• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITAGのブログ一覧

2025年10月27日 イイね!

ヒバゴン郷ロードスターミーティングに参加してきた

ヒバゴン郷ロードスターミーティングと聞いてピンとくる人は多くはないでしょう。私も今秋友人からの情報で初めて耳にしました。 それもそのはず、このミーティングは3年前に第1回が開催され、昨年は荒天のため中止になり今年が2回目の開催なのです。 そしてこのミーティングが珍しいのは、広島県庄原市の西城町観 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/27 22:21:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2025年10月20日 イイね!

ポタリングに出掛けてみた件

前日完遂した古自転車再生プロジェクトですが、せっかく綺麗に再生したんだから乗ってやらないとねということで、世にいう「ポタリング」に出掛けてみました。 その前に、自転車に取り付けるバッグのようなものが欲しいなと思って、以前とあるディーラーの営業マンにいただいたバッグを改造してみました。Nさん、あり ...
続きを読む
Posted at 2025/10/20 16:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2025年10月18日 イイね!

RFタイヤの空気圧で冷や汗な件

皆さん 愛車のタイヤの空気圧はどのように管理されてらっしゃいますか?・・私はディーラーでの定期点検時以外では、もっぱらガソリンスタンドでの給油時に、ついでに調整するというスタイルでした。 バンバン走ってせっせと給油していた時代はそれで良かったのですが、走る頻度が減ってしまった現在では、ガソスタに ...
続きを読む
Posted at 2025/10/18 10:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ
2025年10月17日 イイね!

再生古自転車の再試走

ロードスタージャンボリー直前の10月9日(木)、一応の完成をみた再生古自転車の試走(こちら参照)を行いましたが、後輪付近からの異音発生という結末を迎えてしまい、その対処はジャンボリー明けまで持ち越されることとなったのでした。 さて、ジャンボリーも無事終わり日常が戻ってきた10月15日(水)再整備 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/17 13:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2025年10月16日 イイね!

ロードスタージャンボリー2025(後日編)

ジャンボリーに二泊三日で参加するようになったのはいつからだろう。現役時代はそんなこと考えもせず、終わったらその日の夜半にかけて自宅に帰っていました。暇Gになったということもあるのでしょうが、その日に帰る体力がなくなったというのが妥当なところかな。もっともせっかく九州に来たんだからということも大きな ...
続きを読む
Posted at 2025/10/16 10:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2025年10月15日 イイね!

ロードスタージャンボリー2025(当日編)

ジャンボリー当日の朝 心配された雨は降っていません。昼からは晴れ予報なので、このまま持ってほしいものです。宿泊したホテルは大分キャセイホテルです。最近はグッドインかここのどちらかですね。キャセイは温泉があるのでポイントが高いです。 8時開場ということで、午前7時40分にホテルを出発。今日は私が ...
続きを読む
Posted at 2025/10/15 21:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2025年10月15日 イイね!

ロードスタージャンボリー2025(前日ツーリング編)

10月12日(日)、大分県大分市のスポーツ公園A駐車場で開催された、ロードスタージャンボリー2025に参加してきました。今回のミーティングが今年の初参加ミーティングなんですよね。 10月11日(土)、ジャンボリー前日ツーリングのため午前4時半過ぎに自宅を出発。山陽道・中国道をトラックに挟まれなが ...
続きを読む
Posted at 2025/10/15 10:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2025年10月10日 イイね!

愛車の準備完了

明日早朝自宅を出発し、前日ツーリングを経て明後日のロードスタージャンボリーに参加してきます。 昨日燃料補給を実施し、今日洗車を実施して愛車の準備は完了です。新携帯での初写真はロードスターにしました。なんか綺麗に写ってるような気がします。 ちなみにこちらが、いつものコンデジで撮った写真です。 ...
続きを読む
Posted at 2025/10/10 17:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2025年10月10日 イイね!

「!!怒涛!!」の携帯機種変更

明日は、12日(日)に大分で行われるロードスタージャンボリーの前日ツーリングに出発するのですが、この期に及んで携帯の機種変更を余儀なくされました。 ・・・久しぶりに慌てましたわ。 ことの発端は、先週の木曜日だったか何気なく携帯をつついている時に突然画面が黄色を帯びたような色合いになりました。  ...
続きを読む
Posted at 2025/10/10 10:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2025年10月09日 イイね!

再生古自転車の試走

昨日、一応形になった再生古自転車の試走に出掛けてきました。なんだかんだで5キロくらいは走ったかな。本当に久しぶりの自転車は、何もかも新鮮で楽しいひと時でした。はまりそうです。 さて、完成となった20数年前の折りたたみ自転車 その前に自転車関連の最後のお買い物が届きました。これを待っていたので ...
続きを読む
Posted at 2025/10/09 09:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「ヒバゴン郷ロードスターミーティングに参加してきた http://cvw.jp/b/12363/48734379/
何シテル?   10/27 22:21
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

    1 23 4
5 678 9 1011
121314 15 16 17 18
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation