• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごりごりにごりの"くろすけ" [アルファロメオ GTV]

整備手帳

作業日:2016年12月12日

フューエルキャップを交換しました(^^;;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 千葉のショップ「アシステレ」さんの長期入庫のついでに、フューエルキャップも交換しました。多分純正互換品なのですが、なぜかモールドが赤です(^^;;
2
色変えが目的ではなく...フューエルキャップは逆止弁になっていて、ガソリンタンクの内圧のコントロールに一役買っているそうなのですが、弁が劣化すると固まってしまい、内圧コントロールに支障が出ると聞きました。

 これも効果は体感できませんが...ちょっぴりこれで安心です(^^;;
関連情報URL : http://ameblo.jp/assistere/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パッキンやらセンサーやらいろいろ交換

難易度: ★★

Fストラット・トップカバー交換

難易度:

取り替え完了

難易度:

オーマイガー‼︎ワイパーブレード交換で割れた

難易度:

バッテリーターミナルの交換 その3 (アース強化)

難易度:

ガソリン臭い

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月1日 4:19
赤ってかっこいいですね〜
開ける時プシューって言ってるうちは大丈夫でしょうか?
コメントへの返答
2017年1月1日 9:53
色で選んだ訳ではないのですが、確かにちょっと新鮮かもですね(^^;;

タンク内の圧は、別の場所でもコントロールしているそうなんですが、ご心配なら、交換されてみては?(^^;;

今のキャップを(間接的にでも)くわえて、息が吸い込めれば、まだ大丈夫かと思います(^^;;

プロフィール

「[整備] #MiTo (みとすけ)バッテリーを交換しました(^^;; https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/7572730/note.aspx
何シテル?   11/19 20:39
ごりごりにごりです。  アルファロメオとNSRのフリークスです。アルファロメオは、147TS、155V6(両方ともArrivederciモデル)、147T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオ交換 MVH-7500SC + Nakamich 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:28:32
RaceChip RaceChip Pro2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:24:18
ヒューズ交換と接点回復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 10:47:04

愛車一覧

アルファロメオ MiTo みとすけ (アルファロメオ MiTo)
 2019年の11月2日に納車になりました。私にとって5台目の(†|ξ)になります。 ...
ハマー マウンテンバイク はますけ (ハマー マウンテンバイク)
HUMMER社製の”AL-ATB268(2012年製(※多分))”マウンテンバイクです。 ...
アルファロメオ その他 あかすけ (アルファロメオ その他)
 ”Alfa Romeo(アルファロメオ) Turista FDB186”です。ありがち ...
スズキ ヴェクスター150 べく子 (スズキ ヴェクスター150)
 暫く継子扱いでこちらに掲載すらしていませんでしたが、私にとって他の乗り物より何気にメイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation