• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITAGのブログ一覧

2009年05月25日 イイね!

バラの香り煙る鳥取花回廊

バラの香り煙る鳥取花回廊昨日、日帰りで鳥取花回廊に行ってきました。存在自体は前々から知っていましたが、諸々の条件が合致しての日帰りTRGとなりました。

きっかけはこの人のブログ
ちなみに、岡山は一応私の出身県なんですが、岡山を含む近県をTRGをしたという記憶はほとんど無いというていたらくです。まあ、高校を出てから家を出ましたので、仕方が無いといえば仕方が無い。

先日三瓶山にいってみたところ良さそうな道がたくさんあったので、三瓶山TRGなど思い描いていましたが、大山もいいじゃないかということで、先週末暇に任せて地図を眺めていました。何気なく近くにいた妻に「どっか行く?」と向けてみると、「松江イングリッシュガーデン」との返事が返ってきました。

ムム!大山と近いじゃないか。・・・・ああ行って、こう行って、と考えながら地図を見ていると、鳥取花回廊が大山のすぐ西にあることを発見。何じゃ鳥取というくらいだから、砂丘の方面だと思っていた。早速ネットで情報収集してみると、23日と24日でバラ祭りをやっていることを確認。天気が少々心配でしたが、24日の日曜日に思い切って行くことにした。

もっとも、妻と犬が同行するので、妻のベリーサで行くことになるのはやむをえない所だ。

日曜日は、5時に起きて6時に自宅を出発。山陽道と中国道を経由して新見ICまで2時間半。そこからR180とR181で1時間。午前9時半に鳥取花回廊に到着しました。入園料金は職場の厚生券を利用して一人900円。午後2時半頃まで園内をうろうろしましたが、いやいや立派な公園でした。祭りを実施していたバラも含めて、見所もたくさんあって楽しく過ごすことができました。また、心配した天候も午後2時過ぎまではもってくれました。

公園を出発したときには雨が降っていましたが、せっかくだからと大山の道路を走ってみました。溝口IC付近から県道45号で桝水高原まで上り、一旦大山寺付近まで行ってから反転。再び県道45号線で鏡ヶ成、蒜山大山スカイラインで蒜山高原まで行きました。ベリーサでは攻めるというわけにはいきませんが、ロードスターならかなりいけそうです。少なくとも三瓶山よりははるかに楽しそうでした。しかも、他にも楽しそうな道がたくさんありそうです。

こりゃ「ぐるっと大山TRG」を企画するかな。

帰りは蒜山高原からR482に降りて、再び新見ICまで下道で行き、高速で岩国まで帰りました。到着は午後10時半で、走行距離は570キロ。びっくりしたのは燃料補給がいらなかったこと。ベリーサの燃料タンクは45リットル。満タンで出発しましたが、帰宅時には燃料系の針はまだ心配なレベルにはなっていませんでした。勿論残量警告灯も点灯していません。遠出をする際の良いデータが取れました♪

ところで、最近ロードスターで通勤以外走っていません。最後にTRGらしいことをしたのはGWのときの1回のみ。別に行くなと言われているわけではないのですが、何となく妻と犬を連れたお出かけが多くなっています。そのせいかベリーサの走行距離は、このところうなぎのぼりです。昨日で3万9千キロを越えました。今年の10月が1回目の車検であることを考えると、ファミリーカーとしてはなかなかのものかと・・・。

調べてみたら、私のロードスターの1回目の車検時の走行距離は38777キロでした。ベリーサは既にこれを越えています。

ウ~ム・・・。
Posted at 2009/05/25 21:06:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2009年05月17日 イイね!

雨の中の昭和のCarにばる2009

雨の中の昭和のCarにばる2009今日は朝から生憎の雨でしたが、某氏のブログでこんなイベントがあることを知りましたので、ちょっと行ってみました。

もみの木森林公園は自宅から1時間半くらいの距離なので、ちょっと走るのに、もってこいの距離です。9時過ぎに自宅を出発。弥栄湖から羅漢を抜け吉和まで、道中ずっと雨でした。

このイベントは今回が第1回ということでしたが、準備にあたったスタッフの苦労を思うと、この雨はなんとも気の毒です。せめてお客の一人になってあげたいと思いました。

公園には午前10時半すぎに到着しましたが、現地も予想通り結構な雨です。その上風も強く、傘をさしていても横殴りの雨が容赦なく吹き付けます。
車を止めて会場のグランドに向かいましたが、駐車場も空きが多く、なんだか寂しげです。すでに会場から帰ってくる方もいて、天気が良ければいいのにねぇという会話が聞こえてきました。

