• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月19日

ギネス記録の橋

梅雨も明けたかなと思わせる猛暑になりつつありますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。当方は電気代を気にしつつもエアコンを入れてしのいでおります。

さて、日本国内にも日本一とか世界一といった名所が意外なところにあったりします。先日グーグルマップを徘徊して楽しそうな道を探している時に、夢吊橋という表記が目に止まりました。

橋があるのは、広島県福山市から北西の山間にある八田原ダム


このダムは1998年に竣工したダムなので、それほど古いものではありません。ギネスの橋は、その2年前の1996年に完成しています。歩道用の橋なので、いわばダムを造らせてもらったお礼のような位置づけの橋なのでしょう。

この場所が実家を行き来するルートにも近いということで、昨日妻を福山に迎えに行った帰りに立ち寄ってみました。

ダムの管理棟の駐車場から徒歩で向かうと10分ほどで見えてきます。


15分ほどで到着。この橋がギネスブックに登録されているのは、端の形式である「吊床版橋」として世界一の長さであることらしいです。中央部が垂れ下がっているんですが大丈夫なんでしょうか。


情報にあったギネス記録を示すものがありません。どうやら橋の反対側にあるらしいので140メートル余りの橋を渡りましたが、特に揺れを感じることはありませんでした。

ギネスの表示はこちら。鏡のような板に記載されているので正面から写真が撮れませんでした。


橋に関するうんちくはこちら


橋の完成から28年経過し、平日であることもあって訪れる人もなく山間のダムにひっそりとたたずんでいました。完成当初は多くの人が訪れたのでしょうか。




今回はこの橋を見るためだけに立ち寄ったので時間がありませんでしたが、八田原ダムのHPを見ると見学施設等を含めて面白そうなところもあったので、もう一度訪れてみたいと思いました。
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2024/07/19 12:18:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ロード・トゥ・ダムマニア 三川ダム
こるまろさん

“ダムを見に行こう 冬号2024” ...
どんみみさん

世界で3つ、日本で唯一の構造の、旅 ...
マ.サさん

八百津観光
よっちゃんR33さん

ダム巡りに行ってきた 奥多摩・秩父 ...
のむげんさん

この記事へのコメント

2024年7月19日 12:33
こんにちは😊
今はギネス記録も抜かれてしまってます😭
コメントへの返答
2024年7月19日 14:18
おっ、そうですか。それはリサーチ不足でしたね。偽情報になってしまったようで申し訳ありません。

もう一度調べてみますね。

プロフィール

「猿が出没しているんだが・・・・ http://cvw.jp/b/12363/48548172/
何シテル?   07/18 14:50
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation