• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kitta1959のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

書かずにはおれない、この美味さ!

書かずにはおれない、この美味さ!せっかくの週末を、無駄に過ごしております。天気もいまいちだし。
車ネタではありません。悪しからず。

しばらく前に、ネットで「インスタントラーメンの革命」などどいう、派手な見出しが目に入り、記事を読んでみると、マルちゃん正麺なるものに関する記事でした。

袋に入ったインスタントラーメンは、同カップ麺に押されて、最近は売り上げが低迷していたそうですが、このマルちゃん正麺は、爆発的なヒットになっているとのことでした。

小学校の頃、ベビーラーメン、出前一丁、チキンラーメン等という、いわばインスタントラーメンの黎明期から、インスタントラーメンの成長とともに育ってきた世代(本当か?)としては、看過できない記事と判断し、久しぶりに買ってみました。ちなみに5個入りでした。

で、本日満を持して、お昼に食べてみました。

一口食べて、びっくり。二口食べて、あっけに取られ。以下省略。
とにかく、美味しかったです。

まあ、革命という記事も、まんざら誇張でもないことを実感しました。黙って出されたら、生麺から作ったラーメンといわれても、分からなかったかもしれません。

日本の技術力恐るべし。家電製品などでは、諸外国の後塵を拝しているような時期ではありますが、必ずや再び再興の日を迎える日が来るだろうと、確信しました。(たかがラーメンで、言い過ぎか。)

まだ、食されていない方は、是非一度食べてみられることを、強くお勧めいたします。
きっと、びっくりすること、請け合いです。
Posted at 2013/03/31 16:09:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年03月30日 イイね!

悩むヘッド・ユニットの機種選定

近所の桜の木の下で花見をしている人達がいます。今日の神奈川は少し肌寒いので、大変ではないかと勝手に心配しています。

さて、昨日から、ロードスターに搭載する、新ヘッド・ユニットの選定作業に取り掛かっています。当初は、USBが使えて、音が出ればいいだろうという程度の認識でスタートしました。

ロードスターに、音響効果もなにもありませんしね。まあ、どんな騒音下でも、これを吹き飛ばすような景気の良い音が出てくれればいいと思ったんです。

ところが、価格comで検索してみると、いやいや十数年ぶりにカーオーディオの世界を覗いてみると、こりゃまたすごいことになっているんですね。

ipodやiphoneとの連携、スマホとの連携、漢字表示、USBやSDHCの使用等々・・・・。数え切れないほどの機能がてんこ盛りです。

どうでもいいと始めた選定も、各社のHPなどを見れば「ほうほう、こりゃすごい」と、思うわけでして、忘れていた物欲がふつふつと沸いてくるのです。

という訳で、現在検討中のメーカーは、パイオニアとケンウッドの2社。理由は、私が一番耳にするメーカーだからということです。もっとも、価格comでも掲載機種が多いのはこの2社なんですよね。

パイオニアで気になっているのは、MVH-380。この機種は、CDドライブを排除しUSBやipodの利用に特化しており、私の当初の考えに最も近い機種です。値段も約5000円とリーズナブル。

次に、MVH-580。先の機種の上位機種です。この機種は、機能は380をベースとしつつも、Bluetoothが使えるようになっています。スマホとリンクさせれば、スマホ内の音楽を車内で聴くことができる他、ハンズフリー通話も可能になっています。値段は、約8000円少々。

次に、DEH-480。この機種は、MVH-380にCD機能を追加した機種です。値段は約8000円

最後に、DEH-780。この機種は、DEH-480をベースに、SDカードも使えるようになっている他、日本語表示ができるようになっています。値段は約12000円

以上の4機種が、パイオニアの検討機種です。いろいろ見ている中で、USBが使える他に機能として欲しいのは、Bluetoothなんです。スマホ内の音楽の再生はともかくとして、ハンズフリーで電話が使えるのが魅力です。また受けるだけではなく、電話をかけることもできるようです。

とすれば、MVH-580で決まりということになってしまうのですが、CDの機能は一応残しておきたいと思うので、決め手に欠けるのです。ちなみに、全てを網羅する機種に、DEH-970というのがあるのですが、値段が約23000円と、一気に跳ね上がるんです。

ケンウッドも、パイオニアの機種と横並びを考えているように、似たような仕様の機種があります。そんな中で、U585BTは、漢字表示、CD、USB、SD、Bluetoothが使える機種で、ケンウッドの1DINの機種の中では最上位機種にあたります。値段も約16000円と、微妙です。まあ、パイオニアのDEH-970に比べればリーズナブルなんですけど。
それと、U383BT。この機種は、585からSDと漢字表示機能をカットしたような機種で、値段は約12000円。

機能と値段のバランスからは、ケンウッドの機種が優勢です。ただ、個人的にはブランドイメージはパイオニアの方がいいんですよね。

私の中では、どうせ音楽を聴くだけなんだからという声と、せっかく交換するんだから使い勝手の良いものを買えば、という声が闘っています。

まあ最後は、「エイ・ヤー」ということになるんでしょうが、・・・もう少し悩んでみます。
Posted at 2013/03/30 18:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ
2013年03月29日 イイね!

ヘッド交換事業に着手

今日も暖かい一日でした。午後から少し風が出て、所々で桜吹雪が見られました。桜もいよいよ今週末が見納めでしょうかね。

さて、昨日のブログでCDの不具合について書き、交換に関する情報を依頼したところ、早速楽子さんから情報が得られました。なんでも昨年BOSEから市販のヘッドに交換したとか。

私も、情報に基づきパーツをネットで検索したところ、残り数個という表示とともに該当するパーツを発見し、これは神の啓示とばかり購入しました。

ヘッドを何にするかも決めていない状態ですが、とりあえず次のパーツを買いました。

・ ノイズフィルター(RCA端子付) AT-NF200(2800円)
・ 取り付けキット NKK-T43D(5162円)
・ 送料600円 消費税398円

  計8960円

現在ヘッドをどうするか検討中です。もうCDはなくてもいいかなと思ったり、ブルートゥースなる機能があると便利かなと思ったり、いろいろ楽しんでいます。

なお、取り付けは自作に挑戦するつもりです。無謀かもしれませんが、ちょっとやってみたい気分なのです。

ヘッドが決まったら、またブログにアップしますね。

Posted at 2013/03/29 20:01:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | クルマ
2013年03月28日 イイね!

桜には青空が似合う

桜には青空が似合う花冷えもようやく解消。今日は、暖かな一日でした。日中の気温も20度近くあったのではないでしょうか。



咲き誇っている桜も、青空に映えて一層美しく見えます。既に桜吹雪の始まっている木もありますが、全体的には花冷えのお陰か、まだまだしっかりと花びらはついているようです。



この分だと、今週末も花見ができそうですね。関連業者は喜んでいることでしょう。



ところで、最近ロードスターのCDが不調です。時々前触れも無く音飛びが発生するんですよね。写真は、私の車のセンターコンソール部です。車を買ったときに純正のBOSEがついていました。いや正確には付いているのを買ったというべきか。


何となく、BOSEなら音質が良いのだろうという程度で選びました。ごらんのとおり、今はすっかり忘れ去られたMDも付けたのですが、こっちは4年ほどで再生できなくなりました。修理しようと見積もりを取ったら、2万円と言われて捨てました。

以来CD一筋でやってきましたが、さすがに寿命でしょうかね。根こそぎ取り替えようかと思ったら、何でもBOSEはアンプが特殊で、ヘッドだけ替えるのは駄目なのだとか。何だかややこしいですね。

何とか、最近流行のUSBが使えるようなヘッドに替えたいと思って情報収集中です。どなたかBOSEから他のシステムに取り替えた方はおられませんかね。

助言をいただけると助かります。
Posted at 2013/03/28 18:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2013年03月26日 イイね!

花冷えの一日に想う

花冷えの一日に想う先週の土日の陽気はどこへやら。昨日から気温の上がらない日が続いており、今日も肌寒い一日でした。
夜は、もう使わないだろうとコンセントを抜いていた電気ストーブを、再び使う羽目になっています。

もう少しの辛抱でしょうかね。

そんな中、今日は新人二人が我が職場に転勤してきました。諸般の事情で人の流出が続いていたので、期待の新人です。早く職場環境に慣れて、活躍して欲しいものです。

明日は、さらに一人の転勤者を迎えます。今年度も、あと数日を残すのみとなりましたが、新年度から、新たな体制で仕事に取組んでいきたいと思います。

私にとっても、来年度は37年に及ぶ現職域の最後の年度となります。もちろん、来年度末までこの組織の責任を負うことはかないませんが、「有終の美」いや「立つ鳥跡を濁さず」の精神で、最後まで職を全うしたいと思うこの頃です。

Posted at 2013/03/26 18:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「猿が出没しているんだが・・・・ http://cvw.jp/b/12363/48548172/
何シテル?   07/18 14:50
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 4 5 6 7 8 9
10 1112 13 1415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation