• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かごろーの愛車 [日産 パオ]

整備手帳

作業日:2021年1月3日

実験 クォーター ウィンドウ ウェザー ストリップ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアウィンドウの真ん中のゴムがひび割れてカスカスなので、『すき間シール剤(ホルツ)』でどうにかなるか実験してみます。
2
下側のガラスを留めているヒンジを外してみました。ゴムは横から見ると『h』形状で、下の『n』側に下のガラスを挟んでいます。上の『l』は車内側。
『n』側のゴムはガラスに貼り付いていました。ゴムは柔らかさが無く硬化しているので外そうとすると崩壊しそうです。なのでこの状態のまま作業します。
3
シール剤をヘラで薄く、ヒビに入り込むように塗っていきます。硬化完了に24時間掛かるとの事。夕方から作業を始めたので硬化しないまま戻しました。
4
硬化後。ハミ出たシール剤はスクレーパーで落としました。

ヘラでシール剤を塗っているのでもちろん綺麗に仕上がるハズはありません。元々ヒビ割れて綺麗ではなかったので多少延命出来ればヨシとします。(笑)

シール剤はホルツの『すき間シール剤(ブラック)』を使用しましたが、スゴく艶があるタイプなので、艶の抑えたシール剤ならアラが目立たないかもしれません。

薄く塗っているので耐久性や効果は不明です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クリアサイドマーカー スプレッドアクション

難易度: ★★

🐙めーたー

難易度: ★★★

凸ポチッ

難易度:

ボンネットゴム

難易度:

オイル交換

難易度:

リアランプ スパイダーled

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@bmasa (まさ) さん 鹿が速すぎて当たった瞬間(蹴りあげた後ろ脚?)しか見えませんでした。全速力で前を横切ったのか、よくある異次元からのタイムスリップですね。(笑)」
何シテル?   04/22 12:51
小型車&旧車&スポーツカー好き  『かごろー』は前HN『籠原ロータリー』の略  『ロータリー』は駅前にあるヤツのこと
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HELP ME! 
カテゴリ:動画
2012/10/12 08:47:54
 
JACOBINS SQUARE 
カテゴリ:マツダ関連
2007/08/30 23:36:46
 
JCCA 日本クラシックカー協会 
カテゴリ:レース
2007/08/30 23:18:43
 

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
WRブルー(S) サーキット指向(嗜好)ですが、ヤリ過ぎない程度に遊ぶのが目標です。また ...
日産 パオ 日産 パオ
前オーナー色の濃い全塗装&ピンストされたパオを手に入れました。遠目には綺麗に見えます。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
オーロラブルーのBKスポーツ20S(3型)です。 直線基調のデザインがBKの良い所です ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1991年式NA6CE(1600cc) Jイミ(テーション)笑 野山とサーキットを駆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation