2011年03月12日
330 名前:埼玉から支援男(埼玉県) 投稿日:2011/03/12(土) 15:26:37.26 ID:O8/ivpub0
とある携帯サイトからの情報
発電所が止まって栃木に電気きません病院で非常用発電機張り付いています
ICUへの電気止めたらアウト。
首都圏の方電気使用を最低限にしてください。
命かかってます。
話広めてください
あなたの節約した電気が病院に使えあれます
傷ついた命が助かります。
皆さんで節電してください。
よろしくお願いします。
Posted at 2011/03/12 15:49:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日
結論、メルトダウンは、起きない。
「燃料溶融」が完全なメルトダウン(炉心溶融)を意味するわけではない。
1,ファースト地震で既に政府会見でも発表したが緊急停止している。
制御棒が降りてる。(今は核分裂してない→メルトダウンしない。)
2,冷却できないのは津波、或いは地震で停電し、冷却水が回らなくなっている。
3,バックアップのディーゼルエンジンも損壊し、冷却出来ない。
4,燃料棒が高温で溶けて内容器に溜る可能性はある。→この時点では漏れてない)←いまココ
5、高温で冷却水が蒸発、圧力で容器が破損する可能性はある。
6、排気筒を空けて、内容器と外容器の蒸発した冷却水の圧力を抜けば容器は壊れない。
ただ、多少は(レントゲン程度)漏れる可能性がある。
7、内・外両方の容器が破損した場合、高温の燃料棒などが水と接触し
水蒸気爆発(高温のフライパンに水を落とすのと一緒のアレ)を起こす事は有りうる。
結果、放射能が燃料分は拡散するが、ただ、メルトダウンは起きない。
メルトダウン(炉心溶融・核分裂暴走)>>>>>>>>>>>>水蒸気爆発~汚い爆弾
Posted at 2011/03/12 15:43:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日
790 名前:M7.74(チベット自治区) 投稿日:2011/03/12(土) 14:16:42.96 ID:IbBrGWhn0
海浜幕張駅周辺は液状化がひどいね。歩道陥没してる箇所あった。
美浜区浜田は液状化、亀裂、壁崩壊あり、しかも断水中。
サンクスの近くをいま水道工事してる。マジ困る。。
Posted at 2011/03/12 15:41:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日
761 名前:M7.74(千葉県) 投稿日:2011/03/12(土) 14:11:35.84 ID:aFsZBfmo0
松戸市 水が濁っている家、とりあえず蛇口ひねっとけ
松戸市水道部より引用 http://www.city.matsudo.chiba.jp/suidou.html
【緊急情報(東北地方太平洋沖地震)】
ご不便をおかけしております。
この地震で水に濁りが出ており、現在、配水池の水の入れ替え作業を行い、正常に戻りつつあります。
しばらく、蛇口より水を流してください。
申し訳ございませんが、ご理解をいただきますようお願いします。
Posted at 2011/03/12 15:39:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日
支援物資→「これ、いらないけど…いる?一応送っとくね」というのは大大大大迷惑。
中越のときには報道陣に隠れて毎日徹夜で膨大な量の支援物資の仕分けを強いられた被災者の方々が多数いました。
Posted at 2011/03/12 14:38:54 | |
トラックバック(0) | 日記