会場についてみると懐かしい車がたくさん止まっていました。この雨ですから、中には参加を躊躇したオーナーもいたことでしょうが、せっかくのイベントを盛り上げようという心意気を感じましたね。
雨でぬかるんだ地面に足を取られながら、大事にされてきたであろう車をみて回りましたが、私が小学校から中学校くらいの時代の車が多く、とても懐かしく思いました。

思えばあの当時、同級生とケンメリがいいとかフェアレディ240Zがいいとか、まだ見果てぬ夢に思いを膨らませていたことを思い出しました。あの頃は、社会人になって自分の車を持つことが一つのステータスであったような気がします。そして車は格好がよくなければならなかった。

昨今は、男性が社会人になって最初に買う車がミニバンだとか・・・。別にだめというわけではありませんが、なんだかねぇ。
降りしきる雨の中、いろいろなことが思い出されて楽しいひと時を過ごすことができました。

このイベントは第2回もあるんでしょうか。今日は残念な天気で出店の売り上げとか厳しい結果もあるんでしょうが、主催者の方には、めげないで是非来年につなげていって、できれば恒例の行事となっていって欲しいと思います。

※ 写真は、ホンダS800でしょうかね。綺麗に維持されていました。
Posted at 2009/05/17 19:48:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月15日 イイね!

たどり着いた週末

たどり着いた週末はじめに・・・、
明日も仕事の方には、大変申し訳ありません。

私としては、ようやくたどり着いた週末という感じです。
今週は、月曜日まで休みでしたので、実質4日しか仕事に行ってないんですが、こんなにしんどかったのは記憶にありません。

GW中の気分転換に、少々無理があったようです。

そのGWは、はるか忘却の彼方に消え行き、厳しい現実と雪崩を起こしそうに積みあがった仕事の山に呆然とする毎日でした。

まあ、とりあえず週末ということで、休みます。幸い天気も悪そうだし。
英気を養って、また来週から頑張らないとね。

皆さんも体に気をつけて頑張ってくださいね。

※ 写真は三瓶山の東の原です。冬はスキー場のようですが、それ以外はリフトに乗って上に上がると登山道があるらしいです。抜けるような青空に思わず1枚!
Posted at 2009/05/15 21:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年05月12日 イイね!

休みボケ極まる

休みボケ極まる夢のようなGWから一夜明けて、いつもの喧騒に身をゆだねていく・・・。

重い足取りで出勤し、事務所に向かう。勤務場所はサイファーロックがかかっているのだ。
扉の前で立ち止まり、いつものように暗証番号を入力しようとした手が止まる。

はて、何番だっけなぁ~。

確か○×△□・・・・、開かない。
じゃあ□△○×・・・・、開かない。

おいおい、職場に入れんぞな。
インターホンもあるが、格好悪すぎ。

扉の前で逡巡していると、同僚が出勤してきた。
助かったぁ。すまない、番号忘れたよ開けておくれ。

はいな、了解!
てな調子でした。

そのうち、出勤する途中でどこに行くか分からなくなるかも・・・・。

Posted at 2009/05/12 22:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2009年05月11日 イイね!

・・夢のあとさき・・・・

・・夢のあとさき・・・・既に猛烈に働いている方には大変申し訳ないのですが、私は今日までGWでした。思えば5月3日の日曜日から連続9日間の休みは、大変有難いものでした。

福岡のコストコ、山口市内の温泉と観光、萩往還マラニックへの参加、仁保の藤と温泉、ロードスターでの一人TRG、三瓶山方面の観光と温泉、そして昨日は城崎温泉に行ってきました。この間妻のベリーサとロードスターを合わせて2000キロ以上走りました。

楽しみにしていたオアシスには都合で参加できませんでしたが、夢のようなGWを過ごさせていただきました。今日は家でまったりと過ごして、夢のあとさきを振り返りながら疲れを癒しています。

さて、明日から仕事です。次は夏休暇を目標に頑張っていきたいと思います。皆さん、またどこかでお会いいたしましょう。

それまで、ごきげんよう♪

※ 写真は城崎温泉駅。駅員は皆さん浴衣でした。
Posted at 2009/05/11 13:37:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「進まない断捨離 http://cvw.jp/b/12363/48646185/
何シテル?   09/09 10:46
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

     12
34 5 67 8 9
10 11 121314 1516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation