• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月25日

真の人馬一体に迫れ!

マツダロードスターが、「人馬一体」を標榜していることは誰しも知るところだと思います。であるならば、やはり一度くらいは馬に乗ってみたい、とかねてから考えていました。

しかし皆さん、乗馬と聞いてどんなことを想像しますか。私は競馬かオリンピックの馬術競技くらいしか思い浮かびません。阿蘇に行けば体験乗馬があるようですが、予約が必要らしいし、山口からではちょっと行ってきますというような距離ではありません。要は、とてもハードルが高いイメージがあるわけですよ。

そんな折、先月の中旬に当家が契約しているネット通信会社から、体験乗馬してみませんかというメールが届きました。渡りに船とはこのことです。内容を見ると、乗馬の場所はクレイン多々良という山口県の防府市にある乗馬クラブとのことで、費用は装具のレンタル代と保険のみで1,860円。

これは良いとばかりに早速予約し、本日行ってきました。先週の土曜日から大雨だったので心配しましたが、幸い今日の午後は雨は一時的に上がっていて濡れることもありませんでした。

予約していた午後1時ちょっと前に到着。


今日は妻と一緒なのでCX-30で出撃です。左手上部が馬場で、右側に厩舎や事務所があるようです。


お昼休みの時間なので、馬場には誰もいないみたいです。


馬も休憩中かな


時間になったので、事務所に行きます。


受付を済ませると、乗馬に関する注意事項のDVDを見ます。


次に装具(ヘルメット、落下時に作動するエアバッグの付いたベスト、ブーツ等)
を貸与されます。なんかワクワクしましたね。




準備完了後、体験者用の馬場に案内され、指導員が基本的な馬の乗り降りのやり方と手綱の扱い方を見せてくれます。






馬を紹介するために近くに連れてきてくれました。私が乗った「あさかぜ」という名前の馬です。


こっちは妻が乗った馬です。


この後指導を受けながら馬に乗り、指導員の補助を受けながら30分ほど乗馬したのですが、発進、停止、方向変換、歩行速度の変更方法などを体験することができました。残念ながら乗馬中の写真はありません。

体験終了後、馬と一緒の写真を撮らせてもらいました。満面の笑みです。




厩舎まで馬と一緒に歩いて帰って終了です。


一度はやってみたかった乗馬は、思いがけない一通のメールから実現しました。30分程度の乗馬で人馬一体を語るのはおこがましいですが、私のような素人の操作を正確に読み取って、ちゃんと動いてくれる賢い馬に感動しました。

次は、阿蘇で草原を歩く乗馬体験がしてみたいと夢が膨らみます。

乗馬はとても素敵です。皆さんも機会を積極的に探して、一度は体験してみることをお勧めします。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2024/03/25 22:18:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

人馬一体
素浪人☆さん

シビックタイプRについて
シャリュウさん

ジョーバ
Sawaday919さん

ヒストリエ
あざらし2010さん

今年もホースショーへ
あおまくさん

メタセコイア並木ツーリング
なっちゃんこぺんさん

この記事へのコメント

2024年3月26日 7:25
本当の馬での人馬一体体験の完遂、おめでとうございます。
慣れてくると もっと乗りたくなるのでは?(^^)
阿蘇で人馬一体の夢も膨らみますね♪
コメントへの返答
2024年3月26日 10:10
ありがとうございます。ささやかな夢でしたが、かなえることができてとても嬉しかったですよ。
想像以上に楽しい体験でした。ぶら坊君もぜひ体験してみてください。

プロフィール

「55年ぶりに太陽の塔を見に来た。感無量です。」
何シテル?   05/08 11:37
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation