• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月15日

ヒール・アンド・トゥは必要なのか?

ラリードライバーが市販車運転する時って、実にシンプルなペダルワークなんですが・・・




ヒール・アンド・トゥは不要な操作だったのだろうか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/15 10:30:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

0813
どどまいやさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2012年11月16日 17:33
ひゃーかっこいい!!
ヒールトゥじゃなくて、半クラ使って回転合わせていますね。

高回転で半クラを多用すると、クラッチが1年も持たないんですが、
プロの人たちは、クラッチをケチるより0.1秒でも早く走りたいので、
そんなことは気にせずに、ガリガリ、クラッチ削りながら走ってます。

某レーシングチームでも、クラッチは2,3戦に一度は交換してますし、
このレベルの人たちにとっては、クラッチの交換はブレーキパッドの交換と変わらん感じらしいです。

クラッチをポンポン買える程の余裕はないので、ヒールトゥして
クラッチに負担を掛けないようにしていますが、
贅沢にマネしててみたいですw


コメントへの返答
2012年11月18日 6:02
もうやめて!クラッチのライフはゼロよ!ですかw

クラッチ確かに消耗品だけど、ブレーキパッドと同じ感覚ではないわなぁ。
やっぱ競技車両はかねかかるんだな。
うちが応援してるLMPも資金集め苦戦してるもんね。

つーか走り終わった後の臭いが凄そうw

プロフィール

「現場「これ絶対やばいっすよ」 ヒラ「やばいらしいですよ」 主任「やばいかもしれないって」 係長「懸念すべき事項が一つ」 課長「一つを除き問題ありません」 部長「実に順調です」 社長「うむ」※コピペ」
何シテル?   01/12 02:47
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。 私は共産主義者ではなかったから。 社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レプリカに乗るためにインプレッサ購入! のはずが、レプリカでは無い物に・・・。 大半のス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation