・・・・ http://cvw.jp/b/12363/48548172/
何シテル?   07/18 14:50
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation