• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITAGのブログ一覧

2019年12月13日 イイね!

我が家に新車がやってきた!

皆さん、こんにちは。師走を迎え忙しくされていることと思います。
さて、今日はディーラーに新車を受け取りに来ました。


2015年2月から約7万2千キロ走ったアクセラとはお別れです。


排気量は1500㏄と非力でしたが、オートマとの相性が素晴らしく、我が家のために良く働いてくれました。




替わりに我が家の足として活躍を期待されている新車は、秋に新発売となったCX-30です。すでに納車室に収まっているようです。


納車手続きは、納車室で行われます。特別感があって良いですね。ちなみに、中古車の購入でもここを使うようですよ。


我が家では、20数年前から2台態勢で、私がロードスターを、妻がアクセラのオーナーという形で運用してきました。
アクセラは来年の2月に5年目の車検を控えているので、乗りつぶすならもう5年乗って買い替え、下取りに出して新車に替えるなら今かなと思っていました。
そんな折、今年の5月に新型となったマツダ3をディーラーで見て気に入り、更に秋に出たCX-30を見てさらに気に入り、条件次第で買い替えようということで検討を始めました。


また世間では、お年寄りの加齢が原因と思しき事故が取り上げられることが多く、いずれわが身と、他人事とは思えなくなってきました。私達夫婦にとっては喫緊の課題ではないのですが、5年以上は乗るだろうと考えた時、今のアクセラの安全装備をできるだけ最新の物にしておきたいと考えたのも、買い替えの大きな後押しになりました。


それで買い替えを決めたものの、マツダ3にするかCX-30にするかで結構悩みました。一応他社の車にも乗ってみようと、トヨタのカローラ・ツーリングとCH-R、スバルのインプレッサとVXに乗ってみました。






他社の車に乗ったのは久しぶりだったのですが、どれも最新型とあって良くできていました。カローラ・ツーリングはボディがしっかりしていて走りも良く、私の知るトヨタ車ではなかったです。価格的にも一人勝ちで、下取り額も最も良かったです。CH-Rは、見た目はかっこいいのですが、乗ると閉塞感が強く対象外でした。スバルのインプレッサはボディの重量を感じさせない軽やかな走りで驚きました。また安全装備であるアイ・サイトは優れていると思いました。価格的にはマツダ3といい勝負でしたが、下取り額は一番低かったです。VXは四駆しかなく、ボディがごつごつしていて好き嫌いがはっきり出る形だと思います。見積もりはもらいませんでしたが、最も高額になっただろうと思います。

そんな訳で、仮にマツダ3にした場合にはカローラもインプレッサも十分対抗馬になるところでした。そんな中なぜCX-30にしたかというと、一番は着座位置が高く乗り降りが楽だということ(歳取ると低い車は乗り降りがしんどい。)、視点がマツダ3より少し高いので運転しやすく内装の雰囲気がマツダ3より何となく気にいったこと、今の車と違う形の車に乗ってみたかった(ハッチバックからSUV)。の3点でCX-30に決定しました。




車種は決定したものの、ボディの色ではさらに悩みました。私は赤が欲しかったのですが、オーナーとなる妻が却下。その他の色もなんだかんだで却下。残った色は、新色のポリメタルグレーメタリックだけでした。この水道管色は実に悩ましい色で、グレーのようでもありブルーのようでもあります。また日差しによっても違って見えます。行きつけのディーラーにはこの色の車はマツダ3しかなく、実車で車の色と形を見てみたいと思い調べてもらうと、光市のディーラーにCX-30のこの色があるということで、後日わざわざ見に行きました。で、なかなか面白くていいんじゃないかと、ようやく決心がついて色も決定となりました。


仮契約は10月23日、本契約は11月11日でした。工場のライン・オフは11月18日頃と聞いています。その後装備品の装着場に回った後12月8日にディーラーに届いています。ディーラーではマツダコネクトの設定などの最終準備をして本日の納車となりました。






皆さんもそうだと思いますが、新車選びは楽しいですよね。ただし人生で普通車の新車を買うのはこれが最後かなと思っていて、この度の車は大事にしたいです。一応10年乗るつもりです。その後は中古の軽かなぁ。その頃にはロードスターは・・・・あぁ・・考えたくない。

とりあえず、新車を楽しみます。インプレッションや装備品に関することは、おいおいブログネタにしようかなと思っていますので、CX-30に興味のある方は、楽しみにしていてください。




最後に、購入した車は以下の通り
グレード:CX-30 20S プロアクティブ ツーリングセレクション
色:ポリメタル・グレー・メタリック
本体価格 :2,820,380円
オプション:  219,437円
諸経費:    259,653円
値引き:少しあり。
下取車:アクセラスポーツ15Sツーリング
Posted at 2019/12/13 18:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ

プロフィール

「10月4日の古自転車再生プロジェクト http://cvw.jp/b/12363/48693084/
何シテル?   10/04 17:13
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/12 >>

1234567
8910 1112 1314
15161718 192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation