• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITAGのブログ一覧

2024年10月14日 イイね!

ジャンボリー帰投翌日も暮れて

今年は久しぶりに一泊二日のジャンボリーでしたが、昨夜自宅に到着したのは午後10時40分くらいでした。で風呂に入ったり片付けやなんだかんだで、結局ベッドに入ったのは日付が変わった頃でした。

今朝はゆっくりしようと思って寝たのですが、なぜかいつも通りの時間に目が覚めてしまいました。ただし身体は気だるいし、何だかフワフワした気分でしたね。

朝食後は疲れた体に鞭打って洗車です。これを終わらせないとツーリングは終了しませんからね。幸い今年は雨に会っていないので汚れは大したことありませんでした。


拭き上げは妻も手伝ってくれて、手早く終わらせることができました。気持ちの上でもジャンボリーは終了です。


さて、今回のジャンボリーで入手した物をご紹介

「ガラス工房ゆうるり」のカップ。底厚で安定感があり一目で気に入りました。愛用したいと思っています。


山本修弘氏(元ロードスター開発主査)のマツダNDロードスター 開発責任者の記録 全267ページ。想像以上に重厚で立派な造りの本でした。


予約して買ったので、サイン入りです。


本と一緒にいただいた、はがき大のイラスト。サインだけは直筆です。


ちなみに今回ジャンボリーの会場で予約販売されたのは170冊余りでしたが、その全てに山本氏がサインしたみたいです。大変だったと思います。
また、壇上で山本氏が一人一人に手渡しするという念の入れようで、どこかで引換券と交換に受け取るんだろうというくらいにしか考えていなかった私としては、とても感激する演出でした。


それとね、最近天候に恵まれなかったジャンボリーとしては珍しくとっても天気が良かったのですよ。そりゃもうピーカンです。


その結果がこれですよ。


無防備だった私が悪いのですが、この期に及んでこんなに日焼けするか?
痛くて痒くて仕方がねぇ。

10月だぜ!
Posted at 2024/10/14 20:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2024年10月10日 イイね!

「無事これ名馬」の心意気

おはようございます。現在の室温は23度で、良く晴れた清々しい朝です。


いつものようにネットでニュースを閲覧していると、車の事故のニュースが目に止まりました。

信越放送の記事によると、「10日朝、長野県松本市の松本平広域公園で、車が立木に衝突し、山梨県の男性が死亡しているのが見つかりました。」ということでした。

立木にぶつかった車の写真が掲載されていたのですが
(信越放送の記事内写真借用)


これって、ロードスターのRFですよね。運転していたのは58歳の男性らしく、どうやら公園内の道路を走っていて何らかの原因で道路を逸脱し、ピクニック広場を突っ切って事故を起こしたらしいです。通りすがりの人が発見したのが午前5時くらいらしいので、いつ事故を起こしたのかはわかっていない模様。

いろいろ突っ込みどころ満載な事故ではありますが、同じロードスター乗りの仲間の命が失われてしまったことに謹んで哀悼の意を表したいと思います。
私も前期高齢者の仲間入りをして身体機能の衰えを感じることも多くなってきました。おりしも明後日にはロードスタージャンボリーのために九州に向けて出発します。

「無事これ名馬」の心意気で、車を運転したいと思います。

追記 死亡していたのは長野県塩尻市の男性で、死因は外傷性くも膜下出血と報道がありました。近所の人によると前日の夜8時くらいに大きな音がしたのを聞いているとのこと。
Posted at 2024/10/10 10:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2024年09月27日 イイね!

犯人?は誰だ!

タイトルに誘われてご覧いただいた方にはお詫びします、申し訳ありません。しょうもないネタです。

今朝勝手口からデッキに出たところ、この惨状。


当家では、もう何年も毎日使用したコーヒーフィルター等を天日干しにしてから処分してきましたが、ここにきて初めてやられました。犯人、いや人ではないと思いますが、いったい何者でしょう。

私が先日敷地内で見かけた野良猫かなぁとぼやいていると、聞きつけた細君曰く「きっとカラスだよ。」とのこと。
理由を問えば、カラスは鋭いくちばしを持ち、両足で物を踏みつけて食べ物をあさるのだとか。

破壊されたごみを見ると、確かにフィルターがボロボロに破れています。細君がそこまでカラスの生態に詳しいことを初めて知りましたが、なるほど納得です。
最近市から、ラインを通じて熊の出没情報が毎日のように送られてきます。そこには戸締りとともに、生ごみ等を自宅周りに放置しないよう繰り返し注意喚起されています。

我が家付近は、さすがに熊は出てこないと思いますが、以前猿を見たことはあります。ハクビシンなどの外来生物も跋扈しているようなので、これを機に自宅周りの環境にもっと気を配ろうと思います。
Posted at 2024/09/27 13:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2024年09月09日 イイね!

今日のビッグモーター岩国店

9月4日にRFで走りに行った際にビッグモーター岩国店の看板が換装中だったという事をブログに書きましたが、今日たまたま近くを通りかかったので現状をお伝えしようかと。

まあ、なんというか。どうでもいいと分かってはいるのです。ただビッグモーターは当地が創業の地だけに、やけに気になるんですよね。お許しください。


足場が残っているので見えづらいかもしれませんが、ご覧のとおり看板の換装は終わっているようです。白地にスカイブルーの「WECARS」の文字が映えて綺麗です。
ビッグモーターは買収を受けて以降店舗の整理を進めているらしく、最終的に何店舗が残るのかわかりませんが、報道ベースでは約250店舗が残っているらしく、もし全部が残るとすれば一大勢力でしょう。

信頼回復への道は途に就いたばかりですが、大手商社の伊藤忠商事が関わっているので今後に期待したいと思います。皆さんの地域のビッグモーターはどんな状況でしょうか。
Posted at 2024/09/09 14:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2024年09月02日 イイね!

脳ドックの結果が来た。

先週の台風10号の狂騒曲は過ぎ去り、また夏空が戻ってきました。もっとも朝晩は涼しくなったような気がします。この台風で被害を受けられた方々には心からお見舞いを申し上げます。報道で冠水して動けなくなった車の映像を見ると胸が痛みます。

さて、先月の23日に市内の病院で脳ドックを受けたことは既報のとおりですが、本日その結果が郵便で届きました。結果は数週間後といわれていたので意外に早いなと思います。


結果は、頸部・脳ともに今回の検査では異状を認めませんというものでした。一安心といったところですね。実は私が脳ドックを受けたのには理由がありましてね。私の両親は揃いも揃って、二人とも60代以降に大脳動脈瘤で開頭手術を受けているのです。

こんな例はそれほど多くないのではないでしょうか。この病状が遺伝するものなのかどうかは知らないのですが、遺伝するとしたら最悪でしょう。私には兄が一人いるのですが、会うたびにお互い気を付けようと話しています。

動脈瘤はいきなりポンとできるものではないので、また5年後くらいに検査を受けてみたいと思います。皆さんも近親者に該当する方がおられればお気をつけください。
Posted at 2024/09/02 12:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ロードスタージャンボリー後日ソロツー
2025年10月13日 09:12 - 16:36、
227.50 Km 6 時間 42 分、
3ハイタッチ、バッジ40個を獲得、テリトリーポイント350pt.を獲得」
何シテル?   10/13 16:39
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

    1 23 4
5 678 9 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation