• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kitta1959のブログ一覧

2009年10月14日 イイね!

僕のゴリラ君復活♪

僕のゴリラ君復活♪ぼくのゴリラ君。といっても、勿論ゴリラを飼っているわけではない。
正式名称NV-DK790 ポータブルナビゲーションでは結構有名な三洋電機が造ったDVDロム式のカーナビのことである。当時の定価を調べてみると、税込み183750円と、今では考えられない驚愕価格。

私がこれを買ったのは今から4年半ほど前のことだ。当時私は関東に単身赴任中で、山口ナンバーのロードスターで関東の方々に迷惑をかけていた。それは、なんといっても道が複雑で、マップル片手に走れるような状況ではなかったからだ。山口あたりだと、どこそこのコンビニの近くといえば、ある程度場所が特定できるが、都会だとそうはいかないのだ。セブンイレブンなどのコンビニやファミリーレストランなどは同じ道路上でも次々に現れる。自分がどこを走っているのかさっぱり分からないこともしばしばだった。その内慣れるだろうと考えていたが、大きなミスを3回ほど重ねてから、こりゃだめだと観念した。

購入に当たっては、いろいろ考えた末に、取り外しが簡単で部屋の中でも使えることと、値段が決め手となってこの機種を選んだ。とある休日に価格COMで値段を確認し、一番安かった秋葉原の某店に直接出向い行って99300円で購入したのだ。当時は安く買えたと喜んでいたが、日本のテクノロジーの進化を甘く見ていた。5年もしないうちに、時代はSSDやHDDになり、DVDの機種など絶滅したといいっても過言ではない。まあそんなことはどうでもいいんだが。

そして2009年の秋、今年私と一緒にTRGした人なら、「カーナビが肝心な時に止まって困る。」と、ぼやいているのを聞いたことがあるかもしれない。実は昨年くらいからちょくちょくこういう不具合が出るようになってきていたのだ。最新機種を5~6万円で買える時代に修理してもなぁと躊躇していたが、いよいよどうするか判断せねばならんと決意し、重い腰を上げた。

2週間ほど前、実家の近くのデオデオに行き、ここで買った物ではないことを告げて修理の可否を聞いてみたところ、手数料として1050円を払えばメーカーに取り次ぎしてくれるという。また、値段の上限を決めておけば、それ以上かかるようなら連絡の上で着手しますとのことだったので、とりあえず2万円を設定して修理を依頼した。

先週実家に帰ったところデオデオからFAXが届いていて、修理が完了したので引き取りに来てほしいと書かれてあった。そこで、翌日デオデオに出向いていって受け取った。気になるお値段は18300円余りで、まあ許容というところ。当初修理依頼をした際に、一般的には15000円から20000円で修理できると聞いていたので、故障も一般的だったのだろう。明細には、機器作動不良。アッシー交換と書かれていた。

昨日単身先に帰る途中、走行中にいろいろな操作をして確認してみたが、今までは止まっていたような操作をしても、一度も止まることなく快調に動いてくれた。こういう状況だと心も晴れやかになるから不思議だ。また、スイッチを入れてからの起動時間も10分の1位になった。これで一安心といったところだ。(早く直せば良かった。)

これで、またしばらくは安心して知らないところに行くことができそうだ。ちなみに地図ディスクは購入当初の2004年版のままだったが、これなら更新する価値があるかなと思い始めている今日この頃だ。

ところで、車を含めていろいろなものが経年劣化をしてきている。買い替えるのは簡単だが、なんとなく愛着のあるものも多い。よくよく考えてみると、色々な意味で困難な時期に大きな助けとなったようなものは、たとえそれがどんなものであっても簡単に手放す気にはなれないような気がする。人間の性かな。
Posted at 2009/10/14 20:09:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ

プロフィール

「猿が出没しているんだが・・・・ http://cvw.jp/b/12363/48548172/
何シテル?   07/18 14:50
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
45678910
11 1213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation