• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでじゅの愛車 [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:2017年9月17日

洗車 ソフト99 水アカシャンプー撥水プラス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
台風一過、塩(潮)だらけの車体を洗車。

残り1/3程度のところで使用が滞ったままになっているソフト99のカーシャンプー・水アカシャンプー撥水プラスを使い切るべく、物置からボトルを引っ張り出す。
2
なんだかんだで数年前から数本の使用歴がある水アカシャンプー撥水プラスだが、ここにきて、はっきりと自分のタントエグゼともアドレスV125Sとも相性が悪いことが分かっている。ゆえに出番が無く、こうしてムリにでも使わない限り、減る機会が無い状況にある。
3
元々は真っ白なボディのSW20・MR2の時に、その洗浄力の高さを気に入って使い始めたのがきっかけであるソフト99の水アカシャンプー撥水プラスだったが、ことダーク・メタリック用においては、どうにもこうにも、不満が残る。

その原因は、洗い終えた後のボディに残る、白い、濁り汁の膜のような物質の存在。

当初はMR2向けに買い置きしてあった「ホワイト用」を、濃暗色のタントエグゼの洗車に使いまわしたことが(白い残留物が発生するというトラブルの)原因かとも考えたのだが、あらためて「ダーク・メタリック用」に買い直しても、状況は変わらない。どうも、この撥水プラスという水アカシャンプー特有の現象、のように見える。

タントエグゼの場合、例えばテールランプアッシの奥だったりが顕著なのだが、「水が流れ込む経路があるが、人間の手は届かない」という部位に水アカシャンプーの白い「汚れ」が流れ込むと、当然、手が届かない≒濯ぎが不完全な場所なので、白い「汚れ」がどんどん溜まる。「表から見えないなら別にいいじゃない」的な開き直りが出来れば言う事なしだが、洗車の度にボディの各所で同時多発的に汚れが溜まっていくと思うと、やはり、気分が良い訳が無い。

実際にテールアッシのLED化の際にパーツを取り外してボディのリア部分を清掃したが、その馬鹿らしい白い汚れを拭き取りながら、心底、嫌気が差した。
4
繰り返しのようになってしまうが、本来、『洗えば洗うほどに綺麗になる』というのが洗車としては当然の話な訳で、『洗うたびに白い濁り汁の残りのような汚れが増える(蓄積される)』だなんて、あまりにバカげている。

ゆえに水アカシャンプー撥水プラスは放置気味になり、その代わりに洗浄力が高い&清潔感のある濯ぎ(すすぎ)が簡単に行える&安価なソナックスのグロスシャンプーを洗車の主役に据え、現在に至る。閑話休題。
5
今回の洗車でも、やっぱり白い汚れが全体に残ってしまった、アドレスV125S。全体に強めの流水をかけるように濯ぎ(すすぎ)を行ったが果たして、クロスで水気の拭き取り → 乾燥させてみると、ボディカバー(カウル)の隙間には白い汁の残りが、ミチミチと残っている。うんざり。

クロスを隙間に押し込むように滑り込ませ、白く濁った水アカシャンプーの残りを拭きとり、作業切り上げ。とっとと使い切って終わりにしたいが、あと2~3回はアドレスV125Sが洗えそうな残量。うんざり。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

『自賠責保険の更新』の巻。

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

ヘッドライトカバーのビビリ音対策 その2

難易度:

パルス充電

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントエグゼ 補完 パナソニック カオス ライフウインク 要充電判定 充電 8時間 https://minkara.carview.co.jp/userid/1239408/car/1665882/7775917/note.aspx
何シテル?   05/01 17:06
4AAレッツGとモンキー125のページです。たまにタントエグゼにも乗るよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
JB02のモンキー125、初期型4速モデルです。
ダイハツ タントエグゼ ダイハツ タントエグゼ
一番古い、L455Sの初期型中の初期型です。
スズキ レッツ(FI) スズキ レッツ(FI)
CA4AAのUZ50GL5、初期型のみにラインナップされたレッツG、2台目です。
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
アドレスV125S、UZ125SL0です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation