• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITAGのブログ一覧

2010年08月25日 イイね!

・・・添加剤

・・・添加剤添加剤・・・・・。

この甘美な響きを持つ言葉に、幾多のユーザーが心ときめかしたことだろう。
それは、さしずめ疲れ果てた時に飲む○ンケルか、○ポビタンの響きにも似たものを連想する。

カーショップに行くと、棚に様々な種類の添加剤が並べられていて、その効能を競っている。
エンジンオイルに入れるもの、燃料タンクに入れるもの、ラジエターに入れるものなどなど。

ネットを検索すれば、賛否両論、意見は百貨騒乱の様相を呈している。

かくいう私も、走行19000キロ時点でこんなものを入れたことがあります。今読み返してみると、ちょっと恥ずかしいですが。

そしてこれです。7月25日に、北海道行きの準備の一環で、行きつけのディーラーでオイル交換をお願いしたところ、サービスマンがやってきて言いました。

「こんなものを始めたんですがいかがですか?料金は5250円ですけど。」

当時は、北海道行き直前で何でも来いという心境でしたので、勢いでお願いしちゃいました。
もっとも前述のとおり、以前にも入れたことがあったので、心理的な抵抗感はありませんでした。
加えて、オイル交換がキャンペーン中で、1000円だったことも影響しているかも。

メーカーの効能書きは関連HPを参照していただくとして、インプレッションなど少し。

1 交換直後はオイルも新品なので、いつもどおり音は静かになりました。
2 あれからエンジンのつきがいいとか、吹け上がりがいいとかの印象は無し。
3 あれからエンジンの調子が悪くなったというような感じは無し。
4 あれから北海道行きを含めて3500キロほど走りましたが、燃費が常にリッター15キロ以上をマークしています。添加剤のお陰なのか、長距離を走っているからなのかは不明。
5 11万キロを超えた愛車のエンジンに、優しい心遣いをしたという満足感で、何となく幸せな気持ちです。

と、まあこんな感じなのですが、個人的には5番が一番の効能かなと思っています。幸せ代として適正な価格かどうかは置いといて、壊れるようなことではなければ、やってみるのが一番かと。

意外な効能に驚くかも。
われと思わん方はお試しあれ♪

※ 写真は、北海道のケンメリの木です。あのコマーシャルが流れていたころ私は中学生。まだ見ぬ恋人に思いをはせたものです。あれから40年、まさか見ることができるとは。



Posted at 2010/08/25 21:00:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2010年08月08日 イイね!

グランド・フィナーレ

7月27日(火)の夕刻、勇躍単身先を後にし、夢を追いかけて3067キロ。
本日午後9時過ぎに、無事に帰ってきました。
旅の間、いろいろ御声援をいただきありがとうございました。

ブログのコメントに返信もせず大変失礼をいたしましたが、なにとぞ御容赦ください。
今は充実感と寂寥感が入り混じった複雑な心境です。

夢をかなえた先に待っていたのは何だったのだろう。
答えを見つけるには、少し時間がかかりそうです。

今までのことと現在、そしてこれからのことを一度ゆっくり考えてみたいと思います。
落ち着いたら、またお会いいたしましょう。

皆さん、お休みなさい。
Posted at 2010/08/08 22:13:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年08月05日 イイね!

夢の後始末開始

念願かなって実現した北海道TRG。道内の走行距離は1836キロでした。

昨夜は予定通り舞鶴に午後9時に入港。そのまま成り行きで妻の実家まで走りました。
約300キロ、3時間半後の、今日の午前1時前に到着しました。

そのまま休みましたが、今日は一日中頭痛と全身の痛みにさいなまれています。
少し無理をしたかなぁというのが、感想です。

午後から昼寝をさせてもらったり、妻に肩を揉んでもらったり、はたまた頭痛薬を飲んだりしましたが、治まることなく夜を迎えています。

それでも、どろどろになったロードスターだけは何とかかしないといけないと近所の洗車場に持って行き、洗車しました。洗車しながら、何度も「ありがとう。」とつぶやきました。

明日は僕の実家に移動して、お土産などを渡す予定です。夜が明けたときにこの頭痛が治まっていることを期待したいと思います。


Posted at 2010/08/05 23:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年08月04日 イイね!

あぁ、舞鶴が・・・・。

現在7時半です。ネットが回復しています。
舞鶴入港は午後9時の予定とのことです。夕食も終わり、部屋でまったりとしています。

船の前方に舞鶴周辺の地形が見えています。
だんだん現実に引き戻されているような気分です。はぁ。

ところで、今夜はどうしようかと思案中です。入港後まっすぐに走れば5時間くらいで実家に到着しますが、深夜に着いても迷惑だろうし、かといってどこかのホテルに泊まるのもなぁと。

妻はどこかのSAで仮眠したら?と言いますが、ロードスターで仮眠は自信ないし。
まあ、成り行きしだいでしょうが後1時間半後には決断しないといけません。

恥ずかしながら計画は舞鶴入港までで、ここからははっきりと決めていなかったんですよね。
じゃあ、そろそろ荷物を片付けます。

さて、どうしよう。
Posted at 2010/08/04 19:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2010年08月04日 イイね!

さらば小樽、さらば北海道

万感の想いを込めて聞いた出航の銅鑼の音。
今「はまなす」は舞鶴港に向けて航海を開始しました。

5日前に期待に胸を膨らませて小樽に着いたのが昨日のことのように思い出されます。
事故もなく、大きなトラブルもなく10年来の夢をかなえることができたことに感謝の気持ちで一杯です。

まだ旅が終わったわけではありませんが、大きな区切りを迎えました。
皆さんありがとうございました。
Posted at 2010/08/04 00:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「サイクルハウスを設置した件 http://cvw.jp/b/12363/48743599/
何シテル?   11/02 16:54
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/8 >>

1 23 4 567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation