• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかもりの愛車 [三菱 デボネア]

整備手帳

作業日:2008年2月13日

純正マルチから社外ナビに替えよう(第2段階成功)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
マルチを外してエアコンスイッチのみに移行したのに伴い、ハンドルリモコンが使用できなくなったので、色々ともう1年はたったのでしょうか?試行錯誤の上とうとう復帰にこぎつけました。

こんな感じでモニターに接続されていたコネクタからリモコン信号線を引っ張り出してきて何とか成功しました。
2
結線した配線はM-1端子のハンドルリモコン信号、上段右端とM-3端子のシグナル端子で同様の電圧値、下段左から三番目です。この解説及び配線図は線のはえている方から見た場合の話です。
3
右の白いのがM-1端子で上段の3番4番端子が埋まっているのが特徴です。
ターゲット端子は右端の黄色ですよ。

左の白いのがM-3端子でM-1端子より小型で密度がちょっと高いのが特徴です。
ターゲット端子は左から3番目のオレンジ色ですよ。
4
端子の接続試験に使った部材。ホームセンターにて入手。

電気消耗品のコーナーで電気工作用のクリップ付きワイヤーセット600円くらいと、ネジコーナーで畳とかに使う太鼓鋲(銅製)100円くらいです。


ここまで終わったらいよいよナビの接続!
第三段階、受け入れ配線の作成。
第四段階、ナビの設置です。

とうとう大詰め、か!?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ

難易度:

ホイールカバー、ガリ傷補修

難易度:

洗車

難易度:

オイル交換

難易度:

ドライブシャフトブーツ左内側交換

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「休止」
何シテル?   11/19 22:08
車は今までVIVIO RX-Rからデボネア エクシード3Cpと乗り、原油高の時にプレオ LMを同時所有していました。デボネアの多大な修理費に負けてエルグランドを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぶつよくスイッチ byおかもり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/02 03:24:23
 
<みんから>デボネアV トップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/25 00:48:55
 
☆Debonair V Owner's Club☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/19 01:49:20
 

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
初の自分名義の新車です。納車はディーラーがよく考えてくれて大安の平成22年1月26日とな ...
スバル プレオ スバル プレオ
デボネアの修理費に疲弊しつつ、ガソリンの高騰で2ヶ月で6万円もいったのが決定打。 スバリ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
前期式H4年車でH6年から8年間乗っていました。車庫証明とかの関係で軽しか買えず、その中 ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
14万キロ越。エンジン修理積み替え済。デジタルメーター修理交換済。エアサス修理交換済。ラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation