• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kitta1959のブログ一覧

2025年04月15日 イイね!

自宅に帰って取り戻した平穏

昨日神戸から山口の自宅に帰ってきました。都会は何でもあって便利だと思うのですが、田舎者は気疲れしてしまうんですよね。

昨夜は早々に夕食と入浴を済ませて休みました。妻は交代で神戸にいるので、GWまでは気楽な一人暮らしです。

今日は天気予報では晴れだったのに、朝から雨模様の天気でした。午後になってようやく晴れて安定してきたので、妻に頼まれていた洗車です。

妻のCX-30を洗車して外に出します。黄砂でも降ったのか泥だらけでした。


そして、お休みしていたロードスター


考えてみたら、2月26日に誕生月ツーリングと称して走って以来なんですよね。・・・・我ながらどうかしてると思いますわ。

カバーをかけていたので酷い汚れはありませんでしたが、さっと拭き上げました。


綺麗になったところでガソリンを入れに近所のスタンドへ。27リットル余りで満タンになりました。ちなみにガソリンは去年の12月8日に入れて以来という体たらくです。

自室に戻って決心しました。明日はロードスターで走りに行こう。

行先は久しぶりの九州。ホテルも予約しました。

一人なので存分に走ってこようと思います。
Posted at 2025/04/15 17:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2025年02月26日 イイね!

ロードスターRFを走らせる。

1月16日に快調な滑り出しをしたはずの今年のロードスターライフ。2月も終わろうとしている今日現在、マイ・ロードスターRFは絶賛お休み中です。


いやいや、さすがにこれは無いでしょうと寒さも緩んだ今日、少し近傍を走らせることにしました。


午前10時半過ぎに自宅を出発、前方に見えているの高架道路は山陽自動車道です。


目的地があるわけではないので、心の赴くままです。


広島県との県境にある弥栄ダムで小憩


先日の降雪の残雪はあるかなと思いつつ山間に向かいます。


岩国市の本郷という場所です。


この後国道187号線を走って、錦川にかかる沈下橋を渡る。


国道2号線を西に


山口県東部では有名な「山賊」という飲食店を通りかかりましたが、平日とはいえ意外なほど空いていました。ここはいつも混んでいるというイメージがあったのですがね。


岩国市玖珂から国道437号で南下




このまま直進すると周防大島に至りますが、途中で県道に曲がります。


国道188号線に乗って海を横目に見ながら北上


午後1時ちょっと前に帰宅しました。約2時間100キロほど走りましたが、今日は暖かかったですね。気温は14度くらいありました。先月走り初めをした際には、今年はしっかり走ろうと思っていたのですが、何というか歳ですかね。

所有しているだけで「幸せ一杯のロードスターライフ」ではいかんと思うのですが、気が付けば日々が過ぎていっています。私事で恐縮ですが今月は私の誕生月なのです。また一つ人生の階段を上がりました。最上階がどこにあるのか知る由もありませんが、確実に一歩ゴールに近づいたことは間違いないでしょう。

さて、今日は「誕生日記念ソロツーリング」ということにしておきたいと思います。

今日は以上です。
それでは皆さん・・・またね。
Posted at 2025/02/26 16:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2025年01月29日 イイね!

ラリーゲーム沼にどっぷりとはまる毎日。

昨年11月に構築したPS4のゲーム環境は、控えめに言っても最高です。


この環境の構築に関してはこちらを参照していただければと思います。

まあ将来的な欲を言えば、こんなのが欲しいんですけどね。


まあそれはさておいて、昨年末にプレイステーションストアのセールで、代表的なラリーゲームであるWRC10とWRCジェレネーションズが、セットで500円程で売られているのが目に留まりました。


サーキットばかり走るのもなんだし、たまにはラリーゲームも良いかもと考えて、激安だったこともあって深く考えずに買ってみました。以来GT7をメインにして遊びつつ、時折ラリーゲームをやってみるというスタイルで遊んでました。


でね、このラリーゲームは無茶苦茶難しいんですよ。特にグラベルと呼ばれる砂利道等の未舗装路を走ると、コースを飛び出したり横転するのは日常茶飯事で、まともに走ることすらできませんでした。そうなると、ちっとも楽しくない訳ですよ。


でも折角買ったんだからと、YouTubeでラリーゲームの解説動画などを参考に試行錯誤を続けてきました。そうこうしていると、1週間ぐらい前に突然のブレイクスルーがあったのですよ。


あれほど思うように動いてくれなかった画面上の車が、勿論完全ではないのですが、思うように動いてくれるようになりました。こうなるとしめたもので、それからは急速にスキルレベルが上がっているのを実感しています。


タイム上のランキングはまだまだですが、何より走っていて楽しいと思えるようになりましたね。現在はWRCジェネレーションズをメインに遊んで、時々GT7をするというスタイルになってしまいました。


砂利道等の未舗装路をドリフトしながら駆け抜けるのは、豪快なエンジン音と相まって爽快の一言です。


ゲームといっても馬鹿になりませんよ。興味があればお早めにお試しあれ。私は今ラリーゲーム沼にどっぷりとはまっています。

今日は以上です。
それでは皆さん・・・またね。
Posted at 2025/01/30 17:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2025年01月28日 イイね!

岩国市内に「どんどん」が開店したので行ってみた。

「どんどん」とは、山口県萩市が創業の地のうどん屋さんですが、丼物もいけます。某氏のブログに「かつ丼」が時々登場するので、覚えている方もいらっしゃることと思います。

昨年までは岩国市は空白地域だったので、食べたいときにはお隣の大竹市(広島県)の「ゆめタウン大竹店」まで行かなければなりませんでした。しかし昨年末頃に岩国市内のフレスタモールカジルの空店舗に、年明けの1月17日(金)に岩国店として新規オープンするという情報を得ました。


で、オープンして三日後の日曜日にお昼ご飯でも食べようかと行ってみたら、店外に規制線が張られて20人位並んでいたので・・・・撤退しました。岩国市民がこんなに「どんどん」が好きだなんて知りませんでした。正直なめてました。

帰宅後妻と相談した結果、「お昼ご飯とか晩ご飯の時間帯は無理じゃね。」という結論になり、平日の早めの晩御飯という想定で行ってみようという事になりました。

グダグダと前置きが長くなりましたが、満を持して本日午後4時半に妻と行ってみました。

思惑通りガラガラでした。規制線を設定するコーンやバーはまだあったので、必要な時間帯等はあるのかもしれませんね。


レジで注文して席で待つというスタイルです。


開店して間がないこともあって、店内はとても綺麗です。店舗自体がそれほど大きくないので、食事時に混み合うのは仕方ないかもしれません。


しばらくして注文の品が運ばれてきました。妻の注文したかつ丼(630円)


私の注文したWかつ丼(790円)


大変美味しくいただきました。今日は晩御飯の代わりだったので丼物を注文しましたが、次は看板メニューのうどんを食べに来ようと話しながら帰宅しました。

岩国市でも愛されるお店になって欲しいと思いますね。

今日は以上です。

それでは皆さん・・・またね。
Posted at 2025/01/28 18:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月23日 イイね!

白蛇神社に参拝してきた。

年明けに岩国市内に所用で出かけた際に、とある場所で酷い渋滞を目にしました。同乗していた妻に「何かイベントがあったっけ?」と言った瞬間に思い当たりました。

ああ、こりゃ白蛇神社の参拝に伴う渋滞かぁ。今年は巳年だしな。

それにしてもこれ程とは・・・・呆然としつつ渋滞の車列を通り過ぎました。

という訳で、遅ればせながら本日お参りしてきました。ただ神社の駐車場はもちろんのこと、付近の公共の駐車場もいっぱいだったので、市役所の駐車場に止めてから10分少々歩いて行ってきました。(1時間以内は無料である。)


由緒はこちらを参照していただくとして


この神社は実は2012年に創建されたもので古い歴史があるわけではないのです。天然記念物である岩国の白蛇自体は、アオダイショウのアルビノが遺伝的に固定している種だそうで、神秘的なその姿から古くから信仰の対象とされていました。そして岩国白蛇保存会の方々の永年にわたる努力の結果、神社として成立したものだそうです。


手水舎の水の出口も蛇をモチーフにしています。ちなみに米俵を抱いているのは、岩国藩の米蔵の鼠を、白蛇が捕って米を守っていたことにちなんでいるらしい。


立派な本殿です。


健康長寿と交通安全、そして少しばかりの金運を祈願しました。




今日も暖かい一日で、市役所と白蛇神社の往復だけで汗をかきました。


帰ってからネットで調べてみると、白蛇神社に正月三が日で山口県内外から約6万人が初詣に訪れ、1月前半で13万人を超えて昨年の10倍以上のペースだそうです。12年のサイクルでこれを繰り返すんでしょう。

それでは皆さん・・・またね
Posted at 2025/01/23 21:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 猛暑お疲れさま旅行最終日
2025年08月21日 08:54 - 21:11、
435.09 Km 11 時間 55 分、
3ハイタッチ、バッジ40個を獲得、テリトリーポイント360pt.を獲得」
何シテル?   08/21 21:12
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は24年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation