• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kitta1959のブログ一覧

2024年01月02日 イイね!

新春のご挨拶

2024年1月2日(火)
昨日穏やかに年明けを迎え、今年は順調に日を重ねる年になって欲しいと願っておりましたが、悲しいことに大きな災害に見舞われた地域が出てしまい、寿ぐ言葉がためらわれるような事態になってしまいました。困難に直面しておられる方々に心からお見舞いを申し上げます。

年末から娘達が孫を連れて帰省しておりましたが、昨日半分が帰っていき一息ついている所です。今週末にはまたいつもの生活が戻るのかなといったところです。
なお、当地方では北陸の方に申し訳ないような晴天になっておりますが、ノンビリさせてもらっています。


愛車は引き続きお休み中です。今年は早めに走り初めをしたいですね。


ところで、昨年末から昨日にかけて、2024年はどうしようかなと思案していましたが、今年は若干心残りのある東北に行ってみようかなと決意を固めている所です。東北は2013年の夏にツーリングはしたのですが、三陸沿岸は日程の都合で走ることができなかったのです。

まだまだ構想の段階ですが、GW明けから夏前にかけて行こうかなと考えている所です。

そんなこんなで、近況を御紹介しつつ今年のロードスターライフの幕開けとしたいと思います。

本年も、よろしくお願いいたします。
Posted at 2024/01/02 12:05:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2023年12月24日 イイね!

2023 締めのランチ会

いろいろあった2023年、とにもかくにも無事に年末を迎えられたということで、今日は県内の友人と、今年最後のランチ会をしてきました。

某ファミレスに進出


もう一人は少し遅れてくるらしい。


今日はクリスマスの日曜日のはずですが、なぜかお客は少なめでした。皆さん自宅でお楽しみなのでしょうか。


ランチ会のはずが、なぜかデザートから入る。


こちらが、私が最も好きな飲み物のメロンソーダ。子供の頃、親に頼んでも買ってもらえなかったトラウマが今でも残っているのです。これにアイスクリームが乗っていれば最強です。


ウダウダお喋りをしながら残りの友人を待って、揃ったところでランチに突入
今日はすき焼き定食をチョイス。ファミレスですき焼きを食べたのは初めてかも。


いい年をしたおっさん3人が、何時間もくだらないお喋りを繰り広げているのは、傍から見ると異様だろうなと想像しますが、「楽しいのでいいんじゃね。」と開き直っています。

さらにデザートを追加


結局午後3時頃まで楽しい時間を過ごして、今年の締めとしました。


12月に入ってから少々気力に欠ける生活が続いていましたが、今日のランチ会で目が覚めたような感じです。気の置けない友人は有難いものだとしみじみ思いながら帰路につきました。

泰平の眠りをさますランチ会・・・・・かな。
Posted at 2023/12/24 21:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2023年12月23日 イイね!

新型のNDはどうなんだろう。

皆さん 年の瀬も押し迫ってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。私事ではありますが、ここのところ少々気力に欠けておりまして、ダラダラした生活を送っておりました。今日は生存報告を兼ねたブログです。

昨日見慣れない郵便物が届きました。何かのダイレクトメールだろうと思い見てみると、山口マツダからでした。


中には、新型ロードスターのポスターとカードサイズの写真が入っていました。新型NDに対するマツダの意気込みの表れでしょうかね。写真は裏表印刷してあり、一面には齋藤主査の挨拶が印刷されていました。




ポスターの方は、昨年届いたブラウントップの物と入れ替えることにしました。
これはこれで気に入っているのですが。


こちらが届いたポスター。ブラウントップのポスターの方がお洒落ですね。


今所有しているNDを人生最後の車と決めているので、よほどのことが無い限り乗り替えは無いのですが、色々な情報を見聞きすると興味は湧きますよね。

ディーラーに試乗車でも来たら乗ってみましょうかね。
Posted at 2023/12/23 14:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2023年12月01日 イイね!

ブラックフライデーの買い物

いつの間にかすっかり市民権を得た「ブラックフライデー」のセール。

私達の世代にとって「ブラック+曜日」の言葉は、金融市場の混乱を指すことの方が馴染みが強いと思うのですが、1960年代になって感謝祭の翌日はアメリカの小売店の販売員などがとても忙しくなることから、皮肉を込めて「真っ黒な金曜日」と呼ばれたのが語源だとか。本当かな?

一方日本で一般的に知られるようになったのは2010年代以降らしく、比較的新しい概念と言えるでしょうね。物売りの皆さんは、あの手この手で大変だと思いますわ。
まあ何というか、ハロウィンや節分の恵方巻なんかもそうですが、私が子供の頃には考えもしなかったようなことが一般化して社会が盛り上がっていきます。

時代は変わっていくのだと、しみじみ思います。

そんな私の思いなど関係なく、私のパソコンや携帯にはブラックフライデーの文字を冠した売り込みのメールやラインがドカドカとやってくるわけで、いやでも意識せざるを得ません。

妻からの依頼などもあり、こまごまとしたものはいくつか購入したのですが、今年は大物を購入していて本日届きました。重いので配達員の方には感謝するばかりですが、最近のヤマトさんは荷物の大きさに関わらず、ピンポンを鳴らすことなく玄関先に荷物を置いて帰るようになりましたね。居るかいないかを確認したうえで荷物を置いて帰って欲しいと思うのはわがままなのでしょうか。不在にする場合は注意が必要です。第三者に持っていかれた場合にはどうなるのでしょうか。


中身はこちら


私用の椅子です。今までは娘が学生時代に使っていたものを借用していたのですが、20年以上使うとさすがにへたってきてしまい、そろそろ買い替えようかと考えていたのです。

内容物を確認して


サクッと組み立て、付属の六角ネジを締めるだけなので簡単です。20分ほどで完成した椅子がこちら


椅子は価格の幅が桁違いに大きくて、数千円のものから20万円以上の物までピンキリです。素人考えでは高価な物の方が身体に良さそうに思えるのですが、財布が許しません。
あれこれ迷った挙句、アイリスプラザの椅子の廉価版にしました。具体的には壱諭吉様から千円ほどお釣りがくる価格です。一応ブラックフライデーで14%オフになっています。

ハイバックで高さ調節の出来るヘッドレストがあり、背中の部分はメッシュでできていてランバーサポートもあります。座面は7㎝厚でリクライニング機構あり。


これで快適なパソコンライフを送ることができます。


皆さんAmazonのブラックフライデーは、本日の夜11時59分までですよ~。
Posted at 2023/12/01 12:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2023年10月27日 イイね!

秋の実りの収穫

先日徳佐という地域にリンゴを買いに行きましたが、世は実りの秋。昨日は天気も良かったので、自宅の庭に植えていた作物もそろそろよかろうということになり、庭に出る。

何やら大変なことになっていますが、ここにサツマイモとかぼちゃがあるはずなのです。


絡みつく茎をチョキチョキ切りながら株元を探し出して、芋を掘り出します。出てくる芋はどれも小ぶりで、どうやら今年は不作らしい。


サツマイモの茎はまだしっかりしているので、三割ほど掘ったところで中止。もうしばらく放置してみることに。

かぼちゃの方も芳しくありませんが、素人園芸なのでこんなものでしょう。


結局かぼちゃもいくつか残して様子見となりました。

本日のサツマイモの収穫


かぼちゃの収穫


野菜類の高騰により、自衛手段で適当に苗などを買ってきて植えています。売っている物のようにはいきませんが、自家消費であれば問題ありません。

これでしばらくは家計の助けになってくれることでしょう。自然の恵みは有難いものです。
Posted at 2023/10/27 12:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「@ちゅうにっち  50万キロ突破の偉業に心からお祝い申し上げます。40周年は60万キロ越えかな?」
何シテル?   08/31 15:52
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation