• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでじゅの愛車 [ダイハツ タントエグゼ]

整備手帳

作業日:2016年8月11日

洗車 プロスタッフ エックスマールワン コーティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回も、ソフト99のコーティング施工車エクストラゴールドシャンプーを使用して車体を清掃、その後、プロスタッフのエックスマールワンコーティングで、保護艶出し。

ふと、何気なくX-MAL1の液剤を多めに吹いてみたところ、同社が過去に販売していた名品、『スリキズケシスポットスプレー』の使い心地にそっくりであることに気付く。

汚れの除去機能を備えるエアゾール缶という共通点から、かの『プレクサス』に近いものを感じることもあるが、それに加えて浅いキズを目立たなくする保護艶出し剤としての使い心地は、やはりスリキズケシスポットスプレーの方が近いように思う。
2
極浅いキズを目立たなくするカーケアグッズ、つまりソフト99のカラーエボリューションやキズクリアーRないしホルツのカラーキュアプラスといった、いわゆる「キズを埋めるタイプの樹脂系コート剤」らと比較した場合、エックスマールワンコーティングは、次の3点が好印象。

(1)取り扱い上の制約が(樹脂系と比べたら)無いに等しい
(2)施工性・使い勝手・使い心地の全てが(樹脂系よりも)優れる
(3)キズを目立たなくするという機能は樹脂系に肉薄、ないし同等の域
3
別角度。

このタントエグゼのボンネット上には鉄粉を引きずった跡が大量にあるので、キズを目立たせないコート剤が欠かせない。

その点で樹脂系コート剤は(一部を除いて)重宝すること必至なのだが、その施工の面倒臭さに嫌気が差すというのも、また事実。しばらくは、エックスマールワンでダメージをごまかし続けたいと思う。

そうは言ってもボトル3本(※未開封のカラーエボリューションブルーの新品1本含む)の樹脂系コート剤が手元に残っているのも、これまた事実。なんとか消化しないと。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ギアチェンジワイヤー切断 Sギア固定で山から100km走行し閉まっているダイ ...

難易度:

タイヤ交換!?タイヤ購入!

難易度:

備忘録・オイル交換

難易度:

冬タイヤ交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル &O/E交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントエグゼ 補完 パナソニック カオス ライフウインク 要充電判定 充電 8時間 https://minkara.carview.co.jp/userid/1239408/car/1665882/7775917/note.aspx
何シテル?   05/01 17:06
4AAレッツGとモンキー125のページです。たまにタントエグゼにも乗るよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
JB02のモンキー125、初期型4速モデルです。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
一番古い、L455Sの初期型中の初期型です。
スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
CA4AAのUZ50GL5、初期型のみにラインナップされたレッツG、2台目です。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
アドレスV125S、UZ125SL0です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation