• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KITAGのブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

免許更新・・30年目の誓い・・・

免許更新・・30年目の誓い・・・昨日は寒い一日でしたが、午後からは雪も溶けていたようなので、免許の更新に山口県総合交通センターに行ってきました。

ここに行くと、即日交付なんですよね。写真代もいらないし。

天気も良くないので多くは無いだろうと思って行きましたが、午後1時受付開始分に午後零時35分頃到着してみれば、既に100人以上の人が列を作っていました。ただ、人の流れはよかったです。

まず最初の受付で更新はがきと免許証を提示。免許証を何やら機械に通すと更新手続き用紙がプリンターから吐き出されてきます。これには免許証をスキャンしたものが印刷されていました。

次に向かったところが視力検査。4台で検査しているのでここも流れはいいです。機械を覗き込むと「C」が次々に表示されるので、おなじみの返事をしていけば5秒もかからずに終了です。

次に更新手数料を払い込む窓口に。おばちゃんに3200円を払えば、更新申請書に証紙を貼り付けてくれます。そして申請書に名前や生年月日等を書き込んでからまた別の窓口に。

ここでは交通の教則などの印刷物を3冊くれます。いや正確には買うのか。ここで申請書は警察の手に渡ります。本人は2階のフロアーに上がるよう指示されます。

ここで待つこと約30分。10人単位で名前を呼ばれ、渡した申請書が戻ってきます。これを持って写真撮影コーナーに行きます。申請書を渡すと機械に入れて椅子に座るよう指示され、後は機械の音声案内であっという間に撮影完了。申請書に直接顔を印刷するようです。

次に3階に上がり、指定された部屋に入ります。更新講習は優良講習、一般講習、違反講習の3つに分かれていました。優良講習は免許が出来上がるまでの約30分を交通安全ビデオを見て過ごしますが、その他の講習は開始時間が決まっていてそれまで部屋で待つことになるようでした。

私が写真を撮り終えたのが1時半くらいで、講習開始が2時20分とアナウンスされていたので多くの人は、1時間近く待たされるようでした。これが優良講習の唯一のメリットということでしょう。

ちなみに私も優良講習者でしたが、誠にお恥ずかしい限りです。ビデオを見ながら反省することしきりでした。

午後2時過ぎに出来上がった免許証を持った職員がやってきて、簡単な説明をした後、名前を呼ばれて免許を受け取りました。知りませんでしたが規則が改正されて、現在の普通免許では5トン未満の車しか運転できないんですね。平成19年6月以前に免許を受けている人は、経過措置として例外的に従来どおり8トン未満の車まで運転できるようです。

私の免許証には免許の条件欄に、中型車は(8t)に限ると記載されています。中型車は本来は11トンのようですが、これが例外ということでしょう。

免許証は普段あまりまじまじと見る機会はありませんが、昨夜は新しい免許証をじっくり眺めてみました。私が初めて免許を持ったのが1975年9月で、当時高校1年生でした。原付免許でしたが当然バイクは買ってもらえませんでした。ただ、大人の仲間入りを果たしたような嬉しい気持ちがしたのを覚えています。

普通免許を取得したのは1981年7月、当時の勤務場所の千葉県でした。その年に初めて自分の車を手に入れました。以来30年、何台もの車を乗り継いできましたが、多くの幸運に恵まれて人身事故を起こすことも無く現在に至っています。

これから5年間所有する免許を見て、頭の薄くなった初老とも言える自分の顔写真に少々びっくりもしましたが、10年連れ添った今の愛車とこれからも楽しいカーライフを送るために、今更事故を起こすなんてことはあってはならないと心に誓いました。
Posted at 2011/01/17 20:24:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ

プロフィール

「電動アシスト自転車を買った件 http://cvw.jp/b/12363/48739788/
何シテル?   10/31 17:10
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation