• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kitasanの愛車 [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2022年10月20日

サムライプロデュース製のスカッフプレートの取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
送られてきた製品。マスキングテープはは箱の外に固定されてました。
2
開封したところ。マスキングテープと脱脂クリーナーが付属します。
3
製品の取り扱いに関する紙は入っていますが、取付け要領は入っていません。YouTubeに動画がアップされているので、それを見れば大丈夫です。
4
運転席側を例に工程を説明します。
5
位置は任意に設定できるので、自分の乗り降りを想定して設置場所を決め、製品を仮置きします。
6
付属のマスキングテープで、設置場所を囲むようにテープを貼ります。この作業を前後左右4か所行います。スカッフプレートの前後位置は、左右同じになるように基準点を決めて、メジャーで計って決めました。
7
仮置きした製品を取り除いて、付属の脱脂クリーナーで設置面を脱脂します。
付属のクリーナーで4か所脱脂することができました。
8
決めた位置に製品を慎重に置いて、上から強く押し付けた上で、マスキングテープで写真のように固定しました。この方法はサムライプロデュースがアップした動画のとおりです。
9
他の場所も同じように設置します。左側の写真は省略しました。
10
接着後は、完全に製品が固定されるまで24時間は車を動かさないようにとの指示があります。
写真は、24時間後にマスキングテープを取り外した時のものです。
11
後席右です。
12
前席左です。
13
後席左です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルーフキャリア加工取り付け

難易度:

夜洗車してしまった&ガラコ注入2L

難易度:

14カ月点検

難易度:

車載ホルダー マグセーフ

難易度:

オイル交換

難易度:

初回車検(36カ月目)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「九州で二泊三日の旅(前編) http://cvw.jp/b/12363/47729681/
何シテル?   05/19 12:07
前期高齢者へと進化しました。ロードスター歴は23年目です。  ロードスターには、つらい時期に出会って救われました。 底知れぬ魅力を持つロードスターに、力...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロードスターのタイヤ交換プロジェクト完結 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 08:49:39
四国巡礼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 19:45:34
どこまで塗りましょうか?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/12 12:30:40

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
運命的な出会いにより、約19年乗り続けたNB8Cを手放して手に入れました。ボディカラーは ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
家族車です。スタイリングは秀逸で、ほどほどの車体なので取り回しが楽です。エンジンも静かで ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40を過ぎて出会ったこの車に惚れ込んで、大事に大事に維持してきました。当然、できるだけ乗 ...
マツダ CX-30 マツダ CX-30
2019年11月登録のCX-30ポリメタルグレーメタリックから2021年11月登録のソウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation