• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごりごりにごりの"みとすけ" [アルファロメオ MiTo]

整備手帳

作業日:2020年5月26日

(みとすけ)フロントのアクセントリングをラッピングしました(^^;;

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 フロントライトの目のくま(アクセントリング)をラッピングしました。

 今日日、ヘッドライトはどんどん小型化して目つきが悪く?なっているのに、シルバーの社外ヘッドライトを付けたウチの子って、何か両目をカッ開いたみたいな感じになってしまって...(^^;;

(※個人の意見です)
2
経年化で折角のメッキも傷んでいるし、磨いてもリカバリーはムリっぽい感じでした。

 そういう訳で、先述の視覚効果も考えて目のくまにラッピングする事にしました。

 色は、まぁ色々選択肢がなくもなかったのですが、結局無難に黒カーボンに。お約束の住友3Mのダイノックシート(艶有り)です。
3
不良ヘッドライトパーツの交換の為に"R9 Racing"さんにお邪魔した時に、チョー迷惑承知で、作業の横でラッピング作業をさせてもらいました。ヘッドライトのユニットを外すには、(結構工賃がかかってしまう)「フロントホイル外し」とバンパー外しは必須なので、この機を逃す理由はありません。

(※画像はR9さんからの借用です)
4
毎度のごとく、(ヒトんちで💦)脱脂して、下塗り剤(ダイノックプライマー)を塗って、ドライヤーで炙りながら貼っていきます。

 並行してやってもらっている作業を止めちゃ申し訳ないので(と言っても結構待たせちゃいましたが💦)ざざっと貼っていきます。
5
んで、こんな感じに。
6
大急ぎで貼ったので、想定内とは言えエッジの部分の仕上がりがウリウリになっていました。まぁ殆どボンネットで隠れてしまうとは言えみっともないのでフォローする事にしました。

 ウリウリなエッジの部分を切り飛ばして貼りなおしました。
7
で、こんな感じに。

 殆ど見えなくなる部分ですが、ちょっとスッキリしました(^^;;
8
んでこんな感じに。

 目力が強くなったかもです(^^;;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトをピカピカさせたくて

難易度:

サイドマーカーの交換。

難易度:

DRL有効化。

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

カーテシランプ取付。

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MiTo (みとすけ)バッテリーを交換しました(^^;; https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2867378/7572730/note.aspx
何シテル?   11/19 20:39
ごりごりにごりです。  アルファロメオとNSRのフリークスです。アルファロメオは、147TS、155V6(両方ともArrivederciモデル)、147T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオ交換 MVH-7500SC + Nakamich 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:28:32
RaceChip RaceChip Pro2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:24:18
ヒューズ交換と接点回復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 10:47:04

愛車一覧

アルファロメオ MiTo みとすけ (アルファロメオ MiTo)
 2019年の11月2日に納車になりました。私にとって5台目の(†|ξ)になります。 ...
ハマー マウンテンバイク はますけ (ハマー マウンテンバイク)
HUMMER社製の”AL-ATB268(2012年製(※多分))”マウンテンバイクです。 ...
アルファロメオ その他 あかすけ (アルファロメオ その他)
 ”Alfa Romeo(アルファロメオ) Turista FDB186”です。ありがち ...
スズキ ヴェクスター150 べく子 (スズキ ヴェクスター150)
 暫く継子扱いでこちらに掲載すらしていませんでしたが、私にとって他の乗り物より何気にメイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation