• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっ (yokkun)のブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 日産・ノート 平成18年式 E11

■応募される所有車両に適合するバルブ形状を教えてください。
 ヘッド:H4 Lo/Hi フォグ:H8

■Monobee(モノビー)はご存知でしたか?
 今回初めて知りました。

■HIDに求める性能は何ですか?
 店頭直後の立ち上がり、色、耐久性。

■フォグ専用HIDに興味がありますか?
 ノートは純正バルブのままで、飾り程度にしかなっていないので、
 安心して装着できる専用HIDがあると良いなと思っています。

■フリーコメント
 現在はヘッドに某国製の安物のHIDキットを入れているので、
 いずれは安心して使えるHIDキットに交換したいと考えています。


※この記事は新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!について書いています。
Posted at 2009/08/20 00:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月20日 イイね!

新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 トヨタ・エスティマL 平成16年式 MCR30W

■応募される所有車両に適合するバルブ形状を教えてください。
 Lo:D2R(D2C)、Hi:HB3、Fog:H3d

■Monobee(モノビー)はご存知でしたか?
 今回初めて知りました。

■HIDに求める性能は何ですか?
 店頭直後の立ち上がり、色、耐久性。

■フォグ専用HIDに興味がありますか?
 汎用品では光が拡散しすぎてしまって、効率的に路面を照射できていないので、
 しっかり路面を照射できるようなリフレクター付きと言ったものがあると良いな~と思います。

■フリーコメント
 現在、ハイビームとフォグに某国製を使用しているので、しっかりとした品質のものに
 交換したいなと思います。

※この記事は新しいHIDのカタチ「Monobee」シリーズで愛車に光りを纏え!について書いています。
Posted at 2009/08/20 00:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月19日 イイね!

くたびれたヾ(;´Д`)ノ

くたびれたヾ(;´Д`)ノ連休明け2日経過で既にくだばってるyoshiです(o_ _)ノ彡


後3日で琵琶湖オフ&京都旅行!
金曜日の晩にササッと洗車して、土曜日の早朝に発ちます。


持って行くもの、支度しないと……(汗)



某氏へ
また明日、業務連絡します!
Posted at 2009/08/19 02:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年08月16日 イイね!

お盆休み~後半~

お盆休み~後半~何だかんだで最終日の夜を迎えてしまい、ちょっぴり憂鬱な時間をすごしています。。。

【15日(土)】
思いっ切り寝ました(笑)
朝起きてうとうとして、気付いたら昼になっててまた落ちて、次に気付いたら昼過ぎてて・・・。
結局動き出したのは15時頃から。

やっとこさブレーキ4灯化しましたよ~♪
あずまみねさんにLEDを頂いていなかったら、ホントにいつになったことやらって感じです(汗)
頂いたLEDはイマイチしっくり来なかったとのことですが、自分としては十分満足です!

http://motor.geocities.jp/mcr30_estima_aeras_s/brakelamp.html

夜はお盆休み前半のオフレポを作成して、ブレーキランプのページを追加してみたり。
パソコンとにらめっこしてたら4時回ってて・・・

【16日(日)】
また昼まで寝てテレビ見てメシ食って・・・棚ボタのアルミテープでリアハッチのデッドニング(笑)
意味ないやん・・・って思われるでしょうが、意外と効果てきめん!
意外なほどリアハッチから入ってくる音って多くて、かなり静かになりました。
おまけに閉めたときの音がちょっと重みのあるような感じになったし♪

それからSAB浜松へ出掛けてぶらぶら・・・
ko-sukeくんがシュアの洗車スポンジを使ってるって言うんで、試しに買ってみました。
東レのスポンジと比べてどうでしょうね~?きめ細かさは東レかな?

あと、普段から困ってるのが水滴の拭き取り。シュアのクロスはどうかな~?
セーム皮も試してみたんですが、何かモノが悪かったのか毛羽が半端なく付いてしまって・・・。
ノートのトランクに放り込みっぱなしです(笑)

来週末は琵琶湖オフなので、金曜日の晩にでも洗車して使ってみようと思います♪



さぁ・・・1週間憂鬱な気もするけど、来週末はまた3連休!(土日休み+月曜は有休)
張り合いがあるので連休明けでもちょっとテンション上げて仕事できそうです!
Posted at 2009/08/16 21:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

【長文:原稿用紙11枚分】 お盆休み~前半~

【長文:原稿用紙11枚分】 お盆休み~前半~お盆休みは波瀾万丈ですね~。
台風が来たかと思えば地震も起きて、東名高速は通行止めのまま・・・。
でも、東京方面へ向かって走ることはそれほどないので、それほど影響は受けてませんが(汗)

一応、箇条書きで・・・

【11日(火)】
地震が起きる数分前に目が覚めて、もろに地震を体感・・・。
あちこちから電話が掛かってきたりメールが来たり。ご心配いただきありがとうございました~。
大事には至らず、通常通り出勤。

大手は連休中ってこともあって、中小零細企業のみなさんも既に休みモード(笑)
自分も例外ではなく、まったりだるだる~って感じで仕事を終えました。

帰ってきてから、メーカーからの試供品の地震対策グッズでパソコンとデスクを固定。
一応、デスクと柱、デスクとパソコンを固定しておきましたが・・・。

最近マイブーム(笑)の、静粛性向上対策を施工。
フロントの足回りに吸音・制震フェルトを敷き詰めてシャワーを浴びて、0時過ぎに出発。
グロリアで弟と親は知多へ妹を迎えに出て、自分は一人で大垣へ向かいました。

結局、一緒に東名から伊勢湾岸道へ入り、大府でしばしのお別れ(笑)
湾岸桑名からひたすら国道257号を北上して大垣へ。
途中、道の駅で休憩がてら星空を撮影。さすがデジイチ。星がしっかり写りますね♪

大垣のばーちゃんちに到着したのが3時すぎ。
もちろんばーちゃんは寝ていて、玄関も戸締まりしてあって・・・。
事前に「夜中に着くから」と連絡してあったそうですが、気が引けまして。
セカンドシートを寝かせて仮眠。エスのスポーツシートは仮眠以上には使えません(笑)

夜が明けて5時半頃、グロリアさん登場!布団に入って即爆睡!



【12日(水)】
あずまみねさんと会う約束をしていたので11時前に起床。
弟と一緒にSAB岐阜へ向かって店内物色。シュアのタイヤワックスを購入してみました。
いや~、こりゃ良いですゎ~!!
深みのあるツヤが出るのはダッシュボードワックスと同じなんですが、耐久性が高い!

結局、例の作業はSABの駐車場で決行!
おぉ~、レーシーサウンドじゃないですか♪ホントにミニバンのサウンドじゃない!!
試走も兼ねてドライブへ。でも、14時も回ってしまって空腹・・・。
ココイチでカレーを食べて、しばし談笑。

試走ってことでどこ行こ~って、行ったのは金華山ドライブウェイ。
狭いし急だしキャッツアイ埋まりまくりだし・・・エスにはツラかったですね(汗)
でも確実にフィーリングは良くなってると思います。

それから県庁の駐車場へ。2台並べて写真を撮って・・・汗だくに。
とにかく暑かった!立ってるだけで汗がダラダラ・・・。おかげで頭痛が・・・。
柳津のカラフルタウンに場所を移動してのんびり♪
エス、ヴェル、クラウン、ヴォクシーなど乗って座って触って評論(笑)
嫁さんに乗らせるならヴォクシーで良いかな~とか、次はヴェルかな~とか。

気付けば日も暮れてしまって・・・。
話題はテールランプに。例の金属製消音筒だけでなく、LEDまで・・・。
ホントにありがとうございますm(_ _)m明日はブレーキ4灯化作業かな~♪

そうこうしているとko-sukeくんからラブコール(笑)
お互いに「おいで~」って言い合いながらお開き!また3人で集まりましょう。


で、大垣に戻って夕食。いつも通りみんなでワイワイやって・・・♪


22時過ぎに「タカちゃん、ドライブいこっか~」と出掛けた先はko-suke邸(爆)
足回りをイジってるよ~って聞いてたので、押しかけて家にいることはまず間違いなし。
ってことで、やかましい近所迷惑なグロリアさんで出掛けました~。

しばらく作業を観察しながらあれやこれや話して、足回りリニューアル後のテストドライブ。
出発してすぐ、某社長の冒した事件と同じコトが発生!
「おっかしーなー」とか言いながら指でツンツンってしてみたら軽く動いたし!ビックリ!!

そこからどこへ行くのかな~とか良いながら21号を西進。
揖斐川の堤防を北上して303号を走って・・・実家の前で100マを確認して・・・(笑)
カロの道案内&放映機いいゎー!!絢香、倉木麻衣のライブを堪能させて頂きました♪
どんどん登って徳山ダム~は14日にしようってことになって、気付けば木之元!

そしてさらに北上して敦賀!!初めて日本海を眺めてきましたよ(爆)
何気に日本海は初めてでした。いや~、良いドライブしちゃったね~。
実際、何をしに福井県まで行って来たのか???屋台のラーメン食べてきただけ!
帰りは北陸道・名神を走って・・・木曽川を渡ったあたりから記憶ないです。爆睡!

ko-suke邸に戻ってきたのが4時半すぎくらい?
信号で止まるのが面倒臭かったので各務原ICから東海北陸道を南下して名神で大垣まで。
そして前夜の二の舞・・・。別に気を使うこともないのに、また車内泊!
家の前で何をやってるんでしょうねぇ~、この2人・・・。



【13日(木)】
また昼過ぎまで寝て、自分は洗車してから揖斐へ向かいました~。
たかだか数日前に腕をじりじりと日焼けさせながら洗車してワックス掛けて、また洗車!
どんだけ雨乞いすりゃ~気が済むのか・・・。

揖斐に着いたら雨乞いの効果がすぐに現れて夕立に見舞われてみたり。
雨の中、エス・グロ・レガの3台でお墓参り。
その後は家でまたワイワイがやがや♪また天気が悪くなったことで偏頭痛発生・・・。

翌日は従兄弟(ヒデくんの弟)が高校の部活があったり、タカちゃんもバイトがあったり。
自分だけ揖斐に残ってみんなをお見送り。
家の中に入った瞬間、何だか静かになったな~と実感。
こりゃーみんなが帰った後に祖父母が寂しくなるって言うワケをしみじみ実感しちゃいました。



【14日(金)】
朝はゆっくり11時前まで寝て、軽く身支度をして祖父母ともう1度お墓参りへ。
昨日とは打って変わって好天でした。あちこちからお墓参りに来てましたよ~。
帰ってきてから昼ご飯を食べて、リアライズTTRを金属磨きでシコシコ・・・。てらってら~ん♪

シャワーを浴びて荷物をまとめているところへko-sukeくん登場!
2台でつるんで303号・417号を登って徳山ダムまでドライブ。
レジアスであれだけのペースで走れりゃ十分でしょ!エスは余裕で流す程度でしたが(笑)

徳山ダムのちょっと上にある駐車場でまったりして、折り返しスタート。エス先行でレジ後続。
あれ・・・?さっきまでの勢いはどこへ行ったのか、ko-sukeくん戦意喪失モード。
本人曰く、歴然たる差を見せつけられて戦意喪失したそうな・・・。
そりゃー幅10cm&高さ20cmの差は大きいよ~。
エスはフロントヘビーなFFだよ。対するレジは4発ターボ・FRじゃないの!響きが良い・・・。

実家へ戻ってきて・・・トンネルの中で浴びたしぶきで汚れたエスの下半身(笑)を洗車。
気付けば16時・・・。おぉ~やべぇ!


さっさと荷物を積んで、おじーちゃんの100マを家の車庫へしまおうと、
家から100mほど離れた屋根・シャッター付きの車庫へ行ってドアを開けると・・・・・

暗い。室内灯が点かないじゃないの。やっぱり~。
せっかちなおじーちゃんは半ドアのままでバッテリー上がり!
100マは100マでも、狙われる100マとそうでない100マがありますわね~(笑)

エスと100マでジャンプしてスタートさせようとしたところ、ko-sukeくんのご厚意!
でっかいバッテリー繋いでやれば~とのことで、レジと100マをジャンプさせて1JZ始動。
「30分はエンジン切ったらかんよー」と言い残して帰路につきまして。

昨夜の忘れものを届けに安八のヒデくんちへ立ち寄り、グロリアさんとそのオーナーにご対面。
どうやった~?やっぱり・・・・・でしょ(爆)
あの方がキレて、あのグロリアで出てったらおそがいよ・・・。


羽島ICから名神を走ってUME邸へ向かおうと思っていたところ、一宮を先頭に渋滞・・・。
こりゃ~イカンってことで、一般道を走って一宮へ向かうことにしたんだけど・・・・・
名神は交通集中、濃尾大橋は事故通行止め、辺りは花火の見物客で大渋滞。
岐阜県から出られない・・・。
気付けばもう19時を回ってしまって、やっと一宮ICにたどり着き、2両編成の特急列車(笑)

UME邸に到着したのが20時過ぎで、わんぱくなジュニアくんたちに加え甥っ子さんも!
いや~、賑やかさが1.5倍・・・以上!!
さすが男の子3人もいれば、免疫のない自分たちは参ってしまいます・・・。

挙げ句の果てには甥っ子さんに「オッサン」呼ばわりされる始末・・・・・。
もー知らん。まーええわ。どーせオッサンやて。
ちょっとしたネタでUMEさんを強請りながら、自分はタイムリミットが迫ってきていたので撤収。
って言いながら、クルマ談義スタート(笑)

結局21時50分ごろにUME邸を後にして2○時30分には到着(爆)
東名・袋井~焼津間が通行止めになっている影響で、いるのは浜松・豊橋・岡崎ナンバーばかり。
それでも結構混雑していたモノの、先行していた30セルシオが先導してくれて、割とスムーズ(笑)

帰ってきて、彼女が沖縄へ行ったとき(11日~13日)のデータを受け取ってお土産話聞いて♪
自分もまさか福井県に足を踏み入れるとは思ってもなかったですけど、良いなー沖縄!!
データをDVDに焼いたのを3枚用意しておきました。
さすがにもうCD-Rじゃ役に立たなくなってきてしまった今日この頃・・・。
いよいよ20倍速、40倍速のDVDドライブが欲しくなってきましたゎ~。


それから自分が撮った写真の整理をしたり何だしとってたら、また朝ですよ(笑)
こりゃ~まずい!ってか、長文お疲れ様でした・・・。


残り2日の休みのウチにオフレポ兼旅レポをUPしますので、どうぞよろしくでーす♪
Posted at 2009/08/15 04:52:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #クラウンアスリート 洗車2025/3回目🚗🧽 雨のドライブのあとで (通算88回) https://minkara.carview.co.jp/userid/12371/car/3265845/8104631/note.aspx
何シテル?   02/02 22:33
幼い頃からクルマが好きで、 小学生でモーター誌を読みはじめ、 中学生でオプションやレブスピードを読み、 高校生でオプワゴやスタワゴ、カーボーイなんかを読み...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 34 56 7 8
9 10 11121314 15
161718 19 20 2122
2324 2526272829
30 31     

リンク・クリップ

YOKOHAMA AVS MODEL F50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 23:46:50
トヨタ純正 フォグランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 22:15:06
オートレベライザー初期化(覚書のようなもの) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 13:08:20

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート イナズマさん (トヨタ クラウンアスリート)
この代のものではないですが、”いつかはクラウン”というキャッチコピーはあまりに有名ですね ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
嫁カーです。 G・ホンダセンシング/FF/ガソリン/6人乗り ボディカラー:ホワイト ...
トヨタ エスティマL エスティマさん (トヨタ エスティマL)
MCR30Wアエラス-Sです。 コンセプトは「スポーティさと高級感の融合」なんて、小洒落 ...
トヨタ ハイエースレジアス トヨタ ハイエースレジアス
高校1年の時、セレナの代替で我が家にきたのがレジアスです。 新車でグラハイやツーハイも候 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation