• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITAGのブログ一覧

2025年10月10日 イイね!

愛車の準備完了

明日早朝自宅を出発し、前日ツーリングを経て明後日のロードスタージャンボリーに参加してきます。

昨日燃料補給を実施し、今日洗車を実施して愛車の準備は完了です。新携帯での初写真はロードスターにしました。なんか綺麗に写ってるような気がします。


ちなみにこちらが、いつものコンデジで撮った写真です。


ロードスタージャンボリーに参加される皆さん。会場でお会いいたしましょう。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
Posted at 2025/10/10 17:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2025年10月10日 イイね!

「!!怒涛!!」の携帯機種変更

明日は、12日(日)に大分で行われるロードスタージャンボリーの前日ツーリングに出発するのですが、この期に及んで携帯の機種変更を余儀なくされました。

・・・久しぶりに慌てましたわ。

ことの発端は、先週の木曜日だったか何気なく携帯をつついている時に突然画面が黄色を帯びたような色合いになりました。 オヤッ?と思っていると、その画面がブラックアウトし1~2秒後に元に戻りました。元っていっても黄色を帯びた画面なんですけどね。

オヤ・オヤッと思っているうちに、再びブラックアウトしまた元に戻りました。画面が表示されている時には携帯の操作を受け付けるので、単純に画面表示の問題だろうと推察されました。しばらく眺めていましたが、状況は変わりません。

こんな時には再起動しかないと思ってやってみたところ正常な表示に戻りました。その時にはたまたま何かの原因で誤作動をしたのだろうとタカを食っていたのですが、半日程経過したころに再発しました。

ジャンボリーまで1週間ちょっとだし、再起動は面倒だけどだましだまし使ってジャンボリーから帰ってきてどうするか考えようと、・・・その時には思っていました。

そして5日(日)になると、1時間もしないうちに同じ症状が再発するようになり、時には放送が終了したテレビ画面のような表示が発生するありさまです。症状が急速に悪化していくのがわかって焦りました。この携帯は、富士通のARROWS F-52Aという機種で3年半ほど前に1年落ちの中古で買ったものでした。いろいろ調べてみると、この症状は経年劣化に伴って発生するこの機種特有の症状であることがわかりました。

しかも、こうなると症状が自然に回復することはなく悪化する一方で、最終的には完全にブラックアウトするという恐ろしい不具合であることもわかりました。対処は修理か買い替えしかないということ。

この携帯の出処と今の状況を考えると機種変更しか手はないと決心し、すぐさまドコモオンラインショップにパソコンからアクセスしました。ところが今は、携帯を買うには携帯からアクセスし、厳格な個人認証が無ければ売ってくれないことが判明。

仕方なく画面表示が安定しない携帯を一生懸命操作して注文しようとしたのですが、最後の段階で「クッキーの容量が大きすぎて表示できません。」などと訳の分からないエラーが出てはじかれてしまいました。・・・こりゃ詰んだなと。

月曜日にドコモショップに行って余分なお金を払って買うしかないかなと諦めつつも、いろいろと調べてできるだけの対処をして月曜日の朝一で再度挑戦することにしました。

明けて月曜日の早朝、祈るような思いで手続きを進めたところ、あっさりと購入完了。できるだけの対処といっても、クッキーや閲覧履歴及びキャッシュをすべて削除しただけなんですけどね。で、この時点で最短で自宅に届くのが8日(水)の午後2時以降だったので最短を選択

そして待つこと二日、8日(水)午後3時半過ぎに届きました。


購入した機種は、ARROWS Alphaという機種で8月下旬に発売された一応最新機種です。機種に関してはソニーも考えたのですが、私はいわゆるスマホというジャンルの携帯に変わってからARROWSシリーズしか使ったことが無いので、インターフェースの観点からこれにしました。


この機種には、最近には珍しく充電機器が同梱されています。急速充電に対応しているのだとか。ちなみに置くだけ充電はできないようです。


新携帯を入手してから丸二日、詳しくは省略しますが文字通り「悪戦苦闘」、怒涛の更新作業でした。基本的なデータ移行はクラウドを使ってできるのですが、一つ一つのサイトへのアクセスやアカウントの調整作業は手作業で実施せざるをえません。しかもそのサイトごとに手続等が異なっているのです。

昨夜9時過ぎになって、ようやく日常的に必要なものが使えるようになりました。写真を撮ったのは3時過ぎですが、この時点では積み残しがいっぱいある状態でした。左が旧携帯(画面は正常)右が新携帯です。大きさはほぼ同じですが、新携帯の方が20グラムほど重いです。新携帯の形状はアップルを意識しているように思えます。手なじみは良いですね。


また、インターフェースは同じなので今まで通り使うことができるし、やはり最新機種だけあってサクサク・ヌルヌル動きます。画面表示色も綺麗で、いまのところ何の不満もありません。携帯のケースなんかも一応買ってみました。

画面プロテクター


透明ケース


カバー等をすべて装着した完成形


これで安心して明日からジャンボリーに向けた九州ツーリングに出発することができます。楽しみです。
Posted at 2025/10/10 10:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「愛車の準備完了 http://cvw.jp/b/12363/48703262/
何シテル?   10/10 17:32
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

    1 23 4
5 678 9 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation