• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kitta1959のブログ一覧

2024年02月03日 イイね!

デンソー製低圧燃料ポンプのリコール

スバルやトヨタの不正等、このところ自動車製造上の不祥事というか不具合が多く目につきます。
デンソー製の燃料ポンプの不具合も多くのメーカーに影響を及ぼす事案であり、デンソーを始めとして各メーカーは大変だろうなと他人ごとのように考えていましたが、昨日我が家にもリコールのお知らせ葉書が届きました。


リコールの対象車は、私のロードスターRFの方でした。CX-30の方は大丈夫だったみたいですね。報道によれば、リコールの対象車は6社32車種48万1827台だそうです。リコールの通知には、準備に時間がかかっているので直ぐに修理はできないこと及び不具合の兆候例とエンストした場合の対処及び注意事項が事細かに記載がありました。そりゃそうでしょうね。


この不具合では、実際に高速道路でエンストして事故になり死者も出ているそうなので、メーカーとしても深刻にとらえているのでしょう。
私のように無理に乗らなくても済む場合はどうとでもなりますが、仕事等でどうしても運転する必要がある人にとっては、状況によっては命の危険がある訳なので大変だろうと思います。どうぞ十分に腹案を持ちつつ運転をして、事故などに至らないようにお気をつけください。
Posted at 2024/02/03 14:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2023年12月31日 イイね!

2023年 ゆく年に想う。

今年も、あと残すところ6時間余り。 皆さん いかがお過ごしでしょうか。自宅でゆっくりしておられますか。旅行中の方もおられるでしょう。あるいは働いてくれている方もおられることでしょう。

今年は新型コロナが5月に5類に変更になって、周囲の空気も心なしか緩んできたように感じました。人々の往来も増えて、車に関してはコロナ前と変わらないレベルに回復しているようにように感じます。

そんな2023年のロードスターライフを振り返ってみました。

1月17日~18日 走り初めと称して、妻と一緒に湯田温泉一泊二日の小旅行




3月6日 笠戸島に河津桜を見に行きました。


3月12日 海外からの参加者を得て、山口県内の友人とランチ・ツーリング




4月15日~16日 島根県浜田市の友人を訪ねてツーリングを実施




4月30日 山口県内の友人と恒例のランチ会


5月13日~15日 二泊三日のツーリングを兼ねて、オアシスロードスターミーティングに参加。




6月16日 山口県内プチツーリング




8月3日 須佐方面ツーリングと友人宅訪問




9月13日~25日 北海道ツーリングを兼ねて富良野ミーティング参加




10月7日~10日 三泊四日の九州ツーリングを兼ねてジャンボリーに参加




10月28日 山口県内の友人と恒例のランチ会




11月22日 鹿野のマルタ、臨時オープンに訪問




12月24日 山口県内友人と、締めのランチ会




こうして並べてみると、結構ウロウロしていますね。でも今年の一番は、なんといっても北海道ツーリングに尽きます。

RFに乗り替えてから、何としても北海道を走りたいと思っていたのです。これに富良野ミーティングを絡めることができたのは望外の結果で、今年1年は、幸せいっぱいの充実したロードスターライフを送ることができたと思っています。

皆さんはいかがだったでしょうか。

来年私は満65歳を迎えます。いわゆる高齢者の仲間入りということになりますが、あと10年くらいは元気に動き回りたいなと念願しています。
今年1年ロードスターで出掛けたことを思い出しつつ、今年最後のブログといたします。

皆様 良いお年をお迎えください。そして来年もよろしくお願いいたします。



Posted at 2023/12/31 16:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2023年12月25日 イイね!

2023 ロードスター納め

昨日のランチ会で友人達と楽しいひと時を過ごして、ロードスターでも往復100キロ少々走りました。

そろそろ洗車しないといけないと思っていましたが、タイミングも良いので少し早いロードスター納めとすることにしました。

写真にすると目立ちませんが、雨の日に走っているのでドロドロです。


1年間の感謝を込めて、いつも以上に念入りに洗いました。


今年は北海道TRGに行ったりと大活躍でした。また不具合もなく、1年間幸せ一杯のロードスターライフを送らせてもらいました。

ピカピカになった愛車に手を合わせ


少し乾燥運転をして、カバーをかけました。来年の走り初めはいつになるのでしょうか。


Posted at 2023/12/25 15:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2023年08月23日 イイね!

あれから3年

今日は朝から雨模様の天気でした。今は降っていないようですが、気温もそれほど上がらず恵みの雨となりました。

さて、もう二日過ぎてしまいましたが、3年前の21日は、約19年乗ったNBが私の元を去っていった日です。




もう3年も過ぎたんだなぁ、という想いです。あの時乗り替える決断をしたことに後悔はありません。

でも、あの日のことを思い返すと、胸の奥にツンとしたものが湧き上がってきます。
ロードスターというのは不思議な車だと思います。
Posted at 2023/08/23 14:52:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2023年08月02日 イイね!

ロードスタージャンボリー2023

昨夜21時から受付が開始されましたね。今年は500台限定らしいですが、昨年も500台で結構いっぱいになっていたので、妥当な所でしょう。私は今日になって申し込みをしました。あとは参加料を振り込まないといけませんが、明日にでもウォーキングを兼ねて郵便局に行こうと思います。

ジャンボリーは、私が参加した初めてのミーティングなので思い入れもありますし、何より大分と阿蘇の道路が素晴らしくて毎年楽しみにしているところです。もう両手では到底足りないくらい参加してきましたね。また、近年は妻と一緒に行くことも多くて、今年も一緒に行くことにしています。

写真は2006年10月、ミーティング終了後の友人達との集合写真です。私のは「これ」です。当時は走行距離が6万キロのバリバリでした。


で、今日の午後、友人達と前泊するホテルをどこにするかと色々とメールでやり取りしましたが、最終的に大分市内にホテルを確保することができました。私は年中休みなのでうっかりしていましたが、ジャンボリーの当日(10月8日)は、3連休の中日だったんですね。危ない所でした。

ところで、先月下旬にエネオスで給油した際にゲットした特典作業(除菌・消臭)に、今日行ってきました。(経緯はこちら参照

予約したお昼にエネオス到着




薬剤のボトルを助手席の床にセットの図。妻のCX-30に使ったものと同じでした。


待つこと15分で完了しました。


CX-30に比べれば室内が狭いのでどうかなと思いましたが、施工後は柑橘系の爽やかな香りがして良い感じでした。除菌とかは効果が見えないので何とも言えませんが、まあ無料なので有難うございますというところです。

そして、実家の手伝いに帰る妻を最寄り駅に送って本日の予定は終了です。


今日からしばらく一人暮らしです。暑いですが、せっかくの機会なのでどこかに走りに行こうかなと思案中です。

では、また
Posted at 2023/08/02 21:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「猛暑お疲れさん旅行in九州 http://cvw.jp/b/12363/48615439/
何シテル?   08/23 16:06
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation