• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月28日

GT7等のドライブ環境を整えた。

「ハンコンは、ご入用でしょうか」

注:ここでいうハンコンとは、プレイステーション等のレースゲームで使用するハンドル・コントローラーのことです。

こんなタイトルのメッセージが届いたのは、私が東北旅行で三陸沿岸を走っていた先月の22日の夜のことでした。送り主は関東在住でロードスターつながりの古い友人Tさんからです。

内容を読むと、昨春私がPS4を中古で購入し、GT7にはまっているというブログを見ていたらしく、「今でもやっているなら、自身が持っているハンコンとホイールスタンドを差し上げますよ。」という内容でした。

GT7に関しては、当初ほどの頻度ではなくなりましたが、時折リビングのテレビにつないで楽しんでいました。もっともテレビを占有するので妻に遠慮しながらでしたので、いつかはハンコンやハンコンスタンド等は欲しいなと思っていました。

そんな時に届いた思いがけない友人からのメッセージ。高価なものだしタダで頂くわけにはいかないなと思いながらも「是非お願いしたい。」と返信して、受け取りは後日調整することにして旅を続けました。

そして東北旅行を終えて、埼玉の娘の自宅に休養のため立ち寄った27日に、友人宅にお邪魔してハンコンを譲っていただきました。


帰宅後に動作確認だけは済ませましたが、せっかく素敵なものをいただいたのでプレイ環境をカッコよく整備したいと思い、構想を練ってから作成に着手し先日完成しました。

まず11月上旬に、プレイ用の椅子を調達(こちら参照。)その後岡山の実家に帰る用ができたので10日ほど間が空きましたが、先日モニターとPS4本体等を設置する棚を作成。

といっても、3段カラーボックスのリメイクなんですがね。


カラーボックスを必要な高さに切り詰めて、買ってきた木と組み合わせて枠を作ります。




出来上がったのがこちら。カラーボックスの高さを低くして幅を広げています。恰好は武骨ですが、重いモニターを取り付けても揺るがないようがっちりした物にしました。


で、必要なものを組み合わせて完成したのがこちら。ボックスの幅を広げたのは、ハンコンのペダル部分がボックスの奥に入るようにするためです。椅子の下にはペダルを蹴っ飛ばしても椅子が動かないように滑り止めシートを敷いています。


モニターはiiyamaの27インチで自在アームに取り付けているので自由に調整可能。スピーカーは仮置き状態ですが、後日落っこちないように何とかしたいです。モニターの後方から心地よいスキール音が聞こえてきます。


これが自室に完成してから楽しい毎日を送っています。誰はばかることなくいつでもレースができるのは最高ですね。ハンコンに関しては、ゲーム機に付属のコントローラーで遊ぶのとは比較にならないくらい没入感があります。やっぱり車はハンドルで運転しないとねぇ。

そうそう写真のモニターに映っているゲームは、WRCジェネレーションズのオープニング画面です。先日ソニーストアのブラックフライデー・セールで、WRC10と合わせて500円程で売っていたので買っちゃいました。こちらもはまりそうです。

という事で、当分はこの環境で遊びたいと思います。

貴重な機材を譲ってくれたTさん、この場をお借りして改めて厚く御礼申し上げます。誠に有難うございました。

いや~・・・それにしても素晴らしい!
ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2024/11/28 15:09:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ブラックフライデーでPS5+GT7 ...
きはちん改さん

簡易シミュレーター
岡リさん

GT7にはまってます😅
くみちょう♪さん

グランツーリスモ 7
ひがしかぜさん

PS5が高いって?問題無い軽自動車 ...
西荻 北斗さん

すべては、クラウン。(その1)-1 ...
t.yoshiさん

この記事へのコメント

2024年12月1日 17:43
専用部屋に専用棚!
我が家では実現不可能ですが、ハンコンもこのような環境で運用されて本望だと思います。
GT7、首都高イメージのコースの楽しさに長々ハマってしまい、ストーリー的なものを全くこなさずに終えてしまいました。パドルシフトがお気に入りでした。
コメントへの返答
2024年12月1日 22:30
レース熱が再発し、毎日ハンドルを握っています。新規に買ったWRCのゲームが面白くて、そちらばかりやっています。
GT7の首都高のコースは、景色が綺麗なので僕も好きです。車をとっかえひっかえして、もっぱら一人で走っていますがね。

ハンコンに関しては、またブログネタに使おうと思っています。

師走に入り忙しくなることと思います。どうぞ身体に気を付けて頑張ってください。

プロフィール

「@さねやん@ブロラン号  おめでとうございます。バイクの幅が広がりますね。」
何シテル?   04/26 15:12
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
1314 15161718 19
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation