• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kitta1959のブログ一覧

2015年10月04日 イイね!

マツダ コレッチオーネに行ってきました。

マツダ コレッチオーネに行ってきました。この催しがいつから行われていたのかは知りませんが、今年はたまたま情報を得ました。昨日までは迷っていましたが、昨夜行こうと決めました。ちなみに妻も行きたいということになり、同行です。

今朝6時少し前に起床、6時半過ぎに出発。高速で一路西へ。・・・ハイドラを見ていると、美東SAにお友達がいることが判明。寄ってみました。


広島のシューティングスターのメンバーと集合し、出発間際でした。程なく出発し、取り残されました。


ここで朝食をとってから、オープンにして出発


8時半過ぎに試験場に到着。500円を払って入場。勿論初めてです。緩やかな上り坂を上っていると、「ようこそ」の看板


登り切ったら広大な平地が出現。贅沢なエリアです。


誘導されて駐車すると、目の前にはお友達の車両が並んでいました。


早速場内を散策


これは食べ物屋さん


走行会の申し込み車両ですね。1回5周で、2回走れるんだとか。


ホームストレート(今は使われなくなった、観客用の椅子が悲しい。)


遠くに何やら見えますが


ちょっとズームすると。走行試験用の車両がたくさんありました。ディーラーの販売員も、集められて乗せてもらえるんだとか。


走行会が始まりました。皆さん楽しそうです。


一方駐車エリアの一部には展示車両が




これも展示していました。運転席に乗せてもらいました。後席に乗ったら出られなくなりました。お巡りさんが、ニコニコしながら外から開けてくれました。乗ると逃げられないのね。


これは、何に使うのでしょうか。おもちゃではなくて実際に走りそうでした。


走行会は続いています。これは次の走行番の待機中


お昼近くになり、台数も結構増えてきましたが、なんせ広いので余裕があります。


来ている車は、マツダ車以外もたくさんあって見て回って楽しかったです。(写真省略)
これらは、昨日から行われていたラリーの参加車のごく一部です。走行会にも参加していて、素敵な音を響かせていましたよ。






これは、スーパーカーの中で特に目立っていた車。圧倒的な存在感でした。


13時ころから、トークショーが行われました。話題は勿論新型ロードスター


午後2時過ぎに終了し、これを機に帰路につきました。お友達にサヨナラと、週末にお会いいたしましょうの挨拶。・・・そうです次の週末はジャンボリーなのです。


帰りはすぐに高速ではつまらないので、ここに水を汲みに立ち寄りました。


その後、道の駅「蛍街道西の市」で温泉に入って汗を流し、道の駅「みとう」で一休み


夕闇が迫る中、快調に飛ばします。場所は防府付近です。


午後6時半頃に無事帰宅。とても楽しい一日で、行って良かったと心から思いました。走行距離は280キロ程でした。

・・・・さあ、また明日から1週間頑張りましょう。週末のジャンボリーが目標です。

皆さん、大分でお会いいたしましょう。








Posted at 2015/10/04 21:27:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「猿が出没しているんだが・・・・ http://cvw.jp/b/12363/48548172/
何シテル?   07/18 14:50
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation