• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kitta1959のブログ一覧

2024年11月22日 イイね!

近況報告です。

急に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
前回11月7日に東北旅行のブログをアップしてから、岡山の実家に住む兄から救援要請があり10日余り帰省していました。

一昨日山口の自宅に戻ってきましたが、年老いた親の姿を見るにつけ自分自身の遠くない将来の姿と重なって色々と考えさせられる毎日でした。老いは誰しも避けられないものですが、願わくば穏やかな最期を迎えたいものだと思います。

閑話休題

昨日はCX-30の初回車検を受けてきました。この車は2年前に試乗車上がりを買ったものですが、2年で約22,000キロ走り現在の総走行距離は24,612キロになりました。前車も同じ車で3年乗ったので、CX-30歴は5年ということになりました。


マツダのSUVではCX-5が一番売れているらしいですが、個人的にはサイズ感や走行性能及び安全装備等からもっと評価されてよい車ではないかと思っています。ともあれ当家にとりましてはとても重宝している車であり、長く所有することになるのではないかと思っています。

ちなみに車検費用は、次回車検までの整備費用を一括で支払うパックdeメンテ33,000円を含んで141,695円でした。当初ディーラーが提案してきた車検費用は17万円余りだったので、必要なさそうなものは断っての金額です。まあこんなものでしょう。

また今回は大丈夫でしたが、タイヤに関しては参考見積をもらいました。CX-30のタイヤは215/55R18で、ブリジストンのplaysだと総額で166,760円だとか。18インチは高いですねぇ。CXのタイヤもRF同様にオートウェイになりそうです。

それと車を預けての帰りに、行きつけのクリニックに立ち寄ってインフルエンザの予防接種を受けてきました。昨年は二人で6千円以上支払ったのですが、今年は二人とも65歳以上になったことから二人で2,980円と半額以下になりました。年寄りが優遇されていることを実感しましたね。有難いことです。

そんなこんなで週末を迎えつつありますが、来週は月曜日にまた遠征の予定が入ったりと、暇なはずが忙しくしております。落ち着いたら東北旅行のブログの残りもアップしたいなと思っています。

では皆様、体調など崩されませんよう御自愛ください。
ごきげんよう。

Posted at 2024/11/22 13:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2024年11月05日 イイね!

ローチェアを調達した。

今日はホームセンターのコメリに妻と出掛けた。

目的は椅子探し。アマゾン等のネットショップでもいろいろ探したが、こういうものはやっぱり座ってみないと決められない。・・・年代ゆえのこだわりかなぁ。

コメリでダメならニトリの訪問も視野に入れていたが、気にいった物があったのでコメリで購入した。価格はネットで物色していたものと同等だった。


帰宅後早速開封


色はこれしかなかった。


ネジを10本締めれば完成。高さが4段階調整可能で背もたれの角度も6段階設定可能


とある目的のために購入しましたが、単に座るだけでも気持ちよく座ることができます。良い買い物でした。

とある目的とは、・・・・・そのうち公開します。
Posted at 2024/11/05 17:01:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2024年11月02日 イイね!

大雨後晴れたが、川は増水

昨日から今日の午前中にかけて酷い雨でした。山口県内でも各地で氾濫危険情報が出されていたし、高速道路や新幹線等も通行止めや運休が相次いで、連休は散々な出だしだったことと思います。こういう時には、何かと気候変動のせいだとの声が聞こえますが肌で実感している状態ですね。

午後から晴れたので市内に所要があって出かけましたが、途中で見かけた錦川がすごいことになっていたのでパチリ。


茶色の水が音を立てて流れていました。普段は河川敷に駐車場があるのですが今は川底です。錦川が増水すると、河川敷の駐車場にひいてある白線や砂利が流れてしまうんですよね。水が引いてから整備しなければなりません。関係者は肩を落としていることでしょう。

ちなみに普段はこんな感じです。



Posted at 2024/11/02 16:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2024年10月31日 イイね!

東北旅行を終えて帰ってきました。

皆さん こんばんは

10月19日(土)に山口の自宅を出発し、東北地方を観光ツーリングをして本日無事に山口の自宅に帰ってきました。
ホテルに6泊、娘の自宅に2泊、船中、友人宅、車中、実家に各1泊の計12泊13日の旅となりました。

総走行距離は3200キロでした。CX-30で走ったので比較的楽でしたが、よく走ったと思います。道中天候にも恵まれたので良い思い出を作ることができました。


旅の後半は休養を取っていたので疲れ果てているわけではありませんが、少しゆっくりしたいと思います。

今日は自宅に午後3時くらいに着いたので、荷物を少し整理してとりあえず洗車してツーリングを完結させました。


旅の様子などの紹介は全部となると膨大なので、どのレベルまでにしようか検討中です。いずれ何らかの形で紹介させていただこうと思っていますので、その際は見てやってください。

ではまた。
Posted at 2024/10/31 22:19:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ
2024年10月14日 イイね!

ジャンボリー帰投翌日も暮れて

今年は久しぶりに一泊二日のジャンボリーでしたが、昨夜自宅に到着したのは午後10時40分くらいでした。で風呂に入ったり片付けやなんだかんだで、結局ベッドに入ったのは日付が変わった頃でした。

今朝はゆっくりしようと思って寝たのですが、なぜかいつも通りの時間に目が覚めてしまいました。ただし身体は気だるいし、何だかフワフワした気分でしたね。

朝食後は疲れた体に鞭打って洗車です。これを終わらせないとツーリングは終了しませんからね。幸い今年は雨に会っていないので汚れは大したことありませんでした。


拭き上げは妻も手伝ってくれて、手早く終わらせることができました。気持ちの上でもジャンボリーは終了です。


さて、今回のジャンボリーで入手した物をご紹介

「ガラス工房ゆうるり」のカップ。底厚で安定感があり一目で気に入りました。愛用したいと思っています。


山本修弘氏(元ロードスター開発主査)のマツダNDロードスター 開発責任者の記録 全267ページ。想像以上に重厚で立派な造りの本でした。


予約して買ったので、サイン入りです。


本と一緒にいただいた、はがき大のイラスト。サインだけは直筆です。


ちなみに今回ジャンボリーの会場で予約販売されたのは170冊余りでしたが、その全てに山本氏がサインしたみたいです。大変だったと思います。
また、壇上で山本氏が一人一人に手渡しするという念の入れようで、どこかで引換券と交換に受け取るんだろうというくらいにしか考えていなかった私としては、とても感激する演出でした。


それとね、最近天候に恵まれなかったジャンボリーとしては珍しくとっても天気が良かったのですよ。そりゃもうピーカンです。


その結果がこれですよ。


無防備だった私が悪いのですが、この期に及んでこんなに日焼けするか?
痛くて痒くて仕方がねぇ。

10月だぜ!
Posted at 2024/10/14 20:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「猛暑お疲れさん旅行in九州 http://cvw.jp/b/12363/48615439/
何シテル?   08/23 16:06
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation