• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年08月31日

RF納車5年目の想い

みんカラから5年乗ってみた感想をアップしなさいというバナーがあったので、これに乗っかる形で本日感想をアップしてみました。

今の愛車を手に入れたのは2020年8月28日だったので、納車記念日としては既に過ぎてしまいました。当時はコロナ禍でもあり買ったはいいがどこにも行けなくてもどかしい思いをしていたことを思い出します。


今日現在の総走行距離は56,843キロです。買った時の走行距離が17,500キロだったので、5年で約4万キロ走った計算です。コロナ禍があった割には良く走ったというべきか。


19年近く所有していたNBを手放しての購入でしたが、当時の決断は正直に想いを吐露すれば功罪相半ばといったところです。両方を所有することが叶わない状況であったので、断腸の想いでした。


ただ乗ってみたいと想い続けていたRFに乗れたことで見えたこと経験できたことはたくさんあります。今はyoutubeで多くの方がロードスターに関する情報を発信しているので興味深く拝見しています。

みんカラが提示する個別の題目に関するRFの感想はそちらをご覧いただければと思いますが、あそこで書けなかったことを一つだけ。

私はRFに乗る前は、RFというのは幌のロードスターの延長線上にある車だと思っていました。しかし今は違う感想を持っています。
RFというのは意のままに操れるという点では確かにロードスターだと思うのですが、どうやっても幌車の軽快感と開放感にはかないません。少し足りないパワーを使い切ってシフトチェンジを繰り返しながら峠を疾走する。それはさながら馬に鞭を入れながら駆け抜ける姿にも似ています。


RFはそんな走りにはなりにくいのです。車重に対する基本的なパワーとトルクが多めなので、たいていの場合比較的余裕のある走りになってしまいます。それは走らせているというよりは、・・・ジェントルに走っているという感じでしょうか。
もしRFで幌車のような走り方をしようとすれば、・・・・私には無理ですね。とても制御できません。

私が長いことNBに乗っていたからノスタルジックな想いに駆られるのかなとも思うのですが、RFは幌のロードスターをベースに造られていても、その立ち位置は幌車の延長線上ではなくて、その立ち上がりからベクトルの違う車なのではないかと思っています。

走って楽しいことに変わりはありませんしRFに乗っている方なら幌車にも乗ったことのある方がほとんどだと思いますが、万一自分はRFにしか乗ったことが無いよという方や幌車には20分~30分程度しか乗ったことがないという方がいらっしゃいましたら、是非とも幌のロードスターに半日程度、できれば一日中乗ってみていただきたいと思います。そしてその際は是非とも山道を走ってみてください。


きっと新しいロードスターの世界が広がることをお約束いたします。
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2025/08/31 12:27:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

最近のNCロードスターの中古車相場
NCロードスター最高さん

30,000㌔
ND5RC&AB27さん

コペンの話(1)
虎猫飯店.jpさん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF OPENCAFE GARAGE製ドアウェッジの装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/12363/car/2997076/8353240/note.aspx
何シテル?   09/03 15:40
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation