• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITAGのブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

道路地図を更新した。

地図更新といってもカーナビではありません。紙の地図です。
カーナビが進化してからは、ドライブ中に頻繁に紙の地図を確認することは無くなりましたが、昭和のアナログ人間としてはルート全体を俯瞰する際にはやはり紙の地図が必須なわけです。

先般九州を旅した際には、いつもの地図を持参して使ったのですが東九州道はあまり掲載されていないことに改めて気づかされました。

今使っている地図はこちら


地図の裏表紙の発行年を見てみると2008年の表示がありました。長い事使っているなという認識はあったのですが15年以上前に発行された物でした。今回の九州旅で決定的に困ったという事ではないのですが、自動車道のほかにバイパスなんかも整備されているかもしれないので、これを機に新調することにしました。

早速アマゾン内で物色してみたところ、今使っている地図の更新版も売られていたのでこれにしようと思ったのですがよく見ると発行年が2019年でした。せっかく新調するのに5年も前の発行では気分がよろしくありません。

そこで、以前友人から勧められたツーリングマップルの2024年版を選んでみました。本来はバイク用らしいですが四輪でも使えないことはないでしょう。何よりツーリング向けの情報が充実しているのが嬉しいですね。

新調した地図はこちら


ツーリングマップルには2種類あって、こちらは少し大きめのサイズの物です。使われている文字も大きいと書いてあったのでこちらにしました。
次回九州に行く際には、こいつで新たなルートを開拓したいと思います。

皆さんは、紙の地図はどのように使われていますでしょうか。紙の地図は持っていないよという方もいらっしゃるのでしょうかね。
Posted at 2024/05/22 22:17:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2024年04月29日 イイね!

RSGW走行会観戦

峠のワインディングをひらりひらりと駆け抜けるロードスターは良いものですが、サーキットを懸命に走るロードスターもまた良いものです。

昨日はTSタカタサーキットで行われたRSGW主催の走行会を観戦してきました。


参加台数は総勢31台で、ロードスター以外にはポルシェやスーパー7、GT-Rもいて多彩な走りを見ることができました。




熱気にあふれる各車の準備


走っている写真は止まっているのでピンときませんが

NAとNB


ポルシェとスーパー7


GT-R


やっぱり走っている写真はダメですねぇ。実際に見ていると熱くなるんですけど。
午前10時頃から午後2時過ぎまで、お昼休みを挟んで観戦しました。
主催の渡辺さんからは、「走ってみなよ~。」と何度も誘われているのですが、草地に突っ込んでいる未来しか見えなくて躊躇しています。

私があそこを走る未来があるのかなぁ、と思いながらブラブラ帰宅しました。
Posted at 2024/04/29 10:28:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ
2024年04月20日 イイね!

春を満喫した一日

今日は朝から曇天で、午後は雨になる予報です。春の天気は移ろいやすいですね。

昨日は少し黄砂の影響はありましたが、朝から良い天気だったので広島県世羅郡世羅町にある世羅高原農場に花を見に行きました。ここはなかなかの規模で、毎年のように訪れています。

午前9時過ぎに自宅をCX-30で出発し、お昼前に世羅高原農場に到着しました。ここのお目当てはチューリップです。


壮観でした。




初夏のような陽気の中、園内をじっくり散策し冷たいものをいただいたりして


チューリップを堪能しました。なおチューリップは全体的には見頃でしたが、花絵のエリアのチューリップはもう少しの状況だったので、来週後半あたりがベストだと思いますね。

さて、次は花夢の里に移動。車で20分ほどの場所です。ちなみに経営母体は同じみたいです。

こちらのお目当てはネモフィラと芝桜です。まずはネモフィラ


癒されます。




次に芝桜のエリアに移動


どれほどの手間がかかっているのでしょうか。




花三昧の一日を過ごして午後3時過ぎに世羅を出発し、途中で夕飯を外食して午後7時前に自宅に帰りつきました。

この世羅という場所には、ふれあいロードとフルーツロードという二つの道路が世羅高原を十字に横切るように走っており、ドライブにも適した場所です。交通量もそれほど多くなくお勧めです。ぜひ訪れてみてください。
Posted at 2024/04/20 10:43:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2024年04月09日 イイね!

植え付けたジャガイモの現状

桜が満開となった地方も多くあり、花見に出かけた方もいらっしゃることでしょう。動きやすい季節になりましたね。当家では、もう大丈夫だろうと冬物の多くはタンスにしまってしまいました。

さて、タイトルの件です。

3月14日に、庭に植え付けたジャガイモ(当日の写真)


植え付けた直後に結構な降雨があったので、種芋が腐ってしまったかと心配しましたが、3月の終わりから芽吹き始めて、本日ここまで成長しました。




まだ芽吹いていない所のはダメかもしれませんが、これだけ芽吹けば自家用としてはまあまあでしょう。

収穫予定の6月中旬まで、頑張って世話しようと思います。
Posted at 2024/04/09 21:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2024年03月19日 イイね!

記憶媒体の進化

今日自室の模様替えをしている時に、使うかもしれないと保管していた外付けHDDが目に留まりました。

これね


買った時期は忘れてしまいましたが、数万円したと思います。容量は300GBです。外付けHDDは3台持っていましたが、この1台を残して破棄しました。

現在メインに使っている外付けディスクは、こいつです。


3年ほど前に買ったもので容量は2TB、コンセントはなくPCのUSBにつなぐだけで認識します。1万円ほどでした。

「もう使うことはないな。」

ようやく思い切りがついたので、破壊して破棄しようと思います。

思い起こせば、今から40年ほど前に初めてパソコンを買ったときに使った記憶媒体は、5インチのフロッピーディスクでした。容量は1.4MBだったかな。今なら写真1枚すら保存できません。

その後3.5インチのフロッピーディスク、光磁気ディスク(MOディスク)、HDD、USBメモリなどを使って、現在はSSDが主流ですかね。いやクラウドストレージか。

どこまで進化するのか想像もつきませんが、つくづく便利な世の中になったものだと感心するばかりです。

人間の脳の記憶を書き出して記憶させる記憶媒体ができれば、物忘れがなくなるのか?

ちょっと怖くなった。(笑)
Posted at 2024/03/19 14:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「ロードスタージャンボリー2025(前日ツーリング編) http://cvw.jp/b/12363/48712772/
何シテル?   10/15 10:27
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

    1 23 4
5 678 9 1011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation