• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kitta1959のブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

コーヒーメーカーについて語りたい。

EC-AP60E2・・・・・・我が家のコーヒーメーカーの型番です。(でした。) 象印の製品で、2017年の2月に某家電ショップで、4,903円で買ったと記録に残っています。この手の電化製品は構造が単純なので壊れにくいと思っていたのですが、唯一の欠点は出来上がったコーヒーを溜める器が耐熱ガラスだと ...
続きを読む
Posted at 2022/10/30 22:37:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2022年10月29日 イイね!

収穫の・・・秋!

我が家には、少し庭があります。 家を建ててからしばらくは花を植えて楽しんでいましたが、花は精神の栄養にはなっても物理的にお腹は膨れません。という訳で、最近は色々な収穫物を植えています。 GW明けに植えたサツマイモがそろそろ収穫できそうなので、孫達が遊びに来る今日に合わせて掘ってみました。 つ ...
続きを読む
Posted at 2022/10/29 21:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2022年10月25日 イイね!

TSタカタサーキットの、走行会見学に行ってきた。

サーキット走行って、何だかいいですよねぇ。ドライバーにとってはサーキットというのは究極の非日常ですからね。 やった事あるよ、或いはやってるよ、という方もおられるでしょう。私は体験走行くらいしかしたことありませんが、それでも楽しかったですね。 先週の土曜日、私がNBに乗っていた時にお世話になってい ...
続きを読む
Posted at 2022/10/25 14:27:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ
2022年10月21日 イイね!

ロードスターの事故に想う。

昨日の午後、圏央道の青梅IC付近で追突事故が発生したとのニュースをYouTubeで見かけました。何気なくそのニュースを見ていると、2台のトラックに挟まれるようにつぶされている乗用車が映像に映しだされました。その乗用車は押し出されるように前のトラックの車体の下に押し込まれて上部が完全に破壊されていて ...
続きを読む
Posted at 2022/10/21 10:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ
2022年10月20日 イイね!

二代目CX-30に、スカッフプレートを取り付けた。

先日納車された二代目CX-30に、スカッフプレートの装着が完了したのでパーツレビューと整備手帳をアップしました。 初代のCX-30には、純正オプションのイルミネーション付きスカッフプレートを付けていました。・・・こんなやつね。 こいつは、前席の左右のプレートだけはボタン電池を内蔵していて、ド ...
続きを読む
Posted at 2022/10/20 17:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ
2022年10月19日 イイね!

愛車紹介用の写真を撮りに行ってきた。

今日は、昨日に続いて秋晴れに恵まれたので、みんカラのロードスターの愛車紹介用写真を更新しようと、岩国市内にある「愛宕スポーツコンプレックス」に行ってきました。 この施設の概要は上のリンクを参照していただきたいと思いますが、米海兵隊岩国基地の沖合移設事業に必要な土砂を搬出した跡地に整備された施設等 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/19 14:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ
2022年10月18日 イイね!

CX-30は、SUVとしてとても優れた車の内の1台

CX-30は、SUVとしてとても優れた車の内の1台
夫婦二人の利用を前提とすれば、日常の買い物から遠出のドライブ旅行まで、何でもこなせるベストな一台だと思います。
続きを読む
Posted at 2022/10/18 15:29:21 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年10月17日 イイね!

CX-30赤 納車されました。

今日は妻のCX-30の納車日です。車種、グレード共に現車と同じなのですが、何かワクワクします。色が赤なのが原因でしょうかね。 実は1回目の車検すら受けずに車を買い替えるのは長い車歴のなかでも初めてです。ディーラーには10時半の約束なので、それまでに現車を洗車しようと思います。 2年10か月の感 ...
続きを読む
Posted at 2022/10/17 14:19:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ
2022年10月16日 イイね!

ランチツーリング(カルストロード他)に行ってきた。

ジャンボリーの疲労も何とか回復して平常に戻りつつあった数日前、友人からお誘いのメールが来た。・・・天気も良さそうだし暇だし、行くよと返事をした。 10月15日土曜日、午前7時前に自宅を出発。下道を1時間半少々走ると、約束の時間には少し早かったが、待ち合わせ場所のコンビニが見えてきた。 着いて ...
続きを読む
Posted at 2022/10/16 13:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2022年10月14日 イイね!

ジャンボリーの翌日に天草に行ってみた。

昨日ジャンボリーが終わって国道57号線を阿蘇まで走ったが、大分市のはずれから中九州横断道路という道が竹田市まで伸びていて、大分から阿蘇まで近くなったように感じた。有難いことです。 10月10日(月曜日)スポーツの日。昭和な世代には、体育の日という方がピンと来る。昨日の悪天が嘘のように穏やかな朝を ...
続きを読む
Posted at 2022/10/14 14:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF OPENCAFE GARAGE製ドアウェッジの装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/12363/car/2997076/8353240/note.aspx
何シテル?   09/03 15:40
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
234 5 6 78
910 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation