• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでじゅの愛車 [ダイハツ タントエグゼ]

整備手帳

作業日:2014年4月19日

3,953km 水あかシャンプー&ミスターマジック WAX in シャンプー ダーク 洗車

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
過日、塗布したICE略リキッドワックスだったが、
降雨の影響でルーフとボンネット部分が流れ落ちたらしく、
流水で確認したところ、見事な親水仕様へと変貌していた。

また、モールやミラー、ドアハンドル、エンブレムなどからは
きっちりと水あかの跡が伸びており、これまた印象が悪い。
下地が下地ゆえ、液体ワックスには酷な環境なのかも知れない。

液体ワックスは諦め、潔くワックスシャンプーに頼る事にする。

2
まずは、あらためて水あかを落とすため、水あかシャンプーで洗車。
全体を流す。

ついでに、懸案事項だったウインドウやパネルの隙間の洗浄を実施。
バックミラーの隙間の奥なども酷い汚れ方なので、
潔くミラー部分を撤去し、裏側をマイクロファイバーで拭って清掃。

もう農家の納屋の窓サッシを連想させる、こってりな汚れっぷり。
砂の粒が細かくて、まるで黄な粉。
4年4,000kmという少走行車なのだが、
放置されていた期間はどれくらいだったのか、
どんな環境に止めてあった車両なのか、やはり気になってくる。
3
洗車を進めながら、あらためて点検。
汚れっぷりに反して、サビは意外と少ない様子。

ボンネットの裏の裏、というか、合わせ板の内側と言うべきか、
そういったところはやはり錆びているのだが、他は案外、平気な様子。

洗車傷が少なめな割りに焼けが見当たらないという事実と、
前述した粒子の細かい砂が隙間に侵入しているという点から、
もしかすると、ガレージないし軒下駐車だったのかも知れない。

なんだかんだでタオルを駆使して隙間の汚れを、大体、除去。
リアゲート周辺の届かないところなどは、仕方なく、諦める。
高圧洗浄機を持ち出しても良いが、水の浸入や部品の破損が心配。
4
仕上げに、ダーク用のワックスシャンプーで洗浄し、拭きあげ。
撥水状態に戻った事を確認し、洗車終了。

「水あか落とし → ワックスシャンプー」の1セットは、
以前から行っている定番の洗車作業なのだが、
エグゼの場合、MR2の倍ほど時間がかかる。
そんなに時間をかけても、運が悪いと一晩で砂だらけの状態に。
情けない。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

オイル &O/E交換

難易度:

冬タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換!?タイヤ購入!

難易度:

備忘録・オイル交換

難易度:

ギアチェンジワイヤー切断 Sギア固定で山から100km走行し閉まっているダイ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントエグゼ 補完 パナソニック カオス ライフウインク 要充電判定 充電 8時間 https://minkara.carview.co.jp/userid/1239408/car/1665882/7775917/note.aspx
何シテル?   05/01 17:06
4AAレッツGとモンキー125のページです。たまにタントエグゼにも乗るよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
JB02のモンキー125、初期型4速モデルです。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
一番古い、L455Sの初期型中の初期型です。
スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
CA4AAのUZ50GL5、初期型のみにラインナップされたレッツG、2台目です。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
アドレスV125S、UZ125SL0です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation