• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでじゅの愛車 [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:2016年6月1日

補完 マグアイアーズ トリムディティーラー(トリムディテーラー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回の使用で、やっとボトル1本が、終了。
結果として、たった1本の樹脂保護艶出し剤を使い切るまでに、およそ10年の月日を要することとなった。

画像は、過去の使いまわし。
降雨が無ければ、その効果は、意外と長く続く。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パルス充電

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

『自賠責保険の更新』の巻。

難易度:

ヘッドライトカバーのビビリ音対策 その2

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月12日 20:26
お世話になっております。

自分はワコーズの「スーパーハード」というのを
アドレスに使ってます。
値段は5000円くらいしますが施工後半年は持つ感じです。
GIVI箱からステップまで全部施工しますが、たぶん30回以上分の
量はあると思います。

ケミカル系は好んで購入しませんが、
これは満足度高かったですよ!
オススメです!
コメントへの返答
2016年6月18日 12:00
こんにちは。
返信が遅れて申し訳ございません。

ワコーズのスーパーハードの評判は、ヤマハのスクーターに乗っている集団から聞き及んだことがございますが、と同時に、青空駐輪組にとっては液剤の落ち方(効果の半減)が顕著 → 屋根付きガレージや軒下のある物件に住んでいる人or頻繁に液剤を塗布できる人=お金持ち向け商品、という感想も聞いたことがございます。

お話しの通り、半年も保つとなると、ありがたいのですが、やはり駐輪条件にも、よるのでしょう。

次回は、買い置きで放置している業務用(?)のノンシリコンワックスを1ボトル消化しなければなりませんので、せかっくのご提案でしたが、スーパーハードは、しばらくお預けになります。ごめんなさい。

プロフィール

「[整備] #タントエグゼ 補完 パナソニック カオス ライフウインク 要充電判定 充電 8時間 https://minkara.carview.co.jp/userid/1239408/car/1665882/7775917/note.aspx
何シテル?   05/01 17:06
4AAレッツGとモンキー125のページです。たまにタントエグゼにも乗るよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
JB02のモンキー125、初期型4速モデルです。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
一番古い、L455Sの初期型中の初期型です。
スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
CA4AAのUZ50GL5、初期型のみにラインナップされたレッツG、2台目です。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
アドレスV125S、UZ125SL0です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation