• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月19日

ペンタックス用広角レンズ選定

ペンタックス用広角レンズ選定 SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC

SIGMA 10-20mm F3.5  EX DC HSM

P - DA 12-24mm F4   ED AL(IF)


広角レンズって選択肢が少なくて、行き場がなくて困ってしまうんですが、やっと結論を出しました。



広角単焦点はパス。16mmイカのレンズはいずれも高価で大きく重い。
周辺部の像の流れはどのレンズにも出るので諦める。

まずここで単焦点は全て消滅。機動性と価格の優位性でズームに決定。
TAMRONは周辺が酷いので最初に除外。上記三本で最終選考。


↓作例写真をさんざん見て回った結果の個人的見解

PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL(IF)
安心の純正レンズ。ボディー側で各種収差補正が可能なため、シーンを選ばず使える。14mmでも使いにくいと思っているので、12mmまで有れば十分だと思うのだが、標準ズームと被る部分が多いためちょっと勿体無い気がしている。これ一本で出かけても困ることがない、と思えばこのレンズは十分に価値がある。
FA24-90と合わせるならかなり魅力。

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM
純正より2mm短くて半絞り明るい。HSMで静かな動作は魅力だが合焦速度は変わらない様子。周辺の流れ具合は純正と変わらないが、中央のシャープさは純正より良い感じ。だがそれが仇になって周辺画質の落差を強く感じる。色収差は純正よりマシって程度で、周辺部で結構強く出る。湾曲収差も目立つので水平垂直な線を画面の隅に置けない。LR使えば解決できるのか?
明るくて値段は純正と同等。なんだけどねぇ・・・。

SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC
DA 21mmF3.2より一段半暗い望遠側に閉口。室内で使う事も多いのに、これでは非常に困る。中央の解像度はこちらもいいが、周辺の流れ具合はF3.5よりも少ない。絞り開放でも崩れること無く、こちらの方が全体の解像感が高い、シグマらしいシャープさがある。色収差は目立たず、周辺光量落ちもおとなしい。取り残された湾曲収差だけが大袈裟に目立つ。隅々までクッキリしているせいで、湾曲具合がハッキリわかる。
広角側の樽型湾曲と、F5.6という暗さを許容できるかどうか。






選考結果

SIGMA 10-20mm F4-5.6 EX DC

全体的な画像の安定感の勝利。
直線がグニャグニャしても泣かない。
室内は泣きながらISOうp。

明るくても安心して使えないのはいただけないし、どうせ広角買うなら画角欲張りたいし、値段も圧倒的に安いのでこれに決めました。
F3.5の収差がF4-5.6と同等だったら、値段気にせず明るさを選択するんだけどね。
ブログ一覧 | 機材 | 日記
Posted at 2014/06/19 19:43:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日雨(振られたので)
らんさまさん

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

GW最後の日
バーバンさん

☆タイプR全国オフ会準備!☆
turumonさん

【速報】10万(100000)km ...
フリームファクシさん

1,500!
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「現場「これ絶対やばいっすよ」 ヒラ「やばいらしいですよ」 主任「やばいかもしれないって」 係長「懸念すべき事項が一つ」 課長「一つを除き問題ありません」 部長「実に順調です」 社長「うむ」※コピペ」
何シテル?   01/12 02:47
彼らが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。 私は共産主義者ではなかったから。 社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
レプリカに乗るためにインプレッサ購入! のはずが、レプリカでは無い物に・・・。 大半のス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation